みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 北海道 札幌こども専門学校 口コミ
札幌こども専門学校
口コミ一覧
保育科に関する評価
-
総合評価
保育士や幼稚園教諭になりたいと思っている学生にとって、とてもよい専門学校だと思います。実習や就職を見据えての厳しいルールもありますが、将来の自分の為になるので身に付けていくといいと思います。
-
就職
就職実績も高いです。社会人としての振る舞いを入学当初から身に付けることを目的にもしているので、就職活動に役立ちます。
-
資格
お金がかかるものもありますが、保育士や幼稚園教諭だけでなく様々な資格があり、自分で決めてとることができます。
-
授業
先生方の経験談や考え方、クラスメイトの考えなど色々な考え方を知ることができます。
製作物は毎年、生徒に合わせて先生が製作物を考えているようで、学年によって違います。実習で使えるものを目的に作っているので、実習でとても役立ちます。 -
アクセス・立地
地下鉄西18丁目の1番出口から5分もしないで着くので交通の便は良いです。また、周辺は専門学校が多いのでコンビニも周辺に多いです。
-
施設・設備
ピアノの教室が複数あり、しっかりと練習することができます。
教室は狭い作りになっており、長机を三人で一つ共有します。 -
学費
決して学費は安いわけではありませんが、製作物やピアノ、ボランティアで子供達とのふれあい等様々な場や道具の提供があるので妥当な金額だと思います。
-
学生生活
約40人で構成されたクラスが3クラスあります。入学すぐにあるスタートアッププログラム内で各クラス対抗で行うイベントや年一回ある三幸フェスティバル、保育発表会があり、クラスだけでなく他クラスとも関わることもあります。
この学科で学べること |
学科
保育士または幼稚園教諭になるために必要な知識として、それぞれの特徴やピアノ、製作物を作る手法等を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学生のころから保育士になることが夢であり、保育士になろうと思ったから。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
保育科に関する評価
-
総合評価
私のコースは幼稚園教諭、保育士、どちらとも資格が取れるコースなのですが、授業の一つ一つが本当に為になるものばかりです。
-
就職
就職率が全道1位(保育系)で先生方も学生に親身に寄り添うので実習や就活がとても安心してできます。
-
資格
卒業した時点で保育士免許、幼稚園教諭免許が取れてしまうので凄く安心です。先生方も各幼稚園、保育園などの特徴や実習先での話についてしっかり話してくれるので心強いです。
-
授業
一人一人に寄り添いながら皆の成績をしっかり把握して遅れてる子がいても同じラインに立てるよう手伝ってくれます。
-
アクセス・立地
地下鉄やバス停がとても近くてコンビニなども周辺にあるのでとても良いと思います。
-
施設・設備
階数が多いですが、エレベーターがついていてとても楽です。その他にも各回に休憩ルームや自動販売機などがあるのでリラックスできるところも多々あります。
-
学費
保育者になるための史料や教材が多く支給されるため本当に役に立っています。
-
学生生活
私のクラスは皆仲が良すぎる程です。休みがちな子がいてもしっかり声をかけて一緒に活動する姿がよく見られます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 保育科 保育士・幼稚園教諭コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
保育の知識、ピアノはもちろんのこと、字が綺麗に書けるようになるためのペン字の授業や実習に行った時に困らないよう実習指導という授業もあるのがとても良いところだと思います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の頃から夢だった保育士を目指すために入学を決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
ここの学科では、保育教員免許を取ることが出来ます。他にも認定こども園だったり、児童館の先生、病院内の保育園にも携わることが出来る資格が取れます。
-
就職
この学校に通うのはお勧めしません
就職実績は微妙
大半がやめてく -
資格
資格習得に関してはよく分からない
サポートはしてもらってる人もいた -
授業
まともに授業をしないこともあり
先生もいい人は2.3人程度だった -
アクセス・立地
駅が近くアクセスはすごくいい
立地も北海道の中では1番くらいにいいと思う -
施設・設備
学校は狭く設備が古くなっている
設備の充実度に関しては分からない -
学費
実習は行きたくないところに行かされ自費
お金のことしか考えてない -
学生生活
自分は友達がおらず
いつも1人でボッチだった
寂しい思いをしてしまった
この学科で学べること |
学科
夏休みには色んな保育園に行ったりインタビューをしたり何日間か保育士体験などをします。とても楽しいのですが時間が無く大変な部分も多いいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供と関わることが好きで、歌を歌うことも好きだったので絶対に将来は保育士になろうと考えていました。なのでこの学校を選び受験しました。この専門学校では、ピアノが苦手な方でも不器用な方でも、先生方がサポートして頂けるとお聞きし、志望しました |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
保育士や幼稚園教諭になりたい人にとってとても良い専門学校だと思う。プロの保育士や教諭経験のある先生方なのでサポートも充実しています
-
就職
道内外の保育施設、幼稚園、保育関係の就職に役立つ学校。
就職率は98%を超えています -
資格
3年制のこども総合学科を卒業すると、保育士免許を取ることができる。
-
授業
学科によっては実技の授業が多く、実際の保育施設に行って保育の体験をすることができる
-
アクセス・立地
地下鉄東西線の西18丁目駅から徒歩5分で着きます。大通駅からも近いので通いやすい
-
施設・設備
校舎が三つに分かれており、授業やクラスによって使い分ける
新しく綺麗で使いやすい校舎 -
学費
少し高めではあるが、私立の専門学校なので妥当ではあるとおもう
-
学生生活
クラス内の女子と男子の比率は8:2ほどで、男子が少ない傾向にあるが、仲良く和気藹々と過ごせる
この学科で学べること |
学科
こどもの心理学、病児保育の方法などを学べる こどもが喜ぶ音楽や体操などのやり方も教えてもらえます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供が好きで、保育士もしくは幼稚園教諭になりたいと思っていたから |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
保育科に関する評価
-
総合評価
友人関係や学校側のサポート等は大体とても良いので楽しく過ごしやすい学校生活を送る事が出来ると思います
-
就職
サポートはしっかりしてくれるから就職は普通に出来ると思います
-
資格
資格取得実績は悪くはない
先生のサポートがあるので大丈夫だと思います -
授業
先生は優しく教えてくれて、距離も近いので楽しく授業は受けられる
-
アクセス・立地
近くにコンビニがあって駅から徒歩3分位で行けるのでかなり良いと思います
-
施設・設備
エレベーターが少なくて譲り合いが始まるので階段を使えば移動が疲れるとりあえず移動が大変
-
学費
ちゃんと授業を受ければ資格は取れるので妥当な学費だと思います
-
学生生活
初日から仲の良くしてくれるので友人関係は困る事はなかったですね
この学科で学べること |
学科
保育士になるための基礎知識を学べるけど実習回数は少なかったです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供が好きだったんで保育士になれる学校に来たくてたどり着いたのが札幌こども専門学校だった |
取得した資格 | 保育士資格 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
保育科に関する評価
-
総合評価
とてもいい学科です。この学科に入ると、保育士だけで無く児童館の先生だったり、病院内の保育園に携わることもできるようになります。合格率もほかの専門学校と比べ、とても高いのでいいと思います。
-
就職
とてもいい学校です!
先輩達(卒業生)も、就職活動の時からとても頑張っていて、周りの先生方もすごくサポートしていた姿が見られました。この専門学校は、ピアノが苦手でも教えてくれる先生がいたり、不器用な子でも成長できるようにサポートがたくさんできていると思います。 -
資格
この学科に入った方々は皆さん、資格を必ず取れています!合格率は100%と言っても過言ではありません。サポートも充実しています。
-
授業
とてもわかりやすい授業です!そして、とても楽しく過ごせます!
テストもありますが、ほぼ実習なので大丈夫ですよ! -
アクセス・立地
校舎は札幌市内で地下鉄やバスですぐに行ける場所にあります。近くにお店が沢山あるので、工作する時に使うものなどをすぐ買えに行けるので助かります!
-
施設・設備
保育士に大事なピアノもみんなが使えるように、1人1台使えるようになっていて、他の人が気にならないようにピアノの横には簡易的な壁があります。
-
学費
学費も他の専門学校と変わらないような感じです。決してとても安い訳ではありません。ひとり親だったりする場合は保険が降りたり、私もひとり親なのでとても助かりました。
-
学生生活
約15人程の少ないクラスが沢山ある感じです!一人一人のサポートをするためにそうしています。高校と変わらず、和気あいあいとした雰囲気でとても楽しめます!私もすぐ友達が出来ました!
この学科で学べること |
学科
ここの学科では、保育教員免許を取ることが出来ます。他にも認定こども園だったり、児童館の先生、病院内の保育園にも携わることが出来る資格が取れます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供と関わることが好きで、歌を歌うことも好きだったので絶対に将来は保育士になろうと考えていました。なのでこの学校を選び受験しました。この専門学校では、ピアノが苦手な方でも不器用な方でも、先生方がサポートして頂けるとお聞きし、志望しました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
具体的には毎朝のホームルームの際に互いの情報の共有を徹底し、また声掛けを行うことでクラス内の連帯感を増すことに成功した。
-
就職
学科卒業生の八割は、就職できているため、非常に良いとは思う。
-
資格
学科の資格取得率は非常に良かった。
数少ない資格を取れる学科だと思う。 -
授業
学科で行われる授業、先生の指導が非常に充実していた。
とても良かった。 -
アクセス・立地
最寄り駅からは、少し離れているがこうつうにふべんはなかった。
-
施設・設備
施設、設備、共に、充実していて、非常に、満足した。
とても良かった。 -
学費
内容が、こっていて、非常、に満足。
非常に妥当な金額だと思う。 -
学生生活
社会にでてからもつうようするゆうじんかんけいを学ぶことが出来た。
この学科で学べること |
学科
さまざまな角度から社会を分析して社会の構造やしくみを理解し、人と人、人と社会の関係、社会が直面する問題を研究することができた。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | この学校を志望した理由は、現場実習が豊富なことに魅力を感じた。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
保育士体験等をするとき、ほかの子供専門学校では元々学校が決めた保育園に行かないといけないことが多いのですがこの学校は自分で決められるのでとてもいいがっこうだと思います
-
就職
私の先輩たちのほとんどが就職していて、手厚いサポートで一人一人に寄り添っていてとてもいいなと思います!
-
資格
資格の取得をするのも全員1回話して終わりなどではなく一人一人サポートしています!
-
授業
ピアノの授業があるのですが、私は未経験の中未経験にもわかりやすいような授業で今では少し弾けるようになりました!
-
アクセス・立地
みんな分け隔てなく仲良くしていてとてもいい学校だなと外から見ても中から見ても思います
-
施設・設備
外見も内面もすごく綺麗です。子供専門学校で中に保育園をイメージした部屋などがありとても充実してると思います!
-
学費
子供たちがたまに遊びに来たり、保育園をモチーフにした部屋絵本などの遊具があり、先生方のサポートそれを合わせたらそれ相応の学費だと思われます
-
学生生活
最初は友達ができるかとても不安だったのですが行事でみんなで力を合わせる場面で仲良くなれた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | こども総合学科 2年制保育コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
2年制と3年制があるのですが2年生では3年でやることを詰め込んで3年生では2年生より幅広くやります。
コース・専攻
夏休みには色んな保育園に行ったりインタビューをしたり何日間か保育士体験などをします。とても楽しいのですが時間が無く大変な部分も多いいです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 決めては保育園を自分で決めて実習に行けるところです。自分の行っていた幼稚園で次は自分が先生の立場になるのがすごく夢でここに決めました! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育園、幼稚園などなど |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
わかりにくい先生もわかりやすい先生もいます。厳しいルールもありますが、将来のために必要なルールだと思います。保育士になりたい人にはもってこい!です。
-
就職
専門学校なだけあって、資格取得実績はいいです。先輩も色々教えてくださいます!
-
資格
先生達のサポートは手厚く、自分で行動を起こしましょう!そしたら、まわりが気づいてくださいます。
-
授業
とても満足しています。専門学校なだけあって先生のサポートがとても手厚いです。自分から動けば先生も動いてくれます。
-
アクセス・立地
北海道なだけあって冬はめちゃくちゃ寒いです。雪で電車がとまるかもしれません。
-
施設・設備
THE普通って感じです。汚くもありませんが、めちゃくちゃきれいというわけでもないです。
-
学費
他の学校はどうなのかわからないけど普通だと思います。一般的です。
-
学生生活
とても充実しています。みんな優しく男女問わず仲良く、違うクラスの人とも仲良くなれました!
この学科で学べること |
学科
基礎をしっかりしてから、自分の得意なことを伸ばすことができます。1.2年では基礎を、3年は得意を伸ばす。素敵なルールだと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供が大好きで、子供と触れ合える仕事がしたいと思って志望しました。自分の得意なところを伸ばせるのでいいなと思って入りました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
こども総合学科に関する評価
-
総合評価
知識もしっかりついて
授業も分かりやすくてとても満足しています
入学してそんはない学科だと思っていますよ -
就職
先生方のサポートは十分なので安心して通えます
かなり満足しています -
資格
資格取得は問題ないです
実績はかなりいい方なんじゃないかと思います -
授業
先生方の教え方もとても分かりやすく
とても居心地のいい授業です -
アクセス・立地
あまり良くないです
アクセスが少ないかなーと個人的に思います! -
施設・設備
可もなく不可もなくって感じです
全然生活に支障はないとおもいます -
学費
平均なのかなとは思いますが
個人的にはちょっと高いかなーくらいです -
学生生活
いじめとかもなく安心して通えると思います!
雰囲気もいいですよ!
この学科で学べること |
学科
専門的なこともまなべて 自分の才能をいかすことができます!!! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もともと興味があって 自分の持っている知識、才能を最大限に活かしたいと思ったからです |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌こども専門学校
(さっぽろこどもせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
268~320 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(AO特待生入試はAOエントリー時の面談と面接試験、AO入試はAOエントリー時の面談となります。) |
---|---|
一般入試 | 面接 |
社会人入試 | 面接(高校既卒・社会人特待生用の入試となります。) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査(自己PR入試) |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
学校長入試 | 面接・筆記・書類審査(三幸学園特待生入試 ●筆記試験 〈国語教養(国語および一般教養全般)・ 自己PR文(600字程度)から1つ選択〉 ※ボランティア活動経験者特典を利用する 場合は、筆記試験が免除となります。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、札幌こども専門学校の口コミを表示しています。
「札幌こども専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。