みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
福島県
白河厚生総合病院附属高等看護学院
口コミ

口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
総合的に考えても個々で考えてもどれも素晴らしいと思いました!!分からないとこや苦手なとこも忠実に教えてくれました!
-
就職
就職実績は良く本当にすごいと思った。いい学校です!将来子供が出来たら通わせようと思いました!
-
資格
とてもサポートしてくれて本当に助かりました!この学校は本当にいい学校です!
-
授業
先生は適切かつ充実した内容の指導をちゃんとしてくれて勉強が少し苦手だった私にも優しくしてくれました
-
アクセス・立地
最初はこの学校のことをあまり知らなかったため周辺環境が良いという理由で入学しました!
-
施設・設備
トイレも綺麗で校舎も綺麗、もちろん落書きなどもなく鉛筆などで書かれたものもなかった!
-
学費
妥当どころかもっと払ってもいいと思いました!素晴らしい学校です!
-
学生生活
少なくとも僕は友人関係は充実していました!たぶんみんなも充実していました!
この学科で学べること |
学科
いろいろ学べます!1から10まで説明すると長くなるので言いませんが、本当になんでも学べました! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 周辺環境が良かったこととこの学校のレビューを見て良い学校だと判断したからです! |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたくて看護師のことを専門的に学べる学科にいました。無事看護師になることができました。感謝しかないです
-
就職
先生が優しく充実した学校生活を送れます。あっというまの学校生活でした。
-
資格
先生の手厚い指導により資格を取得できました。自慢の学校です。
-
授業
授業がわかりやすいです。少し捻った考え方などを教えてくれました
-
アクセス・立地
コンビニが近いので良いです。駅からもちょうどいい距離でした。
-
施設・設備
学校生活困りません。とっても過ごしやすいです。パソコンなども使いやすいですり
-
学費
両親は通わせやすいと言っていました。高い学費というわけではないとおもいます
-
学生生活
喧嘩なども多々ありましたが最高でした。ほとんどの生徒がなかいいです
この学科で学べること |
学科
看護師になるための必要なことなどです。先生のわかりやすい指導があるのでごんばれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたかった。また口コミの評価がとてもよかったので信用できた |
看護学科に関する評価
-
総合評価
みんな仲良くしっかり目標に向かって進んでいって最高の仲間だと思います。
みんなでみんなを支えていてとてもいいと思います -
就職
ほとんどの卒業生が自分の目標を叶えて行きたかったところに行っているのでいいと思います
-
資格
だいたいの人が良い実績を持っているのでさぽは十分だと思います
-
授業
たまに怖いけどしっかり教えてくれるし分からないとこはアドバイスをくれるから良い
-
アクセス・立地
綺麗で環境もちゃんとしているから嫌な気持ちひとつもせず最高です
-
施設・設備
学校内すべてが凄く綺麗で設備も劣っているところがなくて十分充実してると思います
-
学費
ちょっと高いけど、これからの事を考えると安い方だと思います。
-
学生生活
いじめなどは見た感じ無くて、みんな仲良くしていると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
色々ありますが看護師になるためのことをだいたい教えてくれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたかったからですそれ以外に理由なんてありません。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院で働きたいと思っ待てます |
看護学科に関する評価
-
総合評価
厚生病院附属なので実習が充実しており、様々な経験をさせて頂けるところは他の学校にはなかなか真似することの出来ない良さだと思います。
また、教えてくださる先生方も丁寧に親身になって下さるのでわからないところや疑問に思ったことをその場で聞くことが出来るのでより理解を深めることができます。先輩方との関わりは高校のような感じで近くもなく遠くもないと言った程よい距離感でいいと思います。行事も入るまでは少ない印象でしたが、実際に入ってみるとイベントや行事が多く、楽しみながらみんなと協力をし、クラスの雰囲気がよくなる大事な時間だとおもいました。
クラスの人も看護師になりたいという人しかいないので、高校とは違い、同じ目標に向かって努力したり支えあったり、将来の夢などを語り合えるところも良いところだとおもいます。
テストは簡単とは決して言えない問題ばかりですが、国家資格取得に向けての重要なものしかでないので、自分の身になるものだと思い頑張りたいと思います。
看護学科に関する評価
-
総合評価
ほしごこで、とても才能な学校です
先生も優しい友達も楽しいこんなにいい学校はほかにない!ここしかないぜ!みんな入学しよう -
就職
楽しか就職できます 選び放題です ほんとに最高ですよとてもいいと思う
-
資格
最高です 資格取得はとても大切 資格取得の援助をよくしてくれるので資格が欲しい人にお勧め
-
授業
先生はとても教え方が上手で資格取得前などは熱心に教えて来れた
-
アクセス・立地
電車で通っています 車の人もいます 駅からは少し遠いが行けない距離ではない
-
施設・設備
設備はとても綺麗で充実している トイレも綺麗だから嫌な気持ちになったことは無い
-
学費
少し高いが設備や指導能力を考えると対等な金額だと思うとても納得した
-
学生生活
友達とは仲良くしてますいじめなどのうわさも聞いたことは無い喧嘩などはたまにある
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
選び放題です 色んな学科があってみんな悩んでいました 私も悩んで1週間くらい悩みました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 校舎のきれいさやいい噂しか聞いたこと無かったのでここに決めました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
生徒と先生の距離が近くてとてもいい学校です!
他の看護学校よりも課題とかは少なめで自分で日々学習することが必要だけど毎年国家試験合格率も高くてとても素敵な学校です!
看護師になりたい方は是非オープンキャンパスだけでも来てください! -
就職
厚生連関係の病院に就職する方がほとんどで就職率は100%です。
-
資格
国家試験合格率は100%の年も多く先生も国家試験を合格させるために全力でサポートしてくれます!
-
授業
外部の講師の方なども来て下さるのでわかりにくいことも聞きやすくていいです。
-
施設・設備
実技を練習するための設備もしっかりしてるし日ごろ学ぶ施設もしっかりしてていいです
-
学費
他の学校よりも安くてお得です。
-
学生生活
一学年一クラスで人数が少ないので皆仲がいいのが特徴的です。
実習や実技演習、日頃の授業などグループワークが多く、いろいろな人とグループを組む機会が多いためクラスの人と仲良くなる機会がたくさんあります。また、社会人入学をしている方も少なくないのでいろんな年代の人と仲良くなれたりためになる話をいろいろ聞けてとても楽しいです。
所属 | 看護学科 看護学科 |
---|
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師を目指す上でまず必要な看護師免許。それを取得するための看護師国家試験を合格するためのカリキュラムが充実した学校。また、実習場所が近く、就職先を白河厚生総合病院にするならば、実習中に見ることができるという利点もあります。看護師として働く不安などあるかと思いますが、就職先の実際を見ることができるというのは、とても良いことだと思います。看護師国家試験についての不安も、先生や学生同士で相談しながら勉学に励むことができるため、良い環境です。
-
就職
白河厚生総合病院に付属した学校のため、就職率は100%。白河地区の他に厚生連が管轄している、会津、浜通りの厚生連なども希望できるため、自分の地元に戻り、地域のために活躍できる看護師となれます。就職先に関しては、自分の希望に合った病院へ希望を出せるところはとても良いところです。
-
資格
看護師国家試験合格率は、ほぼ100%。看護師国家試験に向けた、学習体制が整っています。学校の先生だけでなく、臨床で働く医師、看護師による講義があるため、より臨床に近い学びがあるため、看護師国家試験においても、正答率が高く、合格率も高い割合を誇っています。
-
授業
クラスが1クラスのため、先生の指導もより手厚く、さらに、質問などもしやすい環境です。また、学年問わず、学習する機会があり、それによりさらに学力アップが見込めます。
-
アクセス・立地
電車で通学を考えている方も、駅からバスが通っています。車での通学では駐車場が完備されているため、通学などで困ることはないかと思います。また学校の近くに安いアパートがあるため、歩きでも通えます。
-
施設・設備
臨床にでても使える実技を模擬授業することができます。技術試験も行え、そのために必要な物品なども十分に揃っています。
-
学費
他の看護学校に比べ、学費に関しては割安な印象です。奨学金制度も充実しているため、利用している学生がほとんどでした。
-
学生生活
1クラス30人のみの少人数のため、交流しやすいことが特徴です。学内での文化祭があるため、学年関係なく良い雰囲気だと思います。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
1年次ではまず基本的な看護の基礎。看護技術では、オムツ交換、体位変換などを学べます。2年次になると、基礎に加え、応用、疾病論が講義に加わります。また、侵襲度の高い看護技術の練習が始まります。口腔内、気管内吸引、経管栄養チューブの交換などです。3年次では総復習および、疾病、アセスメントなどに加え、看護師国家試験に向けた対策が中心になります。1年次から試験に向けた対策は行いますが、実習などが重なると思うようにできません。3年次から過去問題集を解くなど、対策をしていきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になる夢は高校生になってから抱きました。理由は祖父の病気です。慢性的な病気を患っており、緊急入院などもしていました。自分に知識があれば、もしもの時助けられるかもしれない、と思ったことがきっかけです。看護師になったその後のことは考えていませんでしたが、看護師としての知識をつけられ、また就職率も良く、祖父が暮らす地域からも近いことから、希望しました。 |
取得した資格 | 看護師免許 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 白河厚生総合病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたいという夢に向かって、頑張った。実習を何回か行い、実際に現場に行って体験することで、学校の授業だけでは学べないたくさんのことを学ぶことができた。色々な試験勉強に取り組んだり、テストも何回か行った。授業以外でも、予習復習を毎日行い、勉学に励みました。
-
就職
看護学科は1学年に80人程いて、卒業人数は80人、看護の業界に就職した人は60人、その中でも助産師に就職した人もわずかにいました。
-
資格
国家試験の合格率は昨年度、今年度ともに8割ほどでした。過去の国家試験の分析もしっかり行っているため、ピンポントで対策をしてくれます。国家試験対策として、授業だけでなく、休暇中に補習を設けたり、放課後に課外学習を行っていました。
-
授業
座学と実習後のテストの点数を合計した成績順で、クラスは3つに分かれています。看護業界で活躍しているプロの講師の方が数名いて、しっかり教えてくれるので授業の質も高いです。
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新のパレットが1人1台用意されるので、とてもスムーズに授業を進めることができています。
-
学費
最新の機器を揃えているので、決して学費は安いわけではありませんが、それに見合った授業が行えていると思うので、とても充実したものになると思います。
-
学生生活
約30人で構成されたクラスが3つあります。クラスの雰囲気はとても明るく、毎日賑やかで楽しい環境にあります。
所属 | 看護学科 看護コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。実習することで、普段の授業では学べないことをたくさん学ぶことができます。とても充実したものになっています。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の時に、貧血で入院した時に、看護師の方が行っている仕事を見て、とてもかっこいいと感じました。たくさんの人に希望を与え、キラキラ輝いている職業だと思いました。 |
取得した資格 | 普通免許 |
就職先 | 大きな病院の看護師 |
基本情報
白河厚生総合病院附属高等看護学院
(しらかわこうせいそうごうびょういんふぞくこうとうかんごがくいん)
JR東北本線 白河駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
白河厚生総合病院附属高等看護学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、白河厚生総合病院附属高等看護学院の口コミを表示しています。
「白河厚生総合病院附属高等看護学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
