みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 新潟県 ひまわり幼児教育専門学院 口コミ
ひまわり幼児教育専門学院
口コミ一覧
保育士資格コースに関する評価
-
総合評価
幼児教育についてしっかりと学ぶことが出来るので即戦力になれる人材を育成するのにぴったりな学部だと思います
-
就職
手厚いサポートをして頂いています
卒業生の話を聞く中でもしっかりサポートを受けらてたと話を聞いています -
資格
勉強は自分で頑張らなければいけませんが、分からないところを教えて貰ったりしっかり合格へのサポートを受けられます
-
授業
授業内容はわかりやすく楽しくてとても満足できる内容です
先生も優しく話しかけやすくてとてもいい先生ばかりです -
アクセス・立地
バスを使っての通学ができるのでとても通いやすいです
不便に思ったことは無いです -
施設・設備
毎日綺麗な学校で勉強できるのでとても集中できます
勉強に必要な教材や設備もしっかり整っています -
学費
少し高いですが、学費面のサポートが充実してます
問題なく通える範囲だと思います -
学生生活
みな話しやすく楽しい学校です
賑やかで楽しく授業を受けられています
この学科で学べること |
学科
幼児教育をする上で必要な資格や知識を得られる場所です 幼児への接し方の注意点など詳しく勉強できます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から小さい子供が好きで幼児と関わる仕事がしたいと思ったからです |
保育士資格コースに関する評価
-
総合評価
良い先生になりたいならとてもいい専門学校だと思います
でもとても厳しいです。
就職実績もあり国家試験の合格率はとても高いです -
就職
最高です。行ってよかったです。
ほぼとてもいいところに就職できたし年収も高かったです。 -
資格
資格サポートはとても充実しています。
取りたいと言ったらすぐに手厚いサポートが入ります。 -
授業
成績の順位でクラスが分かれるので格差がひどいです。
そこまでしてわけなくてもいいと思いました。 -
アクセス・立地
人それぞれによりますが最寄駅が近いのでとてもいいと思います。
-
施設・設備
自分があまり使わないのでよくわからないですが充実してる方だと思います。
-
学費
決して安いわけではありませんでした。
親御さんや自分自身とよく相談してください -
学生生活
勉強に集中したいって人は使ってもいいと思いますが幼児を相手にするので充実はさせたほうがいいと思います
この学科で学べること |
学科
保育士コースは2年間で保育士の資格を取ることができます。 おすすめです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になりたくここの学校に通いました。 小さい子がとても好きなので夢を叶えたいです |
保育士資格コースに関する評価
-
総合評価
業界の中でもそこから出たという人も多く、個人的にはとても良いと感じています。悩んでいる方は1歩踏み出してみるのも悪くは無いと思います。
-
就職
とても就職先が安定しており、今でも安定しております。
職員の方に話を聞いてもらい就職先を決めることが出来ました。 -
資格
数多くの様々な資格がとれとても良いと思います。わたくしも就職する際とても助かりました。
-
授業
先生方と共に学んでいる感がありとても良かったです。質問もしやすかったので、助かりました。
-
アクセス・立地
家が近かったため、電車などは分かりませんが、友人は登校しやすく、よかったと言っていました。
-
施設・設備
最新昨日が備わっており、とても驚きました。建付けの悪いところはほとんどなく安全でた
-
学費
それ相応であり、出しやすい金額ではなかったですが、高すぎるといったことはありませんでした。
-
学生生活
雰囲気がよく、人見知りの自分もクラスに馴染むことが出来ました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
基礎や技術的な部分まで細かく丁寧に教えていただけとます。ですが、勉強が苦手なので、詳しくは説明しかねます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親の影響でこのような仕事に興味を持ち、細かく決めていたわけではないのですが、就職したいという願いから選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業で働かせて頂いております。 |
保育士資格コースに関する評価
-
総合評価
すべてにおいていいと思います!特にこれといった悪い所はないと思います。総合的に評価してもわるいところはありません
-
就職
学科卒業生の就職実績も良く、サポートもとても十分です。特に不満は無いです。
-
資格
がっかの資格取得実績もとても良いです。サポートもしっかりしています。
-
授業
授業はとても分かりやすいです。先生方たちの指導もしっかり充実していますよ!
-
アクセス・立地
校舎へのアクセス、立地や周辺環境は特に問題はなくいい感じです。
-
施設・設備
がっかの施設や設備はしっかりしていて十分です!特に悪いところはありません。
-
学費
先生の指導もしっかりしているので、消してやすいというわけでもありませんがそれ相当の金額だと思います。
-
学生生活
先輩方たちも優しく、彼女彼氏が出来ている人たちもいます。友達も沢山できます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保育士になりたい人などが学ぶことができます。とても分かりやすいですよ。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育士になりたいと思っていて学校探しをしました。とても分かりやすくていいです。 |
保育士資格コースに関する評価
-
総合評価
とてもいい学校です!実際に子供達と触れ合う機会もあっていろいろ学べました。居心地も良くみんながあったかい雰囲気で毎日が楽しかったです!
-
就職
雰囲気がとても良く暖かく迎えてくれて卒業まですごく楽しかったです。
-
資格
先生達のサポートがすごく助かりました。わかりやすい授業に一人一人を一生懸命に考えてくれていて感動しました。
-
授業
わかりやすく説明していただき頭にも入りやすく聞きやすかったです。
-
アクセス・立地
設備が徹底されているので校舎自体はすごくいいです。外装も内装もすごく綺麗でした。
-
施設・設備
すごく綺麗でした。設備が徹底してあって学校がすごくきれいで毎日出席するのが楽しく感じました。
-
学費
授業がわかりやすいので妥当な学費だとは思いました。思ったより安くて安心しました。
-
学生生活
学年関係なく仲が良かったです。本当に先輩方や先生達にも気軽に話しかけられて雰囲気が素敵だなど思いました。
この学科で学べること |
学科
歌、マジックショー、バルーンアートなど先生達がやっているところをみて保育園ではこういう教育以外のことにもチャレンジするんだなと学べました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供が好きで子供と関わるお仕事がしたいなと思い地元で学びたいと思ってこの学校をみつけたからです |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 芸能人 |
-
総合評価
先生や友人関係、施設など総合しても
良い学校だなと思える所である。
就職にも強くてとてもいい学校だと思う。 -
就職
資格などのおかげもありとても多くの学生が就職できている
自分の年は90%だった -
資格
とても多くの資格を取得することが可能で
自分も4つとり就職に役立った -
授業
多くの先生がいて自分に合った先生をみつけられる
授業外でも分からないところを丁寧に教えてくれた -
アクセス・立地
電車やバスを使う人も多く交通の便はいい方。
車でも入りやすい。 -
施設・設備
学びやすく落ち着いて勉強ができる所だった
食堂も充実している。 -
学費
専門学校にしては安い方だと思う
学科により差はあるがどこも高くはない -
学生生活
孤立してる人などはいなく多数の友人ができる
先輩後輩の中でも仲良し!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 保育コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
子供のことを凄くよく勉強できた。 他にも食べ物のことについても勉強できる。
コース・専攻
幼稚園、保育園への就職を目指してる人が多く 子供のことや食事など多くのことを学べる |
この学校・学科を選んだ理由 | 子供が好きで将来、幼稚園や保育園に就職したいと 思い入学した。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | みつば保育園 |
-
総合評価
それなりに充実しているし、楽しい方だと思う。
自分次第でなんとでもなると思う。
しっかり学ぶことが大事。 -
就職
やりたいことはできる。
充実してる方だと思う。本人のやる気次第。 -
資格
サポートは普通だと思う。
これも本人のやる気次第だと思う。努力のみ。 -
授業
先生の指導はいいほうなんじゃないかなと思う。
ダメでは無いと思う。 -
アクセス・立地
まぁまぁいいんじゃないかなと思う。
可もなく不可もなくという感じ。 -
施設・設備
まぁまぁ充実していると思う。
可もなく不可もなくという感じだ。 -
学費
それなりに妥当だと思う。
特に高くもなく安くもなくという感じ。 -
学生生活
充実できていると思う。ダメだとは思わない。
本人次第かと思う。
この学科で学べること |
学科
こどもについてたくさん学べる。 保育士になりたい人にいいと思う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になろうかなと思ったから。 家から近かったから。 県内だったから。 |
-
総合評価
立地とか以外は、色んな経験を積めて、色んなことを学べるいいところだと思いました。良くも悪くも、普通の専門学校でした
-
就職
先輩方が優しかった。正直大学の内容はまあまあきついけど、周りの環境が良くて乗り切れました。
-
資格
特別すごいわけでないけど、もちろん専門なので資格はとれます。体験などを通して経験を養うと共に座学で教養を深めるような感じです。
-
授業
特に優れたと思う訳では無いのですが、安定していたと思います。
-
アクセス・立地
少し駅から遠いです。バスを使って行きます。周辺環境はいいと思います
-
施設・設備
いいと思います。施設、設備と言うよりは、実際の幼稚園、保育園に行くという機会が設けられているので、そこがいいと思います。
-
学費
もちろん専門なので高いんですが、まぁ、そんな額だろうなと思う。特別高いわけでもなく、普通でした
-
学生生活
専門なので人がめっちゃ多いという訳では無いんですが、仲良い友達数人作って和気あいあいと楽しんでました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
将来教育免許を取得出来ます。将来幼稚園、保育園、認定こども園などで働く人が多いそうです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供と関わる仕事がしたい。という希望から選びました。そんなに頭がいい訳でもなく、大学選びに迷ってたところに見つけました。専門学校なので僕みたいにあんまり頭の良い奴じゃなくても正直入れました。 |
取得した資格 | 公務員免許、教育免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 固有名詞は避けますが、某保育園に所属しました |
-
総合評価
総合的に満足のいく学校でした。
大規模な学校ではないため、先生の目の行き届く範囲でちょうどよかったのだと個人的に思います。 -
就職
非常に就職のアドバイスとサポートが良かった。
とても環境が充実していた。 -
資格
資格取得してる人も多く感じた。
保育士になる為のサポートが充実。 -
授業
どの先生も手厚く指導してくださって感謝しかございません。この学校を選んでよかった。
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスはとてもよく、家から通いやすい場所にありました。
-
施設・設備
特に不足してる施設、設備はなく、過ごしやすい学生生活でした。
-
学費
学費も授業内容、学校設備、環境など総合的にみて満足できる内容でした。
-
学生生活
人とのコミニュケーションが円滑にでき、学生生活がとても満足いくものでした。
この学科で学べること |
学科
幼児教育をメインに学習をしました。 実践的なものまで教えていただけます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供への関心が非常にあり、じぶんの幼少期時代からの夢でした。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 子供養育者 |
こども学科に関する評価
-
総合評価
それぞれの学科で学ぶことは違いますが、プロになりたかったらここがベストだと思います。しっかりしていてとてもいいです。
-
就職
しっかりとした設備やサポートがあり安心して通えました。 就職は真面目にやれば十分できます。
-
資格
努力次第で出来ます。頑張れば全然できます。サポートは十分足りてます。
-
授業
授業では基本的なことから実践的な事まで教えてくれます。指導は十分です。
-
アクセス・立地
最寄りの駅などのバスは結構たくさん来るのでありがたいです。遅刻は普通ないです。
-
施設・設備
設備や施設の設備は十分ですがもう少し欲しい所もありました。基本的には大丈夫です。
-
学費
基本的にはこのくらいが妥当だと思います。結構いい感じだ思います。
-
学生生活
友人はコミニケーションが取れれば同じ志しを持ってる人たちなんで友人は出来ます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 保育士資格コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
保育士のためのことが色々学べます。資格なども取れるのでかなりいいです。
コース・専攻
園芸で幼児の食事や社会人に必要なマナーや保育技術が主に学べます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は保育士になりたっかたからこの学校を選びました。他にはないことも学べますしいい学校だと思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 保育士 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
ひまわり幼児教育専門学院
(ひまわりようじきょういくせんもんがくいん)
JR白新線 東新潟駅
225~260 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、ひまわり幼児教育専門学院の口コミを表示しています。
「ひまわり幼児教育専門学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
ひまわり幼児教育専門学院の学科一覧
-
4.6 5件
- 目指せる仕事:
-
保育士
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
保育士
- 学費総額:
- 260万円
- 年制:
- 2年制