みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
沖縄県
専門学校沖縄中央学園
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216203725)
口コミ一覧
こども保育科に関する評価
-
総合評価
夜と昼のコースに別れています
夜のコースは昼間実践しながら、夜は学ぶことが出来てとてもわかりやすいし、分からないことは職場の先輩に聞いたりできるのでとてもいいです -
就職
卒業生みんなキラキラしています
保育園、幼稚園両方とも取れることからこども園にも就職出来ることがとてもいいです!社会福祉士も取れます -
資格
ボランティアも沢山あって色んな人との出会いがきっかけになり楽しい
-
授業
マイクを使って授業をしてくれるので、授業が受けやすいです
席は自由では無いけど、1番前の席にしてもらえたり、席替えもあるので色んな友達と話せます -
アクセス・立地
近くには飲食店、アメリカンビレッジなど沢山あって
学校終わりや、昼休みに行きやすいです -
施設・設備
苦手なこともクラスのみんなと支え合って少しでも、できるに変えられることが楽しみです
-
学費
その人にあったシステムで奨学金の借り方が様々なので先生に相談しながらしていくといいです
-
学生生活
皆さんは子供好きな人が多いので、どんな話題でも聞いてくれてとても優しいです。
この学科で学べること |
学科
全部で3年間あります保育園も幼稚園、社会福祉士3つの資格がとれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いとこや家族の中に子供がたくさんいたということもあり 子供が好き、実際に保育園で実習を受けた時に子供たちと接すると夢中になれることです。あとは母の事情もあります |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
卒業するだけで資格が取れるから、とりあえずなにか資格欲しいなって人はいいかも
将来保育関係の仕事につく予定の人は考えた方がいいかみ -
就職
まだ卒業の年じゃないけど仕事探しを一緒になって真剣に探してくれる
-
資格
ちょっと分かりにくいけど、放課後でも時間を作って教えてくれる
-
授業
2年、保育園で働いたらこの学校の先生になれるらしい。勉強を教えるという経験がまだ浅く分かりにくい、子ども可愛かったなーってのを自慢してきた
-
アクセス・立地
バス停が近く、行きやすい
コンビニが3個くらいあるからあるから便利 -
施設・設備
ピアノも沢山あってきれいヘッドホンをつけてやる。
そのヘッドホンもきれいで全体的にきれい
机の間隔が狭いから通りにくい -
学費
年間約70万で、同じ3年間でも昼間部よりも20万~30万安いから資格取りたいけど値段が気になるって人におすすめ
-
学生生活
触れ合いの場所があって、そこにテーブルとイスが置かれててきがるに関わりやすい
だけど、周りがあんまり保育について真剣じゃない
この学科で学べること |
学科
夜間の部で、1日の授業が始まりから終わりまで同じ。(3時間) |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供と話をするのが好きで、保育園で働きたく保育士資格を取りたくて 自宅から遠いところに行くのが大変だったから近いところーってことで。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士や幼稚園の先生などになりたいと思ってる人は通って損はないと思います!たくさん通うとなると交通の便で不便だと通いにくいですが近くにバス停もあるのでそこはとてもいいと思います。他にも専門学校ありますがわたしはこの学校を選んでよかったなって思ってます。
-
就職
周りの先輩方の保育士志望の先輩はみんな保育所になってました。先生方のサポートも客観的に見てると厚かったです。
-
資格
福祉とか介護とか幼稚園、保育園の資格の勉強もできて先生方も色んな方向からサポートしてくれています。でも生徒によって対応を変えてる先生もいます。
-
授業
ちゃんと理解させようと頑張ってくれる先生もいますが適当に授業を進めて質問しても答えてくれない先生もいます。ですが基本的には授業は楽しい雰囲気です。
-
アクセス・立地
バス停の近くにあり周りも飲食店やショッピングモールがあり海もあるのでリフレッシュなどに良さそうです!
-
施設・設備
教室も綺麗ですしトイレや廊下なども綺麗です。ですが生徒の在籍数よりも物の数がら少し少ないんじゃないかなとおもいます。
-
学費
コロナで実習なかったのに返金はありませんでした。
そしてその説明もなく無駄金だと思いました。 -
学生生活
みんな似たような夢を持ってるので楽しくクラスみんな仲良しです!いざこざが特にあるわけでもなく放課後は近くに遊びに行ったりなど休日も遊びにいけるぐらい仲良しです!
この学科で学べること |
学科
ピアノや子育て心理カウンセラーなど色々なことを学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育に関わる仕事がしたいと思いオープンキャンパスにいき在校生の方とお話をして皆さんの顔がとても生き生きとした表情で楽しそうだったのでこの学校を選びました。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
優しい先生方も多いし、専門的なので難しい面はあるけどしっかりサポートしてくれるのですごくありがたいです。後者も綺麗で過ごしやすいです。
-
就職
結構歴史長いのでそれなりに有名だと思う。就職実績詳しくは分からないけど多くの人が保育園に就職してると思う。
-
資格
保育士資格・幼稚園教諭2種免許状・社会福祉主事任用資格・専門学士・短期大学士の資格を取ることができます。
-
授業
先生によってはゆっくり丁寧に教えてくれる人もいればぱぱって進めていく人もいる。
-
アクセス・立地
駐車場から学校までが遠い。 雨の日は本当に大変なのでどうにかしてほしい。
-
施設・設備
新しい校舎なので清潔感あって過ごしやすい。でも階段が急できつい。
-
学費
ピアノもしっかりあるし、パソコンも1人1台あるので妥当かなと思います。
-
学生生活
明るくて元気な子が比較的多いかなと思う。新入生歓迎会とかある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
保育士や幼稚園教諭など福祉に関係する人なるために必要な知識を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育関係に元々興味があって、沖縄で有名な学校って言ったら沖縄中央学園かな?!と思って入学しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 保育園、幼稚園、認定こども園etc... |
メンタルオフィスビジネス科に関する評価
-
総合評価
医科、調剤、歯科、介護など色々学ぶので就職範囲も広がるしまだ何の病院に行きたいか決まってなくてもこの2年で色々な勉強をして決められると思う。
-
就職
求人が来ると連絡を入れてくれたりファイルに綴っていつでも見れるようにしてくれている
-
資格
就職に有利な資格を結構な量取得でき、合格率も高めだと感じる。
-
授業
クラス会はみんなで話し合って決めてタコパやボウリングなど好きなことができる
-
アクセス・立地
観光地付近なのでお店も多くアルバイトもしやすい環境。
駐車場は遠め。 -
施設・設備
保育科の教室とピアノ教室に挟まれてるので周りの音が気になることが多々ある
-
学費
多めの検定費や短期大学のスクーリング代もあって安くはないと思う。
-
学生生活
人数は少ないが少ないからこそ一人一人とよく話せて気が合う子は数人いると思う。
この学科で学べること |
学科
医科、歯科、調剤、介護、メンタル心理、パソコン全般、図書館司書も取得できる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 病院にお世話になっていたことが多かったのでこの業界に興味を持ちました。医科、歯科、調剤、介護と色々なことを学べる方に魅力を感じ志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医科 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士になりたいと思っている学生には1番いいせんもんがっこうだとおもいます。 保育のことについて詳しく学ぶことが出来、実際保育園にも行くことができます
-
就職
3年生の就職実績がとてもいいからです。
先生たちのサポートも十分です -
資格
学校のみんなが頑張って資格取得のため学校に行ったり、提出物を出したり、授業を真剣に受けてます
-
授業
良い先生もいるけど、何人かは悪い先生がいます。
教科書を使わなかったり、ずっと話してるだけの先生がいたりします -
アクセス・立地
学校の周りに飲食店があり、なんでも食べることができます。たまに、車が通る時はうるさいです。
-
施設・設備
ほかの学校と同じくらいいいと思います。
トイレも教室も綺麗です。 -
学費
不満です。
実習へ行けなかったのに実習費払わないといけなかったりします。 -
学生生活
クラスみんなと仲はいいです!
誰とでも喋るし、みんなで協力することが多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験はなく、卒業を出来れば卒業後保育士と幼稚園の資格を取りその後自分のなりたい仕事に就くことができます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になりたくてホイクノセンモンガッコウを探していました。その時にこの学校がいいなと思いオープンキャンパスに行きここにしようと決めました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士になります |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
実習や学校での授業、最後に行う発表会など、クラスで団結しながら人間関係で悩むこともあったけど、最後に考えたら全部学びになったと感じています
-
就職
同級生もみんな行きたい職場に,行くことができました。
学校で学んだことを職場で活かすことができています -
資格
きちんと授業を受ければ必ず資格は取れるし、先生方も親身になってくれます
-
授業
優しくて親しみやすい先生がたくさんいます。たまに癖のある先生はいるけどそれも面白いです、
-
アクセス・立地
58号戦沿いで、周りには、コンビニ、飲食店などが沢山あります。
学生用の駐車場は遠いので、雨の日は大変です -
施設・設備
新しくて綺麗です。学年が上がったら毎朝3階まで階段を登るのが大変でした
-
学費
少し高いとは思いますが、資格を取るために頑張っていました。
授業内で貴重な体験がたくさん出来るので妥当だと思います -
学生生活
同じことを学ぶ仲間として、話しやすい子がたくさんいました。保育科ということで、親しみやすい子がたくさんいました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | こども保育科 こども保育科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
実習や製作等の、実践系の勉強。 机に向かって、子育て心理から保育の歴史まで幅広く勉強することができます
コース・専攻
こども保育科では、保育に関する全てなら知識を学びます。 実習等の実践でより具体的に現場を知ることができます |
この学校・学科を選んだ理由 | 周りからずっと勧められていたが、知識がなかったため、学校で学んでみようと思った |
取得した資格 | 保育士免許、幼稚園教諭免許、 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
色々な資格取得やプラスの学びもあったりとオリジナルの授業もある。
他校と比べて色々な活動もあるのでおすすめです。 -
就職
就職サポートもしっかりしていて面接対策や履歴書のサポートもされていて十分満足していてここの学校でよかったです^ - ^
-
資格
3年間学ぶことで国家資格免除で資格取得できるし、プラスの学びの資格もあるので満足してます
-
授業
先生たちもわからないことがあったら教えてくれたり、気持ちに寄り添ってくれるのでとても充実してます
-
アクセス・立地
観光施設が近くあり、コンビニや飲食店も多いので環境は、おすすめです
-
施設・設備
新しい施設になっていて施設はきれいです。ピアノも完備されて1人一台用意されてるので自分のペースで練習できて充実してます。
-
学費
他校と比べて安かったので決めました。学費の面で心配な子でも特待生面接を受けてみてもいいのかなと思います
-
学生生活
グループ活動も多く、同じ夢を目指している仲間たちなのですぐ仲良くなりました^ ^
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
座学と身体を動かしたり、保育学科なので制作の授業もあったり、オリジナルなカリキュラムもあるのでおすすめです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から保育士になりたくて、自宅から通える距離を探していたので中央学園に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育園 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
この学校に入学して楽しかったこと、嬉しかったこともあったが、たびたび振り返ってみると理不尽なことで怒られたり意味のわからないことを説明なしにすることがあった
-
就職
学校内での就職説明までが遅く、自分が就職したい園の説明も不十分だった
-
資格
資格取得までの道のりはサポートしてくれたりしっかりと勉強していたら取得できた
-
授業
実践で使えるような知識はほとんどなく、先生方も熱心に指導していることもなかった
-
アクセス・立地
沖縄の中でも中間にあり、移動がしやすい場所にあった。近くにコンビニやスーパーなどの施設も充実していた
-
施設・設備
これといった設備もなく、パソコン、ピアノの数も在籍数に対して少ないので練習する時間も短い
-
学費
新型コロナウイルスが蔓延し授業時間が少なくなっても学費は戻ってこず、学費明細もなかった
-
学生生活
同じ学年でも派閥が別れ、陰口が堂々と囁かされたりと不穏な空気もあったが、仲が良いグループもあり楽しかった面もある
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ボランティアや課外授業でたくさんの保育所や幼稚園を回り、現場の状況を見ることができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自宅から比較的近く、現場に行って体験できる授業を売りにしていたから |
取得した資格 | 保育士資格 幼稚園二種免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中規模の保育所 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士志望でした。実習、県外への学びと沢山吸収出来ることがあります。卒業後にもこの学校を出て良かったな。と思える場所です
-
就職
保育士、福祉関係への就職が多いです
-
資格
福祉や介護、幼稚園、保育士の資格はもちろんエクセルやワードも取得可能です
-
授業
先生に関しては信頼出来ると思います。その道のプロを集めたような状況です
-
施設・設備
少し古いですが現状は分かりかねます。
-
学費
高いですが、本当にやりたい仕事の資格だったので金銭面はしかたないのかな…
-
学生生活
友人は沢山出来ました。同じ目標や考えを持つ仲間達ですので自然と仲良くなり、行事などについては楽しく過ごせました。また課題などについては助け合いながら取り組めたと思います。
この学校・学科を選んだ理由 | いろいろな学校の説明会に参加した中でもこちらの学校がより吸収出来そうな環境で、自分自身の身になりそうに感じたのが魅力でした。また、地元では有名な専門学校だったのも後押しし、決断に至りました。この学校で学べたこと過ごしたことは無駄ではなかったと卒業後にも改めて思わされることもあります。 |
---|---|
就職先 | 保育園、幼稚園 |
基本情報
専門学校沖縄中央学園
(せんもんがっこうおきなわちゅうおうがくえん)
ゆいレール 儀保駅
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
198~286 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(特待生選考制度(こども保育科・メンタルオフィスビジネス科のみ)) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面接を行う場合あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(面接を行う場合あり) |
社会人推薦入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査(面接を行う場合あり) |
保育分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校沖縄中央学園の口コミを表示しています。
「専門学校沖縄中央学園はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)