みんなの専門学校情報TOP グランドスタッフの専門学校 沖縄県 尚学院公務員法律大学校 口コミ 国際教養本科

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(9件)
学科絞込
項目別に表示

国際教養本科の口コミ一覧

9
国際教養本科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
  • ★☆☆☆☆
  • 就職-|資格1|授業1|アクセス-|設備2|学費1|学生生活-

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    クラスが二つに分かれていて移動教室がめんどくさい。テストもクラスで差がありすぎ。
    留学プログラムある割に、サポートしてる感じが全く無く、無責任すぎる。だから自力でやるしかないはず。
    中学校の基礎(文法やwritingやreading)からちゃんと学べる。

  • 資格

    TOEIC 観光英検 ビジネス検定 word powerpoint 語彙検定 英検など様々な資格が取得できるが、
    英検は授業がないので、受けたい人は自力で解くか先生から習うしかない。 観光英検や語彙検定はあんま受からない気がする。。
    TOEIC全然分からないのにTOEFLの授業を入れようとしてくるあたりが嫌。(受けるか分からないけど)

  • 授業

    基礎的なことを学んでくれます。
    中学校のから高校までの文法を教えてくれる。
    reading writing speaking の授業がある。
    先生の指導もゆるくて、授業に関係ない話までしてくる。
    おかげで検定が落ちたことも。(2回)

  • 施設・設備

    本館と別館に分かれている。
    別館は塾の生徒や受験場所で
    使われることがある。

  • 学費

    少し高め。留学行けば余計高くなる。

学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:417382
2018年03月投稿
国際教養本科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    進学に対してもすごいサポートしてくれます。
    そこはすごい最高でした。
    授業もわきあいあいとしていてすごいハッピーです。
    授業の質は、
    最高です
    全力で先生方がサポートしてくれます
    ただコースによって内容は違うと思います
    短大に提出するレポート、資格を取るための試験が大変でしたね、
    毎日レポート、2月に1度はある資格試験の勉強に終われて
    遊ぶ暇はほとんどないです
    僕はそこが大変でしたね。
    だけど、そこは要領よくやればうまく自分の時間をつくることができます
    隣接するクラスの先輩方にアドバイスをもらえば
    きっとどうやって皆がやってきたかがわかるはずです笑
    僕もレポートは1時間かからないで作れるようになりましたよ
    先生もうまく作る方法を教えてくれます笑

口コミ投稿者の情報
就職先 不動産
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:319028
2017年03月投稿
国際教養本科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備3|学費5|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    他の学校よりたくさん資格が取れて就職にかなり有利です^_^
    留学をしたいなら英米、保育について学びたかったら子供未来、働きながら学ぶ事の出来るワーキングなど、学科もそれぞれ魅力があるのでとてもおすすめです!

  • 就職

    私の学科の先輩達はほとんど就職しましたが、SONYなど高級ホテルなどの入社の難しい所に就職しました。

  • 資格

    メインは英語なのですが、メインの英語と同じくらい検定にもかなり力を入れています。

  • 授業

    毎月に行われるTOEICの模擬テストで、成績がどれだけ伸びたのか知ることができ成長を感じられる。

  • 施設・設備

    設立して長い月日が経ったこともあり、外見はかなり綺麗というわけではございません。

  • 学費

    とても妥当だと思います。
    留学のある英米でも納得のできる金額です。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 ワーキングスタディコース
この学科で学べること
学科
主に英語なのですが、その中でも英検、観光英検、TOEICへ向けての授業が充実しています。
コース・専攻
英語、人と人とのコミュニケーション能力を向上させる為の授業、実践的な英語を体験できる基地内実習
取得した資格 コミュニケーション検定3級、PowerPoint3級、Excel3級、ビジネスマナー3級など
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:272207
2016年10月投稿
国際教養本科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    就職にとても強みがある専門学校です。
    志望している就職先が入学前からあればなおよしです。目標を決めて学校生活に挑めば、とてもいい感じに過ごすことができると思いますよ。
    先生方にかんしては、にんげんなので、あう、あわないがあります。
    しんみになってくれるひとはひとりでじゅうぶんなので、ひとりだけでもみつけておくとのちのちとても助けになってくれます。さいしょからしんみになってくれるひとはいないので、勇気がいると思いますが、フーファイターズのように味方になってくれるととても心強いのと、いなければ、困る存在になります。
    施設にかんしては、空き部屋をうまく、使うことをオススメします。各施設の人間の状態、いつまで空いてるのか、いつ閉まるのか、いつから空いてるのか、これを知っておくと急に大変な事件が起きてもなんとか対応できますので、必須になってきます。
    僕はそうしました。空き部屋がない場合は、暇そうな部屋の持ち主の顧問に相談しましょう

口コミ投稿者の情報
就職先 三越デパート
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:484834
2018年11月投稿
国際教養本科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    留学と大学へんにゅうのサポートしてくれる。授業では海外で役に立つ実践的な英語を学ぶことができるし、海外で日本や沖縄のことを伝えられるように自分の国の文化や歴史を学んでプレゼンする授業や、おりがみやあやとりなどの技を学ぶ授業もあります。いろんな面でサポートしてくれる。

  • 就職

    一年生の時から企業研修があって就職をより意識できるし、就職活動のさいも学校のサポートもよいとおもいます。

  • 資格

    英検、TOEIC、観光英語、パワーポイントなどのパソコン系やビジネスマナーなど取得のための授業があるため取得しやすい

  • 授業

    海外に行ってもつかえる実践的な英語が学べるし、英語の授業はネイティブの先生が教えてくれる。英検など資格取得の授業もあって目標もって授業にとりくめる。ヒューマンスキルなど心身など中身を磨くための授業もある。

  • アクセス・立地

    とまりんの近くにありますが、バスはたくさん通っていて、駐車場もあるため車でもバスでもいけます。しかしバスレーンがあるため私はバスのほうがはやいし楽でした。

  • 施設・設備

    トイレもたくさんあってキレイだし、ろうかなどにも勉強するスペースがあって、放課後残って勉強できる。

  • 学費

    他の専門学校に比べて学費は安いです。しかし、留学費用が高いのですこし大変です。でも成績や出席率を優秀だったら、奨学金ももらえるし安心だとおもいます。

  • 学生生活

    行事も多いので他の学科との交流も多いので、話す機会ができて友達もできやすいし、楽しいです。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 国際英米コース
この学科で学べること
学科
一年生は英語や資格取得、文化などを中心に勉強します。
二年生は就職する人は就職活動に専念やできるし、留学する人は留学へ、大学編入する人は大学へいきます。
コース・専攻
英語や検定取得を中心に学びます。英会話など海外でつかえる実践的なものを中心に、グラマーや外国文化、日本文化を学びます。
この学校・学科を選んだ理由 私はオープンキャンパスに参加して先輩と交流するなかで、英語のほかにも文化を学べたり視野を広げることができると思ったから
海外留学の制度があり、条件をみたしていたらそのための奨学金の制度があることやサポートが充実してるところに魅力を感じました。
取得した資格 サービス接遇、英検2級、観光英語3級、パワーポイント
就職先 私は2年生にワシントン州のwvcに一年留学します。そして帰ったら琉球大学に編入を挑戦します。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:173702
2015年12月投稿
国際教養本科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    アメリカ人やイギリス人の先生がネイティブな英語で授業をしてくれる。海外留学を意識した授業なので発音や会話など実践的な英語が学べる。中国やネパールの留学生もいて国際しょく豊かな学校です。英語だけではなく文化や価値観にも気づかされ自分の視野を広げることができました。校舎は少し古いですが先生たちも一人一人の相談乗ってくれて、学校のサポートもすごくいいです。家が遠い人のために学生寮もあります。またビジネスマナーやパソコンもしっかり勉強するのでいろんなスキルを伸ばせます。

  • 就職

    海外留学の実績があり、たか海外の大学や琉球大学や沖縄国際など、また基地や空港など就職の実績も上がってきている。

  • 資格

    授業では英検、パワーポイント検定、ワード検定、ビジネスマナー、TOEICなどをそれぞれのレベルにあわせた級を取得するための授業があって自分もそのおかげで今まで苦手意識があったパソコンもできるようになりました。

  • 授業

    アメリカ人の先生やイギリス人の先生がネイティブな英語で授業をしてくれて常に英語にふれることができるからです。また楽しく覚えることができるので英語がどんどん好きになります。

  • アクセス・立地

    那覇の新都心にもとまりんや久茂地にも近いため周りにお店がたくさんあって便利。バスもたくさんとおっている。駐車場も借りることができる。寮の貸し出しもしている。

  • 施設・設備

    少し校舎は古いところが唯一欠点ですがトイレもたくさんあって便利だし、学校のなかに販売機がたくさんあって便利

  • 学費

    他の、専門学校に比べると安い。オープンキャンパスに参加するなど、割引になる方法がいくつかありおすすめです。留学にも奨学金がある。

  • 学生生活

    みんな、パワフルで明るくてフレンドリーなので話しやすいしいろいろ行事企画して球技したりバーベキューしたりとても楽しいです。みんな海外に目がむいてるからすごく刺激がもらえます。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 国際英米
この学科で学べること
学科
海外留学を意識した英語を身につけるための授業。また英語の論文やプレゼンができるよう文法もしっかり。プレゼンテーションの授業や違う国の文化を学ぶ授業もあります。
コース・専攻
海外留学を意識した英語を身につけるための授業やプレゼンテーション文化
この学校・学科を選んだ理由 私は小さい時から沖縄の伝統文化にふれるきかいが多くて、他の国の文化にも興味がありました。沖縄との文化の違いを自分の目でたしかめたいとおもって将来はいろいろな国の人と文化交流をするため、英語を学びたいとおもって希望しました。海外留学の費用などのサポートもよく英語や文化を学ぶことができるから。
取得した資格 英検2級、パワーポイント検定3級
就職先 まだ一年生です。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:123675
2015年06月投稿
国際教養本科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    先生達がいろんな経験して来てる人たちで尊敬できる事。皆が同じ目標に向かって歩むのでモチベーションが上がる。成長出来ると思う。

  • 就職

    英語関係や公務員などの仕事をする人が多いらしいが、今私達の学年は就職活動してないので良くは、わからないです。

  • 資格

    英検はもちろん、ビジネスマナー検定3級、PowerPoint3級、Word3級など他にもいろんな検定資格取得が出来る。

  • 授業

    英語の授業はクラス分けとかあるけど、それでも1番下のレベルの人にとってはかなり難しい授業でついていくのが大変。

  • アクセス・立地

    新都心のところにあり、58号線沿いにあるのでアクセスが楽。駅までは20?30分はかかるかも知れない。

  • 施設・設備

    エレベーターが無いのと、私達のコースだけ別館の1番上なので移動が大変だったり、職員室の前とかを通る事が少ないので、知らない先生方が多い。

  • 学費

    留学するコースなので学費以外にも留学費用がかかるので、総合的にかなりの額になってしまうので、なんとも言えない。けど奨学金や、留学生用の給付金システムがあるので助かる人もいる。

  • 学生生活

    クラスの雰囲気は結構良い。ただ私達のコースは別館なので他の学科の人と関わる機会が少ない。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 国際英米コース
この学科で学べること
学科
英語について1番学びます。文法だったりwritingやreadingの勉強をします。また英検などの検定資格取得の勉強も授業で行われます。あと私達のコースでは文化プレゼンテーションがあり、先生方がいろんな国の文化などについて教えてくれます。
コース・専攻
必ず短期か長期1年の留学をしないといけないコースです。なのでそれに向けての英語の授業が多いです。
この学校・学科を選んだ理由 留学ができる、それが1番の志願理由です。
取得した資格 入学して3ヶ月目で英検4級とPowerPoint3級を受けて今は結果待ちです。また、
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:114047
2015年06月投稿
国際教養本科 3年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    58号線からすぐ入ったところにあり、最寄りのバス停も歩いて10分なので通学しやすい。
    車での登校も多いため、駐車場が完備されています(駐車場は有料)。
    学費は他に比べてそんなに高いわけでも安いわけでもない、平均的な金額だと思います。


  • 就職

    就職に対するバックアップも充実しています。
    これも、先生が個別で対応してくれ、きちんと最後まで見てくれます。
    遅くまで残って面接練習をやってる学生もちょくちょくいました。

  • 資格

    大学とは違う専門学校の一番の強みは、資格取得やスキルを身につけられること。
    SIBAもその強みを持っています。
    やる気が底つきそうなときも、周りの同級生と力を合わせて乗り越えることができました。
    そこで忍耐力も養われたと思っていますし、勉強する面白さと充実感をそこで得ることができました。

  • 授業

    資格取得のためのカリキュラムを多数用意されています。
    検定対策にみっちりなコースの場合、検定前は夜遅くまで残ることもしばしばあります(夜の12時前に帰宅も有)。
    しかし、そうした環境で勉強すれば、資格取得は確実です。ほぼ満点状態です。

    また、保育や大学編入でのコースでは、大学の通信教育も同時進行でやるため、実習や専門学校のカリキュラムと並行しながらやっていく部分ではちょっと大変かもしれません。でも、その分力は身につくと感じました。

    留学ができるコースでは、事前に留学に必要なカリキュラムが用意されており、友達も多くがそれで留学しました。短期もあれば、本人の希望で長期に留学も可能です。

  • アクセス・立地

    場所がおもろまちに近いため、遊ぶ場所もたくさんあります。
    また、個人的に気にいってる部分はお弁当やさん(しかも安くてボリューミ)があること。
    コンビニも近いし、本屋もそばにあるので、参考書が必要な時はすぐ駆け込めます。

  • 施設・設備

    施設は元々塾だったものを学校として現在使っているので、あまり新しいとは言えません。
    しかし、集中しやすい環境ではあります。
    自習スペースもあるので、そこをよく使っていました。
    遅くまで残って勉強していても、温かく見守ってくれる環境が好きでした。

  • 学費

    学費は全体的に平均的。
    特待生での一部学費免除もあるので、それを目指して勉強に励むのもまたいいと思います。

  • 学生生活

    全体的に仲が良く、ワイワイとした雰囲気があります。
    少人数のところだと遅くまで残って励むため、次第に生徒同士の中は深まっていきます。
    恋愛もそこで生まれたり。青春がつまっています。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 カレッジコース(大学編入)
この学科で学べること
学科
留学に行くコースは英語のカリキュラムが充実。
大学編入コースは、主に資格取得や通信教育の単位取得。
他にも自分のやる気次第で、色んな勉強をやることが可能です。
コース・専攻
カレッジコースでは、大学に編入することを目指すコース。
そのため、大学の通信教育と専門のカリキュラムを同時に進めて行きます。
検定前は夜遅くまで残ってみっちりしごかれます。

大学編入の試験前は、その対策に必要な勉強もしっかり先生がフォローしてくれます。
多くの学生が、大学編入を果たしました。たぶん県内では一番実績のある大学編入コースだと思います。
この学校・学科を選んだ理由 センター試験に失敗、二次試験に失敗!これで浪人決定だ…といって浪人するのが一般的です。ですが、大学編入の道も一つの選択肢として考えてみるのもアリだと思ったのが入る決めてになった動機です。資格取得もできるのは魅力的でした。
取得した資格 日商検定簿記2級
全経簿記1級
サーティファイExcel処理技能検定2級 等
就職先 県内の大学
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:145103
2015年11月投稿
国際教養本科 3年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備2|学費2|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

国際教養本科に関する評価

  • 総合評価

    充実した専門学校生活が送れる。
    だが、3年次編入を目指すカレッジコースと公務員コース、その他の3つで大きな隔たりがある。
    しかし学生同士が仲を深めるにはいいイベントが多くあり、楽しい。

  • 就職

    カレッジコースで大学編入できなかった場合にのみ、就職を考える。
    東京で就職している人もいる。

  • 資格

    資格取得に関して、とても力を入れている。
    大学の編入にも響くため、日商などに関しては夜中12時まで勉強している生徒も少なくない。
    しかしそれを経て、仲良くなれる。

  • 授業

    資格取得や短大の単位取得に特化していて、とても楽しい。カレッジコースでは日商2級、全経1級、法人税・所得税2級まで取得できる。あと英検やTOEICも推奨。

  • アクセス・立地

    バス停からは近いが、場所はわかりづらい。
    車での通学も可。駐車場は月5000円。

  • 施設・設備

    古い建物。
    女子率が高いクラスほど汚れているよう。

  • 学費

    高い。
    年間70万で、別途で短期大学へのスクーリング費用がかかる。

  • 学生生活

    仲はよく、恋人ができる人も多い。
    私も今の恋人は専門学校時代に知り合った。

口コミ投稿者の情報
所属 国際教養本科 カレッジコース
この学科で学べること
学科
基本は会計・商学・経営学。
英語も力を入れている。
コース・専攻
上記
この学校・学科を選んだ理由 大学に落ちたため
取得した資格 日商2級・全国経理教育協会簿記能力試験1級・サーティファイExcel2級・英検2級
就職先 琉球大学
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:37110
2014年08月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

尚学院公務員法律大学校

(しょうがくいんこうむいんほうりつだいがっこう)

住所

沖縄県那覇市泊2-16-3

地図表示
最寄り駅

ゆいレール 美栄橋駅 徒歩14分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、尚学院公務員法律大学校の口コミを表示しています。
尚学院公務員法律大学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP グランドスタッフの専門学校 沖縄県 尚学院公務員法律大学校 口コミ 国際教養本科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

尚学院公務員法律大学校の学科一覧

  • 国際教養本科 3年制

    ★★★★☆3.9 9件
    目指せる仕事:
    グランドスタッフ,事務職,ホテルスタッフ,販売員,警察官
    学費総額:
    -万円
    年制:
    3年制
  • 公務員・法律本科 4年制

    ☆☆☆☆☆- 0件
    目指せる仕事:
    司法書士,社会保険労務士,行政書士,宅地建物取引士,国家公務員他
    学費総額:
    -万円
    年制:
    4年制