みんなの専門学校情報TOP
理学療法士の専門学校
鹿児島県
鹿児島第一医療リハビリ専門学校
口コミ
口コミ詳細
鹿児島第一医療リハビリ専門学校
勉強は大変だけど、それなりに楽しいです
就職4|資格3|授業4|アクセス5|設備2|学費2|学生生活3
言語聴覚学科に関する評価
-
総合評価
鹿児島県内で言語聴覚士の資格を取りたいと思っている学生にとっては良い専門学校であると思います。ただし、国家試験はかなり難しく合格率も高くはないため日々の努力が必要です。就職活動においては、求人も多く教員が支援してくださるため安心して行うことができます。
-
就職
教員が親身になり就職活動を支援してくださり、クラスメイトの3分の2は卒業前に内定をいただいていたと思います。
-
資格
言語聴覚士の国家試験は例年難しいため、合格率は他の学科と比べると低いです。過去問の分析は概ねされていましたが、グループ学習においては不十分(教員サポート)であったと考えます。しかし、過去問題集や練習問題などは充実していたため、活用したところ、国試本番までに自信と安心感をもって勉強することができました。
-
授業
教員全員が熱意を持って学生と向き合い、授業も指導を行ってくださいます。質問は授業中にはしにくいですが、授業終了後に個人的に質問を行った際は丁寧に対応をしてくださいました。
-
アクセス・立地
最寄り駅から徒歩10分程であり、バス等も充実してます。近くにスーパーやコンビニもあるため、お昼ご飯を買いに行くことも出来ます。
-
施設・設備
5階まであるが、エレベーターがなく階段で移動しなければならなかったのが体力的にきつかったです。(また、足を怪我して松葉杖になった学生がおり、5階までの階段の登り降りがとても大変そうでした。)あと、トイレの数が少ない印象です。
-
学費
学費の他に、実習費、教材費などがあり、それらを含めるとかなり額がかかります。実習費は10~30万ほどかかります。
-
学生生活
クラスは男女比でいうと女子が多い印象です。行事の際はクラス委員が中心となり、役割分担など全員が協力して和気藹々と行事を楽しみました。しかし、国家試験前のグループ学習の際、教員側が割り振ったグループでなく、いつの間にか勝手に仲が良い人達で集まりグループ学習をしていたためか、国家試験に対するクラスの団結力は低かったと思います。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
在籍中が新型コロナの時期ではなかったため、現在の対策は存じておりません。
この学科で学べること |
学科
言語聴覚士国家資格取得にむけたカリキュラム構成です。1年次は基礎的な内容が多く、2年次となると応用(専門分野)が多くなります。3年次は主に実習と国家試験対策です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 言語聴覚士という職種に興味があり、鹿児島県内の学校を探したところ、鹿児島第一医療リハビリ専門学校が目に入りました。オープンキャンパスに参加し、学校の雰囲気や教員の姿勢に魅力を感じ、就職率も高いことからこの学校を志望しました。 |
取得した資格 | 言語聴覚士 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 病院に就職 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)