みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
鹿児島県
鹿児島医療福祉専門学校
口コミ
口コミ詳細
他に行けるなら他に行った方が良い。
就職2|資格3|授業1|アクセス2|設備1|学費1|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価
教員の質に多くの疑問を感じる。看護師免許を取るためだけと割り切っていても理不尽さを感じる事は多いと思う。しかし、その中で出会える友人、先輩は素晴らしい方も多いため行って良かったとは思う。
-
就職
就職先は学校の意向が大きく影響する。学校の意向に沿わない施設、県外への就職はいい顔をしない傾向にある。
-
資格
例年、学校主体であった対策を学生主体に変えた事で90%以上の合格率となったようである。しかし、学生主体と言っていても対策授業などは必修の授業であり、出席して意味があるのか疑問の残る授業が多い。よって、学生主体になりきれていない現状がある。
-
授業
教員、講師の良し悪しの差が大きい。また、学生にとって分かりやすい授業をする教員、好かれる教員は、すぐに退職されてしまう。指導が充実しているとは言い難い。令和とは思えないほど、記録や課題は手書き。
-
アクセス・立地
周辺にコンビニなどはない。そのため、学食などが学生の楽しみであったが、無くなってしまった。その代わり、ワゴン販売などあるが、看護学科の棟はメインの棟からは遠く、毎日購入しづらい。看護学科にもワゴン販売がくる日もあるが、毎日ではなく少ない。
-
施設・設備
施設全てが古い。物品も古い。学食が無くなってしまった。
高い施設費を毎年払っているが、学生にわかるような還元は感じられない。 -
学費
高い。高い割に納得がいく授業、施設設備になっていないと感じる。学費以外にも必要な費用が要所要所で出てくる。
-
学生生活
毎年、辞めていく学生はいるが、少ない人数で仲良く、かつ必要な時は団結できる雰囲気があった。その学年ごとにカラーがあるようではあるが、気が合う友達はできると思う。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
看護師免許を取るために必要な勉強をする。医学領域だけでなく、1年次には教養の科目もあり、面白いと思う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師免許取得希望者のため試験を受け、合格したため。入学試験は簡単であるためほとんど落ちないと思う。それでも毎年定員割れである。 |
取得した資格 | 看護師免許 |
みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
鹿児島県
鹿児島医療福祉専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)