みんなの専門学校情報TOP
経理の専門学校
宮崎県
大原簿記公務員専門学校宮崎校
口コミ
大原簿記公務員専門学校宮崎校

口コミ一覧
経理本科に関する評価
-
総合評価
公務員を目指す上では選択肢としてありだと思います。絶対公務員になるという強い思いがないとやっていけないです。
-
就職
正直公務員になれるかは自分次第という感じ。授業も7月8月からはプリントをとくだけだったり面接対策もそうそうにおわったりです。就職実績としてはよく公務員試験何人合格みたいなものを大々的に出していますが、同じ人が5、6個内定を貰っていたりして正確な数字じゃないです。そもそもよく見たら1次試験の合格数だったりします。良くないです
-
資格
後期に資格取得の授業があります。学校が指定してくる資格を2個か3個ぐらい取らないと卒業できないです。正直簡単なものばかりです
-
授業
上にも書いた通り授業が充実しているとは思えないです。個人的に質問等行った場合はしっかり対応してもらえます。
-
アクセス・立地
駅から徒歩5分程度のためアクセスは良いと思います。バスも駅に止まるので困ることはないです。
-
施設・設備
トイレが各フロア男女どちらかしかありません。毎朝階段を昇って四階五階に行くのは辛いという意見もあります。
-
学費
AO入試等を活用すれば学費を抑えることはできます。卒業アルバムを拒否することは出来ませんでした。
-
学生生活
クラスは40人程度なので誰かしら友人は出来ると思います。同じ目的を持つ人間ばかりなので意見も会うのではないでしょうか。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 経理本科 公務員科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員試験合格に向けたカリキュラム構成。7月ぐらいまでは各教科の授業、その後は試験に向けての過去問練習。10月以降は検定試験に向けて勉強します。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員に高校時代に現役合格出来なかったため1年追加で勉強をするため |
経理本科に関する評価
-
総合評価
総合的にいえば「満足」で、何も不満なことはありませんでした。感謝しています。大原というと公務員で有名ですし、名前も知られていたのでなんの不安もありませんでした、
-
就職
大手の専門学校ということで安心感があり、サポートもしっかりしています。
-
資格
就職する際には胸を張って力がついた!といえます。簿記等の資格も不安なく受けられますし、資格も取れて満足。
-
授業
先生方は皆さん優しくしっかりされています。何の不満もなく、勉強させていただきました。
-
アクセス・立地
アクセスはとてもいいです。車通りが多いですが、なんの不満もないです。
-
施設・設備
少し古いところはありますが、勉強するには良い環境です。通いやすい場所にあります。
-
学費
いろいろと専門学校を調べましたが、普通の価格帯だと判断して入校しむした。
-
学生生活
私はあまり馴れ合うことはないのですが、周りの子たちは仲良く和気藹々と探していました。
この学科で学べること |
学科
経理についてしっかりと学べます。将来的に経理や総務などの場所で活躍したい方にはぴったりです! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | とにかく手に職をつけたい、自信をつけたい、求められていることをしたい!という思いが強かったです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 一般職 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
やはりせんせいのじゅぎようがわかりやすいのでとてもみについた学習ができるまた生徒の先生との仲も素晴らしいほどに良い
-
就職
とても楽しい学校で生徒と先生との仲も良いまた先生の教え方もとても上手く分かりやすい
-
資格
先程も書いた通り先生のしどうがとても上手いので自分がしっかりとすれば資格は取れる
-
授業
さきほどもいったとおり先生のかみじゅぎょうに答えるかたちで勉強すればいい結果が出る
-
施設・設備
机や床・壁などいろいろととてもきれいなので授業に集中しやすい
-
学費
せんせいのじゅぎょうがとてもいいのでしっかり資格等もとれてるので妥当だと思う
-
学生生活
先生と生徒ととの仲も素晴らしいほどによいが生徒と生徒同士の中も素晴らしい物である
この学科で学べること |
学科
簿記やにちじょうのいろいろな簿記に関したことをしっかりとまなべる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 企業の会計や税務を把握したり資金の流れを管理することができるようになりたいから |
経理本科に関する評価
-
総合評価
公務員志望の方は一番近道で、就職することが出来る学校だと思います。サポートも充実しているのでオススメです。
-
就職
公務員志望の方にはもってこいの学校だと思います。先生方も親身になって相談に乗ってくれます。
-
資格
たくさんの資格を取得することができます。自分に合った資格取得のために個別指導も充実しています。
-
授業
先生方が常に気を配ってくれるので、分からないことへのサポートがとても充実しています。
-
アクセス・立地
宮崎の一番立地のいいところに学校があり、アクセスはとてもいいです。
-
施設・設備
調べ物をするのにパソコンを貸してくださり、自分の進路等についてしっかりと考えることができます。
-
学費
決して安くは無いとは思いますが、徹底したサポートを考えると妥当な金額だと思います。
-
学生生活
様々なイベントで他の学生とも交流できるので、とても充実しています。
この学科で学べること |
学科
公務員試験筆記、面接、適性検査等々、公務員試験に必要なことは全て学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員試験に合格するためにはここが一番だと思ったので決めました。 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
自分の就職したい所に向かって、集中して取り組むことができ、先生方からも手厚いサポートをしていただけるのでいいのではないかなと思います。
-
就職
就職率は高く、就職できるように情報を集めて下さったりなどして凄くサポートしてくださいます。
-
資格
たくさんの資格を取得することが出来ます。自分にあった級を受けることができ、個別で指導などもしてくださいます。
-
授業
先生方がまわって分からないことほ無いかなどアドバイスを下さったりして、しっかりと理解することが出来ます。
-
アクセス・立地
周辺には宮崎駅やアミュプラザなど様々な建物があるので周辺環境は良いのではないかと思います。
-
施設・設備
先生の相談すれば昼休みなどにパソコンを使わせて貰えるので、自分の進路について、しっかりと調べることが出来ます。
-
学費
安くはないですが就職できるように筆記、面接など徹底して、指導してくださり、その他の面でもサポートして下さるので、妥当ではないかと思います。
-
学生生活
行事などを通して、他クラスとも交流することが出来るので、学校全体良い雰囲気で生活することが出来ます。
この学科で学べること |
学科
就職試験に出てくる様々な分野をしっかりと学ぶことができ、作文などの書き方や添削もして頂けます。また、週に1回模擬試験をするので、今自分がどの程度なのか、苦手分野は何なのかを知ることができ、苦手分野の克服をすることが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、公務員として働きたいと思ったのでごうかく出来るように勉強するには、大原がいいと思ったので、志望しました。 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
わたしは公務員になりたいと思っていて、商業高校を卒業したこともあり、事務職を目指し始めました。専門的な知識も学べて楽しいです。
-
就職
わたしは将来事務職に就きたいと考えています。とても充実しています。
-
資格
難しいけど、先生たちが丁寧に教えてくれるし友達と教え合っているので良いと思います。
-
授業
授業は、将来の夢を叶えるためにとても充実していると思います。
-
アクセス・立地
最寄り駅の宮崎駅がとても近いので家が遠い人でも通いやすいと思います。
-
施設・設備
学科の施設、設備は充実していると思います。いい環境で勉強できています。
-
学費
学費は正直高いと思います。だからその分勉強をがんばらないといけないと思います。
-
学生生活
同じ目標の人たちが集まっているのでとても話しやすく楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
Excel、Wordなど、これからの社会に必要とされる分野を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | わたしは商業高校に通っていましたが部活ばかりで勉強をあまりしていませんでした。夢が決まってから1番その夢に近づけると思ったのが大原でした。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 事務 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
公務員になりたいと思っている方にはとても良いと思う。公務員を目指していなくても民間企業に行くことが出来る。
-
就職
先生方は公務員試験に特化した授業をしている。少なくとも週一は何かしらテストもあるため就職試験にとても役立つ。
-
資格
進級、卒業するためには資格を2種類取らなければならない。そのため資格試験の為の授業などとても役立つカリキュラムが組まれている。
-
授業
授業は進むスピードが早い。しかし、分からないところがあれば先生の空き時間で詳しく説明して頂ける。
-
アクセス・立地
駅から徒歩3分程度、学校の前にはコンビニエンスストアがある。
-
施設・設備
パソコン室も複数あり、パソコン資格を取得する際にはとてもスムーズに取り組めると思う。
-
学費
妥当な金額だと思う。高いと思う方は学力に合わせ学費免除など様々なサポートがある為利用してみても良いかもしれない。
-
学生生活
自分のクラスはとても仲が良い方だと思う。他クラスは1年で卒業で授業も別なのであまり関わりがなかった。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 経理本科 公務員科2年生過程 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員試験合格に向けたカリキュラム構成。1年目で高校までの再復習で高卒程度の試験に向けた授業。2年目は短大卒が取れるため短大卒程度の試験に向けた授業。
コース・専攻
基本的に所属学科で学べる内容と同じ。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 安定した職業に就きたいと思い、公務員試験に特化した学校を探した。大原簿記公務員専門学校宮崎校は公務員試験に特化しており、合格率も高いことから志願した。 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
わかりやすい授業と、元気の良い先生がいてとても善い雰囲気です。
しかしライバル意識も強いので友人関係は微妙と思う。 -
就職
とてもわかりやすい説明で、公務員試験に多数の生徒が合格しています。
-
資格
資格取得と言うよりは公務員試験合格をめざしていると思います。
-
授業
とてもわかりやすい授業です。先生も元気の良い方が多いと思う。
-
アクセス・立地
駅から近いので通いやすいです。周辺に施設も多く楽しめると思う。
-
施設・設備
若干物足りない印象があります。しかし、最低必要なものは揃っています。
-
学費
多少高いですが公務員になったあとの給料を考えるとあまり気になりません。
-
学生生活
周りも皆ライバルなので助け合いもありますがライバル意識を持つ人もいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員試験筆記、面接、適性検査など。個人指導もありわかりやすい |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員試験に合格して公務員になりたいと考えた時に見つけたので決めた。 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
一流の公務員になりたいと思っている学生にはとってもよい専門学校だと思った
自分は世のために働く公務員に慣れたので -
就職
先生方の対応も良く充実していた
距離が遠く電車通学していた
楽しかった -
資格
資格は色々な種類のが取れた
友達もたくさんできた
先生方のサポートも良かった -
授業
しているかなり充実していた
聞きたいことはいつでも聞けたし楽しい学校だった -
アクセス・立地
宮崎駅のすぐそばにあるから電車通学でもそこまで歩かずに済んだ
-
施設・設備
階段がちょっと大変だったがいい運動にはなった
トイレは綺麗で清潔感があった -
学費
専門学校からだから少し高いのはしょうがないことだと思う
あとはとくになし -
学生生活
友達もみんないい人だった
いい思い出が作れたと思う
人数はそこそこいた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
おもにこうむいんになるためのべんきょうをおしえてもらった 教え方が丁寧でよい |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は公務員になりたくて専門学校に入った 入って後悔はしてないし公務員にも慣れたから結果オーライ |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 公務員 |
経理本科に関する評価
-
総合評価
みんな頭が良くて楽しくやっていますし、そのなかでも、ライバルや友達とも競えることの出来るとてもいい学科だと思います。
-
就職
頭が良くて、みんな優しくしています。
そして、学校の雰囲気も良いです。
-
資格
資格取得実績も良いですし、サポートも十分です。それに頼んだらサポートをしてくれます。
-
授業
とてもわかりやすく、まとめやすく書いてれています。先生もわからなかったら教えてくれます。
-
アクセス・立地
この学校は、立地条件も悪くなく、周辺環境も、良いです。ぜひきてください。
-
施設・設備
学校は綺麗に掃除されています。いつも清掃員の方が掃除をしています。
-
学費
自分の学科の学費は妥当だと思います。授業内容は良いですしね。
-
学生生活
学校では、僕の友人関係には、不満は無いです。友達と一緒に勉強などをしています。
この学科で学べること |
学科
主に経済などについて学んでいます。それと、理系的な事も学んでいます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 前からこの学校に決めていて、その中でもこの学科が良いと思ってしました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大原簿記公務員専門学校宮崎校
(おおはらぼきこうむいんせんもんがっこうみやざきこう)
JR日豊本線 宮崎駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原簿記公務員専門学校宮崎校の口コミを表示しています。
「大原簿記公務員専門学校宮崎校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
