みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
大分県
大分県歯科技術専門学校
口コミ
歯科衛生科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216201206)
歯科衛生科の口コミ一覧
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
3年間で歯科衛生士になるためのノウハウが学べ、実際に実習に出て就職前から現場で働くことが出来、就職にも強いとてもいい学科だと思う。
-
就職
先生方は皆親身に対応してくださり、就職率も高くもし周りに歯科衛生士や技工士になりたいという人がいたら是非オススメしたい。
-
資格
資格を取りたい場合相談すればとても良く対応してくれた。何を取れば有利等も教えてくれてありがたかった。
-
授業
実際にこの学校を卒業した先生方が指導してくれていたので、指導はとても分かりやすかった。
-
アクセス・立地
アクセスや立地は正直良いとは言えないので通学面では多少苦労した。
-
施設・設備
実際の歯医者さんにあるような設備が何台も揃っているので授業ではあるが本当に現場で働いているような形で授業を受けることが出来た。ただ、学校自体はやや古い。
-
学費
けして安くはないが専門的な授業を受けるためと思えば妥当だと思う。
-
学生生活
同じ歳の人がほとんどだが、中には年齢が上の同級生や海外からこの学校に通うために日本に来たという人もいた。年齢国籍問わず和気あいあいとしたクラスだった。
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士の国家試験合格に向けた授業や実習を受けることが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率が高い仕事を調べていた時に、歯科衛生士の仕事を知り、手に職をつけていれば何かあった時にも役に立つと思い入学した。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地元の歯医者さんへの就職 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士目指してる人ならぜひこの学校へ見学からでもいいので来てみてください! オープンキャンパスも楽しいのでぜひ!オススメです!
-
就職
楽しみつつ、専門の勉強も出来て就職率は100%です!是非オススメしたいです
-
資格
同じ大分の平松学園と比べたら、あちらは小テストなどが多いので勉強が進んでると思います。
-
授業
楽しく勉強ができます!((授業が楽しいです!!!!!先生も優しく教えてくれます
-
アクセス・立地
駅から15分くらい歩かなければならないからです。坂道では無いのですが、山の方にあります
-
施設・設備
歯科治療に使うもの、診療台、器具機材なのが揃ってます!全部の席、1つに1つモニターがありわかりやすいです
-
学費
専門学校はどこも高いと思います。ここが悪いというわけではありません。
-
学生生活
毎日が楽しいです!先生も生徒も仲が良く楽しめると思います!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士国家試験に向けてしっかりとカリキュラムを組まれています!1年で基礎、2年で基礎使いながら応用、実習、3年になると過去問を解いたりします |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士という国家資格を持った職業になりたかったので、希望しました |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
資格取得は結局は自分の頑張り次第なので、頑張れば問題ないと思う。実習は割と多い先生だったため、私は恵まれていた方だと思う。
-
就職
自分たちの代までは先生もかろうじて足りてたが、現在は分からない。
-
資格
勉強は、個人の頑張り次第だが、フォローは微妙で、合格率も微妙だった。
-
授業
授業内容は、先生によって変わるから、実習が少ない先生もいれば多い先生もいる。
-
アクセス・立地
近くに一人暮らしもできるし、駅も割と近いのでいいと思う。田舎だけど
-
施設・設備
設備は、ちょいちょい新しいものを取り入れている。少ない先生でも、楽なようになってる。
-
学費
学費は親が払ってくれていたため、実際の費用はよくわかってない。
-
学生生活
恋愛は、無理。技工科が一応あるが、無理。 女友達も気があうこなら楽しい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
1年は座学。2年は実習。3年は国家試験の勉強の期間となるため、大変 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 出身が他県で、一人暮らしがしたかったため、大分の学校にした。 |
取得した資格 | 歯科衛生士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯科のクリニック |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
奨学金の制度があるのは、かなり助かるのですが、説明が少ないため就職した際のお給料にかなり疑問を持ちます。
-
就職
国試の前は、夜遅くまで面倒を見てもらい、合格率はかなり高めです。 就職でもしっかりサポートしてくれます。
-
資格
資格取得のための、サポートはしっかりしてもらえます。 夜遅くまで付き合って教えていただけました。
-
授業
技工科との合同実習は、卒業後の就職の際かなり勉強になりました。 技工士の方とは、なかなか接することがないので、勉強になりました。
-
施設・設備
実習が分かりやすいように、各ユニットにモニターがついており、実習がスムーズに説明できるので分かりやすい。
-
学費
学費は妥当で、奨学金制度があるのはかなり助かりますが、卒業後の返し方、給料について説明が少なすぎるのが不満です
-
学生生活
友人関係はかなりよいです。 ただし、男がもちろん少ないため恋愛関係はかなり難しいですね。
この学科で学べること |
学科
衛生士の為の勉強は勿論ですが、技工科との合同実習や短大との連携で食育、福祉との繋がりもあるため、かなり勉強になります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校の頃、パンフレットを見てきになり、オープンキャンパスに参加して憧れをもって入学しました。奨学金の制度もあるためお金の面でも引かれました。 |
取得した資格 | 歯科衛生士 |
就職先 | 個人経営の歯科医院 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
楽しかった。 最終的に先生方の協力があり国家試験で合格を取れたことが嬉しかった。 卒業してからもたまに友達と会うこともあります。
-
就職
先生が親身に対応してくれる。 卒業した後、転職の際も相談に乗っていただいたこともあります。
-
資格
国試前夜遅くまで対策をしてくれる。 他の資格も沢山取ることが出来る。
-
授業
外部の先生の授業が楽しい。 充実してないこともない。、 楽しかった。
-
アクセス・立地
少しわかりにくい場所にある。 車だと通学しやすかった。 雨が降ると大変そうだった。
-
施設・設備
私が在学中は機材が全体的に、古かった。 今はリフォームしたみたいだからわからない。
-
学費
他の医療系の専門学校よりは安いとは思う。 だが教科書やそのほかの道具が高い。
-
学生生活
女性ばっかりで楽しかった。 だがそれによるトラブルもあった。、
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
歯科医療に関することが学べる。 技工科があるので技工のことも一緒に知れたりするのがよかった。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自宅から近かった。 歯科衛生士になりたいと思っていたから。、 |
取得した資格 | 歯科衛生士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 一般の歯科医院 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
総合的には
暇な月があったり、大変な月があったり
振り回されている感じもし、
少しやりにくいとおもいます -
就職
卒業生はみんな就職できているようです。
募集も多いので就職にはこまりません。 -
資格
資格は歯科衛生士いがいにもとらせてくれ、役立つものばかりです
-
授業
先生は最初から最後まで付き添って教えてくれます。でも先生によってちがいます。
-
施設・設備
設備等は結構ふるいです。
ユニットは新しいものもありますがほぼ古い物ばかりです -
学費
専門学校なので、仕方ないとは思いますが、どこに飛んでるのかわからないこともあります。
この学科で学べること |
学科
歯科医院での助手をする仕事を学びます。 機械の使い方を1からまなびます。 |
---|---|
取得した資格 | 歯科衛生士免許 |
基本情報
大分県歯科技術専門学校
(おおいたけんしかぎじゅつせんもんがっこう)
JR日豊本線 亀川駅 徒歩11分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
歯科分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大分県歯科技術専門学校の口コミを表示しています。
「大分県歯科技術専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
大分県
大分県歯科技術専門学校
口コミ
歯科衛生科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)