みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 大分県 大分リハビリテーション専門学校 口コミ 言語聴覚士科
言語聴覚士科の口コミ一覧
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
大分県に住んでいて最短でSTを目指そうとしたとき、手厚いサポートを受けられるこの学校は大変良いと思う。
-
就職
求人が多く集まるので、自分の選びたい道をえらぶことができます。また、先生方が自分に合っている就職先を薦めてくれるので、選びやすいです。
-
資格
合格率が全国的にも高く、対策も多く取り入れてくださっているので、サポートは十分かと思います。
-
授業
基本的に内容の濃い授業だと思うが、外部講師等の授業で必要性を感じないことごある
-
アクセス・立地
駅から遠く、徒歩で20分弱かかります。付近に飲み屋街がありあまり治安がいいとは言えません。
-
施設・設備
実習に必要な用具は問題なく揃っている印象。ただ人数に比べて教室が少なく、若干窮屈には感じます。
-
学費
少し高く感じますが、サポート体制等でみると妥当かとおもいます。
-
学生生活
クラスで団結して、テスト等に取り組めます。班やペア単位で動くこともあり、相談しやすい環境が整っています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
言語聴覚士国家試験に向けた学習が主です。その他に希望者は保育士の資格、手話検定等が取得できます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | STになりたいと思った時、大分県でこの資格が取れるのはここだけだったため。 |
取得した資格 | 言語聴覚士国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中規模の病院 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
本気で言語聴覚士を目指してる方には、とても良い専門学校だと思っています。国家試験の合格率も就職率も高いので、努力を惜しまなければ卒業と同時に働くことが出来ると思います。
-
就職
大分県内唯一の言語聴覚士の養成校であり、1年次からしっかりと将来の事について考える機会を与えてもらえます。
県内就職率はほぼ100パーセントと言えます。
-
資格
言語聴覚士の資格を取るための大分県内唯一の養成校であるが国家試験の合格率は全国平均よりも高く、国家試験対策も1年次からあるため本気で言語聴覚士を目指してる方にはおすすめ出来る学校です。
-
授業
授業内容はとても濃いもので、各教科の先生方も専門の方が来ているので、わかりやすい授業を受けることができます。
-
アクセス・立地
最寄り駅の大分駅から徒歩20分と少し歩きます。
その間には繁華街があるので夜の治安は少し悪いかもしれないです。
しかし、街の中にあるので便利は良いです。 -
施設・設備
建物は少し狭いですが、設備は整っており、校内実習などができるようになってます。
-
学費
決して安いとは言えませんが、これだけの対策や授業を受けれるので妥当な金額だと思います。
-
学生生活
約30人で構成されたクラスなので、少し男子の割合は少ないですが、みんな協力し合って仲良く生活出来ています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験に出る教科などで構成されています。言語聴覚の専門分野や、解剖、生理、神経など基本的な体の仕組み、倫理学や心理学などです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から人の役に立てる仕事につきたいとおもっていて、学校探しをしていました。この学校は、国家試験の合格率もすごく良くて、就職率も100%と実績をのこしているため志望しました。 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
4年生大学もあるなかで、当学校は3年間なので詰め詰めです
大変ですがとても充実しています
同級生と高めあい、頑張れます -
就職
1年生から国試対策があり、わからないことも多く大変ですが後々は良かったのかなと思いました
-
資格
1クラスの人数が少ない、全員合格を目標にしている為、真剣に勉強しようと思えます
-
授業
クラス全体で勉強に取り組むため、高め合えます
手厚い指導を受けることができます -
アクセス・立地
駅から歩いて15分ほどなのでとても良いです
自転車通学の人もいます -
施設・設備
勉強に集中できるスペースがたくさんあります
勉強しやすい環境です -
学費
奨学金を借りる人がほとんどですが、国家資格を取るためなので、値段は妥当だと思います
-
学生生活
勉強を共に頑張った仲間なので、同級生とは今でも交流があります
人数が少ない為、自然と仲良くなります
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
2年から専門科目です 初めて耳にすることだらけで大変ですが頑張れます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 先生からの勧めで受けました 身内がお世話になったという方が多かったです |
取得した資格 | 言語聴覚士国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院等 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
大分県に一校しかない養成校であり、勉強する環境がとても整っています。全国平均に比べ、本校の国家試験合格率はとても高く、就職も100%です。県内・県外、数多くの就職先からの求人があるので、安心できます。また、先生方や先輩方も優しくご指導して下さいます。
-
資格
国家試験対策は、1年次より行っており、対策はしっかりと行っています。過去問題を繰り返し、理解しながら解くことで類似問題に対応することができます。国家試験合格率も、第19回では100%を達成することができました。
-
授業
学科内の先生方は、専門分野を中心に教えてくださいます。専門分野なので、分からないことや疑問に感じたことは、すぐに質問に行きやすい環境作りがされています。実習指導でも、時には厳しく、的確にご指導してくださいます。
-
施設・設備
放課後の自主学習の時間が、しっかりと確保されており、勉強する環境・時間を学校内で作ることができます。
-
学生生活
同じ夢を目指す同志が、一つのクラスに集まっているので、協力しあい、お互いを高めあいながら過ごすことができます。
就職先 | 市内の病院で勤務しています。 |
---|
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
国家試験合格率や就職率が高く、それに対してのサポートも充実してます。
また、先輩方のお話を聞かせて頂ける場面も多く、実習などを通して自分の成長を感じれると思います。 -
就職
就職率は100パーセントで、ほぼ就職活動をせずに済みます。病院から逆指名を受けることも多く、就職難の今の時代にはありがたいと思います。
-
資格
国家試験に向けて小テストや模試、セミナーが充実しています。毎日学校を遅くまで開けてくれるので家で勉強しない人も学校でできます。
-
授業
外部から沢山の先生方が講師として来てくださり、臨床での知識や国家試験に向けての勉強ができます。
-
アクセス・立地
駅から徒歩30分ほどと、少し遠いので3にしました。
電車通学にすると混んでいて大変です。 -
施設・設備
教材、資料、器具などは充実しています。
校舎は5階建てですが、少し狭いです。
隣の科の学生とエレベーターが共有なので3にしました。 -
学費
大学とさほど変わりないと思います。
教科書代が高いですが、将来も役立つ資料なので
仕方ないです。 -
学生生活
1学年1クラスしかなく、30人程度なので恋愛に発展することが少ないです。
付き合っても別れると気まずい雰囲気になります。
この学科で学べること |
学科
1年次は基礎教科を、2年次には専門科目を、3年次には 臨床実習と国家試験対策をします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 国家試験対策が充実していて就職率が高かったから。 |
取得した資格 | 手話検定 |
就職先 | 病院です |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
実際に子供が来て訓練ができたり、検査用具が充実していて学べる環境が整っていると思います。就職率100%も良いです。
-
就職
就職率は100%で、県外からも多く求人が来ていて、一人に対し30倍の求人と選べるのが良いです。
-
資格
国家試験対策を集中的に行い、国家試験合格に学校全体で近づいていくのでやる気が起きます。
-
授業
外部からドクターや大学教授が講義に来てくださり、その道のプロが教えてくれるから。
-
アクセス・立地
駅から遠く、近くに飲み屋街があるので帰りが遅くなると怖かったりします。他の科とは近いので良いです。
-
施設・設備
建物が小さく、トイレも和式しかなく、隣の科が借りにくるので肩身の狭い思いです。図書館は充実しています。
-
学費
学費は安いとは言えませんが、4年の大学と比べ3年間で資格を取るので妥当かな、という金額です。
-
学生生活
他の学科との交流や先輩、後輩との交流、文化祭や体育祭があり充実しています。クラスで協力しながら勉強するので友達との仲も良好です。
この学科で学べること |
学科
1年では基礎科目、2年では専門科目、3年では実習に出て臨床的な考え方を学びます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 言語聴覚士になるために国家資格を取るため。 |
取得した資格 | 手話検定3級 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
機器の充実、講師が実際の臨床の先生であるため、とても勉強になる。また他の学科と隣接しているため、他職種交流ができ、友人も多い。さらに、行事も充実しており、本当に行って良かったと思える学校。
-
就職
学校と他の病院との関わりが密接であり、また卒業生が多いので、情報が充実しており安心して就職活動ができる、
-
資格
カリキュラムがしっかりと組まれているため、国試を意識した学習の開始がスムーズに可能。
-
授業
臨床に従事している先輩や医師の指導を頂けるため、臨床現場を意識した学習ができる。
-
アクセス・立地
駅から徒歩10分で、街の中心に立地している。コンビニや病院、その他デパートなども近いので便利だった。
-
施設・設備
校舎が新しく、専門機器も導入されている。また共有スペースもあるため、後輩や他学科との関わりも持てる。
-
学費
専門職ということもあり、やはり高めではあります。しかし、授業内容や教科書の豊富さ、学校の支援制度、奨学金などの制度もあるため、とても助かりました。
-
学生生活
近隣に系列の専門学校が多数あり、行事や授業などで関わりぎあるため、交友関係の幅が広がります。そのため、色んな相談ができ、共有することができました。
所属 | 言語聴覚士科 言語聴覚士科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
言語、聴覚系、耳鼻科、嚥下、脳神経など多岐にわたる分野の勉強ができます。
コース・専攻
言語聴覚士に必要な教科、国試に必要な対策を学べます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 言語聴覚士に興味があり、また就職に有利であることからこの資格を取得しようと考えました。 |
取得した資格 | 言語聴覚士 |
就職先 | 脳神経外科病院 |
基本情報
大分リハビリテーション専門学校
(おおいたりはびりてーしょんせんもんがっこう)
JR日豊本線 大分駅 徒歩19分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
リハビリ分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大分リハビリテーション専門学校の口コミを表示しています。
「大分リハビリテーション専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 大分県 大分リハビリテーション専門学校 口コミ 言語聴覚士科