みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
大分県
智泉福祉製菓専門学校
口コミ
口コミ詳細
智泉福祉製菓専門学校
製菓製パンの技術と知識をしっかり学べます
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活3
製菓製パン学科に関する評価
-
総合評価
座学も実習も専門の先生から教えてもらえて、たくさん色んな事を学べます。 実習で作ったパンやお菓子を食べれるのですが、良い材料を使っているし、経験と知識が豊富な先生に教えてもらって作ったものなので、とても美味しいです。 国家試験に受かれば資格もとれて、就職のサポートもしっかり受けることができます。
-
就職
毎年の就職実績がとてもよく、先生方のサポートもとても丁寧で、県内外のホテルや旅館、レストランや人気店など様々な選択肢のなかから就職先を選ぶことができます。 卒業生からのサポートなどもあり、希望や夢を叶えることができます。
-
資格
試験前はもちろん、日頃から過去の試験問題を解いたり、先生方が過去の傾向から今年はどんな問題が出るかを予想して、その年に出そうな問題をピンポイントに絞って対策をしてくれます。
-
授業
科目ごとに専門の先生が授業を行ってくれます。 経験も知識も豊富なプロの先生の授業なので、とてもわかりやすいし、詳しく教えてもらえます。
-
アクセス・立地
最寄り駅は、久大本線の賀来駅です。 歩いて行ける距離なので、駅からの人は皆歩いて通っていました。 少し通りに出れば、バスもあるし、コンビニや食事をする所などお店もあります。
-
施設・設備
学科の授業を受ける教室は広くて綺麗で落ち着いて授業を受けることができます。 特別最先端な設備があるわけではありませんが、充分だと思います。
-
学費
科目ごとに専門の先生からの授業を受けれるし、実習の際の材料もただの業務用の安い材料を使っているわけではなく、ちゃんと一つ一つの材料がこだわった良い材料を使っています。 お金をかけてこだわった材料を使っているため、出来上がったものの味もとても美味しいです。 値段に見合ったものを得ることができます。
-
学生生活
仲が悪いわけではありませんが、中学校や高校のようにクラス皆で仲が良いような感じではありません。 恋愛は、その年やメンバーなどによって違うし、毎年こんな感じと決まっている訳ではないので分かりません。 そんなに人数がいるわけでもないですし、学校だけが恋愛の場ではないので、それぞれ違うと思います。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
国家資格の製菓衛生師取得に向けたカリキュラムです。 和菓子、洋菓子、パンの技術と知識を学べます。 お菓子やパンの歴史や衛生についての法律なども学びます。 たくさんの事を学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からお菓子を作るのが好きで、パティシエになりたいと思っていたので、お菓子作りの技術と国家資格取得に向けての知識を学べるこの学校を選びました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 製パン業界大手有名企業 |
みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
大分県
智泉福祉製菓専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)