みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 熊本県 九州中央リハビリテーション学院 口コミ 作業療法学科
九州中央リハビリテーション学院
作業療法学科の口コミ一覧
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
この地区では結構有名でしっかりとされている
けっこうしんようができるこれからもこの地区では人気のある学科になると思う -
就職
先生のしっかりとしたサポートまた校風が良いとてもおすすめです
-
資格
就職のための資格がたくさん取れる
最後までサポートが充実している -
授業
明るくわかりやすくサポートされている
またとても雰囲気が良いと思う -
アクセス・立地
バスなどが近くに通っていて便利です
またバスでの通学者も多い -
施設・設備
しっかりとした設備があるまた全体的に建物が新しい
とても使いやすい -
学費
少し高い。
人によっては厳しいと思う
しかししっかりとしたサポートがある -
学生生活
クラス編成がしっかりとされていて雰囲気がよい
先生の良さが伝わる
この学科で学べること |
学科
人それぞれのカリキュラムで結構良い気がする みんな良い雰囲気を出している |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親族の希望がありこの学校に行ったが今になってはとても満足している |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
とても楽しく過ごしやすい学校です。
みんなで勉強頑張ろうという雰囲気があります。
生徒と先生も仲がいいです。
一流の作業療法士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に作業療法士として働いています。 -
就職
県内だけでなく県外の病院に就職される人もおり、実績は他の専門学校と比べて圧倒的にあります。先生方は親身になって相談を聞いてくれて、ひとりひとりの希望に沿った企業を一緒に探してくれます。面接の練習もしてもらえます。
-
学生生活
クラスは少人数のため、ひとりひとりに先生がサポートしてくださります。
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。実習もあり、実習は最初は基本的なところから学び、専門職になるために、必要な技術までしっっかりと学びます。過去問の分析もしているのでピンポイントで対策できると思います。 |
---|
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
所属学科についての評価に関しては、やはり教職員のサポート的にもっともっと力を入れてほしい。先生方の人力に期待したい。
-
就職
全体的にサポートがほしい。実際就職率はあまり良くない!もっともっと企業にアピールするべきだ
-
資格
学科の資格取得実績は、まあまあだとは思うが、サポート的にはもっともっと力を入れてほしい!
-
授業
学科での授業は、淡々と行なうだけだと中身があまり入ってこない!もっともっと変化した授業内容があると良い!
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスには特に不満点は無い。立地や周辺環境は良いとも悪いとも言えない!
-
施設・設備
施設に関しては、
まあまあ充実感はある。設備内容には、もう少し器具を増やしてほしい。 -
学費
学科の学費に関しては、安いのに越したことは無いが他校に比べても、あまり差は感じられない!
-
学生生活
学校生活の中での友人関係は、まあまあですがプライベートでの友人関係は、
あまり良くない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
技術的な事はもちろんですが社会生活をして行く上での授業をやってくれていると思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 志望動機は、まず一番に考えた事は将来的に安定性のある仕事に就きたいと考えました。後は自分自身にやれる事を考えました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 特別養護老人ホ-ム |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
環境等はしっかり整っており、勉学にしっかり励めるようになっているので、あとは自分の頑張り次第だと思います。
-
就職
就職率は100%でとても良く、就職先に合わせた的確なアドバイスを先生達から頂けるので就活しやすいです。
-
資格
国家試験の合格率は年度によって異なりますが、国家試験前には模試が繰り返し行われ、グループ学習をする環境も整っているため、やる気があれば国家試験合格は確実です。
-
授業
学校が夜遅くまで空いているため、先生達に質問する時間も沢山あり、わからない所をそのままにしなくて良い環境が整っています。
-
アクセス・立地
熊本駅が近くにあるので公共交通機関でも通いやすいです。近隣の駐車場を契約すれば車でも行けます。
-
施設・設備
学習室がいくつも用意されており、集中して学習をしたい時やグループ学習をする時など使用することができて便利です。
-
学費
医療職の専門学校の学費は高い中でも他校と比べて多少ではありますが安いと思います。
-
学生生活
同じ夢を目指してる人が多いことや同じクラスで4年間過ごすので紆余曲折ありながらも団結力は高まると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
4年間の中で座学や実技や実習を経験して、最終的に国家試験合格に向けて学んでいきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスで見た中で生徒と先生の仲の良さや和気あいあいとした感じに惹かれました。 |
取得した資格 | 作業療法士免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院での作業療法士 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
九州中央リハビリテーション学院
(きゅうしゅうちゅうおうりはびりてーしょんがくいん)
熊本市電A系統 祇園橋駅 徒歩9分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
151~450 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記(国際介護学科(留学生対象):実施なし) |
---|---|
社会人入試 | 面接(国際介護学科(留学生対象):実施なし) |
自己推薦入試 | 面接 |
指定校推薦入試 | 面接(国際介護学科(留学生対象):実施なし) |
高校生推薦入試 | 面接(国際介護学科(留学生対象):実施なし) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、九州中央リハビリテーション学院の口コミを表示しています。
「九州中央リハビリテーション学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 熊本県 九州中央リハビリテーション学院 口コミ 作業療法学科