みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 長崎県 こころ医療福祉専門学校 口コミ 介護福祉科
こころ医療福祉専門学校
介護福祉科の口コミ一覧
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
介護福祉士を目指す方にはおすすめだと思います。
友人にも恵まれます。
実習などは自分で施設を探す必要がありますが、友人と協力しながら行うことが出来ます。 -
就職
就職先は私は実習先に行きました。
職員さんが優しくて、ミスしても
「大丈夫だよ」って優しく言ってくれたことに救われました。 -
資格
介護福祉士国家試験に向けての勉強を頑張りました。
勉強の方も、優秀な方は表彰されたり、資格取得に向けて先生方も優しく教えてくれます。 -
授業
上記の通りです。
とても満足しています。
また、生徒同士でも放課後に残って分からないところを勉強してます。 -
アクセス・立地
立地的には、坂の上の方にあることはちょっと歩くのきつい人にはきついかも?
でも私は歩いて行ってたので運動になります。 -
施設・設備
筋トレできますよ!
設備的には他の専門学校と大差はないのかと思います。 -
学費
私は奨学金制度を使えたので、学費の方はある程度抑えられた方なのかと思います。
-
学生生活
上記の方で書いていた通り、友人同士で分からないところを教え合うことができるので結構ためになりますし実習先の話もできます。
この学科で学べること |
学科
介護福祉士国家試験合格を目指し、就職に向けたコースだと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校の時から介護は今後も合って良いかと思ってました。 しかし高校の福祉コースがある学校出身ではなかったので自分でも取れる学校がないか考えた時に貴校がありました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 社会福祉法人の介護施設等 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
一流の介護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。
他の専門学校と比べて比率は高いのでおすすめです。 -
就職
介護科業界では有名な学校で介護師への就職率は90%と高いです。職員の先生達も優しくて授業もとてもわかりやすいです。
自分に合った就職先をみつけることができました。
-
資格
とてもいいです。
安心して勉強をできることができました。
過去の分析もしっかりと行っているため介護師のような対策が進められます -
授業
しっかり教えてくれてるので
わかりやすいです
技術的な話だけではなく、実際の介護師について聞くこともできました。
-
アクセス・立地
バスを使って学校に行きます。
周辺環境はとてもいいです。
しかし、学校の近くには遊べるような場所はないです。 -
施設・設備
スムーズにとりこむことができる
実習の際も他の学生がやっているのを待つことなく、スムーズにとりこむことができました。
-
学費
学費は安いわけではありませんが
補修を多く受けている人は学費が高いと感じると思いました。 -
学生生活
クラスメイト達は皆優しくてとても明るいです。
友人はできやすいと思いました。
年にイベントをやっているので、クラスメイトと、かかわりはあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 介護福祉科 介護福祉士所属コース。 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
介護試験合格に向けたカリキュハム構成です。 介護試験の過去問の分析もしているのでピンポイントで対策できました。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から介護に興味があり、介護にまつわる仕事をしたいと思い学校探しをしました。 就職率もいいいことから申し込みしました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護福祉 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
今してる仕事に関係するほとんどの知識を学べたし、いまもこうして学んだことを活かして仕事することができていて満足だ
-
就職
サポートもしっかりしてていい学校でいい体験ができました。就職は自分のがんばりしだいです。
-
資格
結局ひ、自分がするかしないかだけど、指導はわかりやすかった印象がある
-
授業
わかりやすく、コミュニケーションが取りやすく授業が受けやすかった
-
アクセス・立地
不満もなく、いい環境だった。いえがとおいこともあるが、それを除けばいい
-
施設・設備
特に何が足りないなどはなく、不満を持つこともなく、充実していたと思う。
-
学費
他の学校がわからないけど、学費に見合ったことは教わることができたとおもう
-
学生生活
自分はあまりみんなと話すことはなく、決まった友人との時間がおおかった
この学科で学べること |
学科
体の仕組みから怪我などをした場合のたいしょなどはばひろく教わることができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いまはどこにも通ってなく、学んだことをいかして仕事をしています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 人の身体を保護して少しでも多くの人に満足いってもらえる仕事につきたいとおもう。 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
資格取得は出来そうなので介護士を目指している人などにはピッタリだと思います。なりたいのならば行っても後悔はしないのかなと。やはり立地ですね
-
就職
いい学校だと思います。資格取得は十分できるかと。頑張れば取得できます。
-
資格
資格取得のためにサポートしてくれると思います。自分の頑張り次第でもあります。
-
授業
可もなく不可もなくです。先生にもよります。苦手な先生もいます。
-
アクセス・立地
山の中にあるので立地は悪いです。商業施設に歩いていけるのはいいですね。
-
施設・設備
綺麗だと思います。立地がとても悪いです。エレベーターがあります。
-
学費
高くはなく、安いわけではないと思います。妥当です。補習を受ければ高くなります。
-
学生生活
実習等で友人も出来ると思います。クラスの人数は多いわけではないので。
この学科で学べること |
学科
介護試験合格に向けたカリキュラムです。介護試験のために実習等で学びます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 介護士になりたいと思っており、介護試験に合格したかったから。 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
学園内はとても綺麗です。広報がとてもフレンドリーでオープンキャンパスで心を惹かれました。入学後も、気さくに会話ができ楽しいです。
-
就職
介護業界は就職に困ることはまず無いので基本就職率は高いと思う
-
資格
外国人留学生が40人クラスの半分を占めている為クラスの資格取得率は低いが、より詳しくわかりやすい授業を受けられるため日本人は理解が深まり受かりやすいと考えられる。
-
授業
留学生と一緒なのでより深く砕いた授業を受けることができます。
-
アクセス・立地
最寄り駅は、路面電車は茂里町、JRは浦上駅です。浦上駅からシャトルバスが出てるのできつい坂を登ることはないです。シャトルバスの時間は決まっているので注意?
-
施設・設備
かなり、坂なのでキツいですがシャトルバスを使えば大丈夫です。
-
学費
少し学費に対して、あまり勉強できている感じがなくどちらかと言うと積極性が求められる
-
学生生活
数カ国集まっているので、様々な文化を知ることができます。また留学生のフレンドリーさが凄く良くいい刺激になってます。人見知りが徐々に無くなりつつあります。
この学校・学科を選んだ理由 | 自宅から通学可能だった。オープンキャンパスに参加した際ここで勉強したいと思ったから |
---|
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
様々な年代の人と触れ合うことが多かったため、多くの刺激を受けることができた。友人もでき、充実した学生生活を送り、今でも仕事のことやプライベートなことを相談できる良い友人となっている。専門学校に行くことは、私にとってとても良い時間だった。
-
就職
実習も多く、先生方も一生懸命サポートしてくれる。国家試験対策や、試験対策もしっかりしてくれていた為、楽しく学校生活を送ることが出来た。ただし、現在は多くの留学生が一緒に授業を受けている為、様々な課題があるようだ。
-
資格
私の代までは卒業試験に合格すれば国家資格をもらえていたため、現在の資格取得実績はどうかわからない。ただし、それまでの過程は十分なサポートをしてもらえる。また、国家試験不合格でも、その後もサポートしてもらえる為良いと思う。
-
授業
様々な授業内容があり、介護に特化している。実習、実技も多い為、体で慣れていくことができる。
-
アクセス・立地
急斜面の山の上の為、歩いて登るのはなかなかキツいものがあった。しかし、送迎バスがあり、バイク通学もOKなので、助かっていた。
-
施設・設備
現在サービス付き高齢者向け住宅が併設されており、申し出れば見学に行くことができる様子。
-
学費
他の学校の学費を知らないが、妥当であると思う。奨学金制度もある為、そんなに高いこともないと思う。
-
学生生活
ハローワークからの職業訓練生や、外国の留学生も混ざっているため、幅広い人間関係が作れる。
この学校・学科を選んだ理由 | 最初は保育学科に行きたいと考えていたが、母が祖母の介護をしているのを間近で見ていて、親の世話は誰がするのだろうと疑問になった。そこで、専門的な知識を身に付けておこうと思い立った。 |
---|---|
取得した資格 | 介護福祉士。認知症ケア指導管理士。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 個人経営のNPO法人介護施設。ショートステイ |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
介護の分野で活躍されている現役の講師が教えてくれる専門学校
介護福祉士を目指す人には良い専門学校だと思います -
就職
介護業界は人手不足で就職先はあるものの、給料面で安いため、介護業界に進まない生徒も多い。
-
授業
やはり現役の講師だけあってとても授業内容が充実しています
また、介護ばかりではなく人間性を高めるカリキュラムになっていてとても参考になります -
施設・設備
設備自体にはあまりお金をかけてはいないけど、そのかわり内容で勝負の学校だと思います
また、実習なども充実しているので充実しているほうだと思います -
学費
現役の講師の元での授業で充実した内容なのでお得です
バイトをしながらでも勉強はできるので安心だと思います -
学生生活
約30人程のクラスで構成されているため友達などはできやすいです
また介護の道を選ぶ人は年齢層も幅広く、色んな人達がいて飲み会なども盛り上がります
この学科で学べること |
学科
介護士を目指す授業です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 介護業界に興味があったから |
取得した資格 | 介護福祉士 |
就職先 | 介護福祉士として介護の仕事 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
雰囲気がよく、過ごしやすい学校でした!!
先生方も優しく教えていただきましたよ!!
進路選択のときもここが向いてるんじゃないかなーと、よく相談にのってくださいました! -
就職
就職後も相談に行くと親身になって話を聞いてくれて、進路も一緒に悩んでくれました!一度就職して、やめたのですが、その後も話をきき、新しい就職先を紹介してくださりました!その後私はそこを4年ほど就職をして、楽しく過ごすことができ、ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
-
資格
資格をとれるよう、先生方も必死にサポートしてくれました!
おすすめです!頼りになる先生かたばかりで、就職後もあそびにいったり、相談にいったりとよくしてくださります! -
授業
熱心でよかったです!
怒るときは間違ったことをしたとき、普段は楽しく授業をしてくれます! -
施設・設備
掃除もちゃんとしており、綺麗な学校でした!
掃除にくるひともおり、きれいを常に心がける学校です! -
学費
妥当な値段かと。!!!
決して学費は安いわけではないですが、値段にあった、授業や、講義、先生たち、友達と充実した学校生活がおくれるところです!
ほんとにおすすめの学校ですよ!! -
学生生活
雰囲気がよく、過ごしやすかったです!
いまでも仲良く、しているお友達もたくさんいます!
この学校に入ってよかったとほんとに心の底から感謝しております!!
所属 | 介護福祉科 介護福祉科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
体験実習もあり、よかった!
コース・専攻
介護福祉の実践 講義 |
この学校・学科を選んだ理由 | 以前から介護福祉の夢があったから。 |
取得した資格 | 介護福祉士(国) |
就職先 | 介護福祉士になりました!! |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
日々の授業や実習などを通して、色々学べることができる学校です
時間に余裕があればボランティアにも参加してみるといいですよ
就職率も高いです -
就職
良いと思います
なかなか決まらなくて相談によく乗ってもらいました
話を聞いてもらうだけでも気が楽になります -
資格
月に1度資格対策試験があるので
本番に向けての予行練習ができます
補習授業もありますし
希望すれば自習室で勉強することもできます -
授業
介護だけじゃなく
マナー指導もあり、就業経験がなくても安心です
わからないことを質問するとすぐに答えてくれます
-
施設・設備
PCも許可を取れば使えます
実習室もあり、実践を想定した練習ができます
等身大の人形もあるので1人でもいろんな練習できます -
学費
少々高い気もしますが
それでも入学して学ぶ価値はあると思います -
学生生活
色々な世代が集まるので
知らない話が聞けて勉強になります
この学科で学べること |
学科
主に介護の制度、歴史などの座学 実践を想定した実習練習 家庭科や国語もあります |
---|---|
取得した資格 | 介護福祉士 |
就職先 | 介護施設 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
こころ医療福祉専門学校
(こころいりょうふくしせんもんがっこう)
長崎電軌1系統 銭座町駅 徒歩11分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、こころ医療福祉専門学校の口コミを表示しています。
「こころ医療福祉専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 長崎県 こころ医療福祉専門学校 口コミ 介護福祉科