みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 佐賀県 医療福祉専門学校緑生館 口コミ 作業療法学科
医療福祉専門学校緑生館
作業療法学科の口コミ一覧
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
教員との距離も近いですし、学科の人数も少ないので、勉強する環境としてはとても適していると言えます。試験は、簡単ではありませんが、日頃からしっかりと授業を聞いていれば高得点はとりやすいです。勉強する環境は整っていると思うので、あとは学生のやる気次第だと思います。
-
就職
今のところ授業はかなりわかりやすいと感じてます。教員と距離が近く接することができるため、授業だけでは理解が不十分だったところなどは、気軽に聞きに行けますし、教えていただけます。
-
資格
実績は高い方だと感じてます。
仮に、国家資格に落ちたとしても、その後のバックアップもしていただけると思います。 -
授業
教員の授業は、高校卒業したての学生にもわかりやすく落とし込んで解説してくださるし、不満はあまりないかなと思います。
不満があるとするならば、非常勤講師の十分といえない講義です。 -
アクセス・立地
肥前麓駅から、車で5分ほどの場所にあり、そこからはスクールバスがでるので、スクールバスを量する学生は多いです。
そのほかにも、佐賀競馬場の場外馬券売り場駐車場を契約することで、自家用車での通学も可能です。 -
施設・設備
施設、設備は可もなく不可もなくといった印象です。
最新の機器があるわけでもないが、ボロボロな機械があるわけでもないです。授業の中で使用するだけなら十分だと思います。 -
学費
九州の中でも、安い方だと思います。
一年毎に教科書を購入するので、その時8万前後必要ですが、医療系ということで妥当な金額だと思います。 -
学生生活
1クラスに多くて30人弱、少なくて10人弱の学生がいるので、授業の中で全員と交流する機会は必ずと言っていいほどあるし、昼休憩は、外に昼ごはんを買いに行ったり、アウトレットに行ったりして、充実できると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
一年次は解剖生理など、基本的なことを学び、二年次からは少し応用的(怪我・疾患など)なことを学び、三年次は実技(陶芸、皮細工などの作業)を交えた授業や、実習に行く事が多くなり、四年次では、本格的に国家試験対策を行う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が看護師なので、幼い頃から自分は、医療関係者になるんだと何となく考えており、高校で何になろうか調べていた時に偶然、作業療法士という職業を知り、仕事内容に惹かれて決めました。 緑生館を志望した動機は、九州で比較的安い学校だったのと、自分の高校から、数人進学していたからです。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
作業療法士を目指すなら緑生館!楽しい学校生活を送りながらも確かな実績、そして就職後の安心感など総合的に考えても緑生館がいいかなと思います。
-
就職
就職率が高いことが緑生館を選んだら1つのポイントです。歴史がある学校なので、ここの卒業生も多いので、就職先にも先輩方がいらっしゃると卒業後も安心して働けると聞きました。
-
資格
今年の国家試験は100%だったと聞きました。国家試験の勉強は大変だと思いますが、先生方もしっかりサポートしてくれるよと先輩がお話しされていて安心しました。
-
授業
1.2年の時は合同科目が多いし、正直難しいです。なんでこの科目の勉強?って科目もあります。3年になると専門的な科目が増えてくるので作業療法について具体的に学べます。なんでこの科目?って思ってた科目との結びつきも習うとやっぱり大事な授業だったんだと感じます。先生も面白い先生や熱心な先生などさまざまですが、とてもフレンドリーに声をかけてくださるのでわからないことも聞きやすいです。
-
アクセス・立地
周りは緑が多く、静かで勉強しやすい環境です。駅からは少しありますがスクールバスなどもあるので利用している友達も多いです。
-
施設・設備
歴史がありますが、そんな古びた感じはないです。白を基調としてるので校内はとっても明るいです。グラウンドや講堂もあり運動もできます!授業で使う設備も揃っていて授業もわかりやすいです。
-
学費
学費自体は安くはないですが、私が学校選びのために近隣の大学や専門学校と比較した中では一番安かったのではないかと思います。奨学金などの制度もあるので利用してます。
-
学生生活
学科に1クラスなので団結も出てきます!学年超えての交流会やサークルなどもあるので先輩や後輩とも仲良くなれますし、テストのことなども教えてもらえますよ!とにかく学校にいくのが楽しみで、今コロナで学校に行けないのがすごく残念です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
作業療法士になるためのカリキュラム構成です。解剖学や生理学など基礎科目から専門的な科目まであります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療職にはつきたいと思ってましたが、看護師に向いているのか不安だったので迷っていました。そんな時緑生館を受けるという友達からパンフレットを見せてもらい始めて作業療法士という仕事を知りました。リハビリ自体よく分かってなかったのですが、自分のイメージしてたものだけでなく、ものづくりを一緒に行うことも治療の1つだと知り、すごく興味が湧きました。オープンキャンパスに参加させてもらい先生や先輩たちの様子を見て緑生館で作業療法士を目指したいと思ったのがきっかけです。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
合格率が高い!!
国試対策が早い段階からしっかりしており先生と生徒の仲が近いのが自慢です。
受験生ですが安心して試験に挑むことができ、その分実習や卒業研究に集中することができます。
また4年のカリキュラムで無理なく講義が受けられ、他の学校よりも多くの科目で知識を深めることがでぎます。
人間総合科学大学とのダブルスクーリングもでき、学士の資格も取ることができます。
また、他に2つの医療系の学科があり、交流もでき、講師もいるのでチーム医療を身近に感じながら過ごすことができます。
学校は綺麗で、周りも良く整備されています。運動場野他に近くに広場もあるため、休み時間など遊ぶことが出来ます。
敷地内に寮があるため通いやすいです。また学食もあるため昼と夜のご飯は心配いらないため楽です -
施設・設備
とってもきれいです。
-
学費
やや高めかもしれないです
また4年間の授業料が入ります -
学生生活
医療を職にする子たちが集まるため雰囲気はすごく良いと思います。
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
学生生活全般を振り返ると並の評価かなと感じる。
充実している点としては、担任の先生が優しく、親身になってくれる人であったので、社会人で入学してもなんとか卒業できた。ただ、先生の中には、独りよがりの先生や、生徒の立場になって考えないような人もいたので、3点と評価した。
リハビリの資格を取りたいのならば、県内や県外のほかの学校(N大学など)に行くよりも、確実に取得できるのではないかと感じる。周囲からの評価は高い学校ではあった。
就職率は、業界自体が高いので、軒並み高かった。
国家試験の合格率は95%~100%ほどで、クラスのさ3~4割は200点越え(7~8割)であった。 -
就職
就職実績は100%ではあるが、業界自体がまだまだ人材不足なので、当然と言える。
国家試験に落ちて、次年度に受験するものに対しても、学校を利用できるようにしていた。
就職活動は、理学療法学科は苦戦していたが、作業療法学科はほぼ一つ目に受けたところで内定していた。
ただ、精神科は軽度の飽和状態であるため、就職活動に苦戦していた印象であった。 -
資格
合格率は95~100%(おそらく100%)であった。
資格取得のサポートは、担任の先生のやり方によるようだが、各専門の先生が再度、重要だと思う部分を講義し、過去問のひたすら解いたり、医歯薬やアイペックなどの会社の作った模試を解くなど行った。また、グループに分かれて、お互いで授業しあうことで、記憶を強めるなどの方法をとった。
取れる資格については、看護師、理学療法士、作業療法士、大学卒業認定、住環境コーディネーターなど -
授業
授業の内容については、教えることがうまい先生の講義では、かなり点数も伸びたが、そうでない
先生の講義では、そこそこの点数であった。
実習については、各個人のもつ能力により、それぞれ適した病院に振り分けられた。精神的に強いもの(プラス思考のもの)は良い経験として実習を終えていたが、弱いもの(マイナス思考のもの)については、欠席をしたり、精神状態ギリギリで実習を終える者もいたので、本人の気の持ちようは大きく影響しているのではないかと感じた。
先生については、良い先生はいたが、半分は人間性を疑うような人だった。立場を利用したパワハラもあった。
講義中の雰囲気としては、1、2年生の頃は理学療法学科と合同であったため騒がしかったが、3年生以降は学科別で講義があったため、落ち着いた雰囲気だった。
課題に関しては、宿題を出す先生は特定の人で、その人はただただ、自分では教えることができないので、その不足分を宿題で補てんしているような印象だった。教えるのがうまい先生では、そういったことはなかった。
履修の組み方については、完璧に学校側に決められていて、こちらが決定することはなかった。 -
アクセス・立地
最寄駅は肥前麓駅で、学校までのスクールバスは出ていたが、バスで5分、徒歩30分ほどと距離があった。学校の周りは、近くに店はなく、歩いて15分ほどのところにコンビニがあるほど何もなかった。一人暮らしの人は、学校の寮または、近くのアパートを借りいていた。
飲みに行くところも近くにはなく、鳥栖の商店街や、吉野ヶ里の商店街、久留米や佐賀まで足をのばすこともあった。 -
施設・設備
キャンパスについては、設立20年以上ということもあり古いと感じるところも多かった。
教室については、まぁ良いという感じ。窓から緑が多く見えたのは気持ちよかった。
実習施設はそれぞれだが、自分が経験したところは非常に雰囲気が良かった。
課題をやる上では、自分で環境を調節し、集中できるように工夫できるかどうか。
資格試験前には、クラスの人と一緒に勉強する人のほうが点数が良かった印象でった。 -
学費
学費は、大学よりも高く、最終的に400万以上かかった。
入学前後には20万前後ほどだったような気がするが、キャンペーンなどで入学金免除などもあるのでしっかりした調べや、学校訪問を行ったほうが良い。また、卒業生に確認をとるとなおいい。
補習にかかる費用は1コマ3000円。
奨学金については、日本学生支援機構に借りる人がほとんど。ただ、成績が良ければ、理事病院で働くことを条件に、学費が50~150万円免除となる。 -
学生生活
学内の友人関係は、4年間同じクラスであるため、大学よりも仲が良くなりやすい。
サークル活動はまぁぼちぼち。
学内での恋愛は多い印象だった。
この学科で学べること |
学科
取得を目指す資格は看護師、理学療法士、作業療法士。 1年次は解剖学や生理学など基礎となる学問や、社会学や英語など一般的な大学でも受講するような授業があった。 2年次からは専門的な学問に移行する。 実習については1年次に1週間、3年次に3週間、4年次に10週間・10週間と行く。 資格取得の対策はとにかく自分で自分をマネジメントし、勉強する習慣をつけること。 |
---|---|
取得した資格 | 作業療法士。 さらに興味があれば、独学で住環境コーディネーターもとれる |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
医療福祉専門学校緑生館
(いりょうふくしせんもんがっこうりょくせいかん)
JR長崎本線 肥前麓駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、医療福祉専門学校緑生館の口コミを表示しています。
「医療福祉専門学校緑生館はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 佐賀県 医療福祉専門学校緑生館 口コミ 作業療法学科