みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
福岡県
高尾看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
夢でなく、看護師になる自信ができる学校
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価
この学校に来て本当に良かった。
先生の中には、最初は厳しそうと思って教務室に行くのも億劫だったけど、本当はそんなことなくて話をよく聞いてもらったりした。
看護師になりたいと思った私が、本当に3年間で無事に国家試験に合格したのは、ここで出会えた仲間がいたから。
諦めなければ、道は繋がっている。みんな、ありがとう。 -
就職
病院や進学の就職案内などがいつでも見れるように整理されていて、とても参考になった
チューター制度があるので、1年生の時から先輩に聞いたり、インターンシップの方法も教えてもらい、希望の病院に就職できた -
資格
高校を卒業して、転職をきっかけに入学したが、”0から学べる”というキャッチフレーズどおりのサポートがあった。
オープンキャンパスに参加した時に、社会人入学をされた2年生と話を聞くことができて、この学校に入学しようと決めた。
テストやレポートの提出など、1年生の時から「自律」を意識した教育が徹底していた。
自己管理が3年間で自然とできるようなサポートがあり、とてもよかった。 -
授業
外部講師では、近隣の大学の先生や実習病院の認定看護師、専門看護師の方が、教室で実際のシュミレーションの学習をすることもあった。
解剖見学では、大学病院に行き、解剖学を教えてもらった先生に具体的に習うことができた。
実習病院の医師や看護師さんも、講義と関連して指導をしてくださり、この病院で働きたいと思う目標にもなった。 -
アクセス・立地
西鉄電車や車での通学も便利がいい。
学校の駐車場は広くて、たぶん全員が車とめられる。
実習病院は、車利用がダメなので、グループで一緒に行ったりして結構楽しかった。 -
施設・設備
在学中に新校舎に移転した。先生方と春休みに3日間くらいかけて引っ越しをした。
すごく大変だったけど、学校の大事な節目にお手伝いできた思い出になった。
新校舎は明るくて、冷暖房が完璧で、木の香りがするのが好きだった。
実習室は、器材はあまり新しくないけど、先生が色々な工夫やアイデアを出してくれるので、興味をもって学べた。 -
学費
学費は安い方だと思う。
グループ内の奨学金制度があり、授業料などをその奨学金で払える。しかも、一定年数勤務すれば、奨学金を返済する必要もない。貯金が底をつきそうな友人は、奨学金のおかげで実習も乗り越えられたという。
しかも、グループ内の奨学金は、就職してからの給料からその分を引かれるということもないので、就職後の満足度も高い。 -
学生生活
新卒の学生や社会人の経験者、子育て中の母親や父親など、いろんな学生がいて楽しかった。大人な立場と若い立場の人と、リーダー的な人と、ゆるーい感じの人とか、学年のキャラがあるねと先生たちによく言われる。
パソコンが得意な人、車系が得意な人、ベッドメーキングがうまい人、どの本で調べたらいいのかすぐ教えてくれる人とか、助けられたなあと思う。
国家試験の勉強も一緒にできて良かった。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 看護学科 看護学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護師になるための、すべて必修科目です。 学科の単位と実習の単位を全部取る必要があります |
この学校・学科を選んだ理由 | 社会人で7年間、工業系の仕事をしていました。 知人が、医療系の仕事をしていて、やりがいがあるのを聞いて看護師を目指しました |
取得した資格 | 看護師 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 全国に病院がある総合病院 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
福岡県
高尾看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)