みんなの専門学校情報TOP
准看護師の専門学校
福岡県
八女筑後看護専門学校
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216210622)
口コミ一覧
看護科に関する評価
-
就職
留年する人、退学する人が多いので残った人の合格率や就職率は必然的に高くなると思います。なぜこのサイトの評価が高いかわかりません。本当におすすめできません。
-
資格
簡単に留年します。Googleレビューがすべてを物語っていると思います。
-
授業
なぜわからないのかばかり質問される。こちらはわからないことがわからない。
-
アクセス・立地
車がないと無理です。最寄駅は車で20分ほどかかりますしバスもちょうどいいのがないです。
-
施設・設備
ものによっては30年以上前のものを使っています。節約節約で制限もあり、自分で買わされる物品もあって充実していません。
-
学費
クラス費が1年次7000円、二年次は7500円毎月徴収されます。
-
学生生活
八女の准看護科の人たちが8割を占めており、外部から来た人にとっては過ごしにくい環境であるかもしれません。
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験を受けるためのカリキュラムです。単位制になっています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | グループワークが多かったり、厳しいなどうわさは聞いていたが大丈夫だろうと思って入学したのが間違いだった |
看護科に関する評価
-
総合評価
総合的に見ても、誰が見ても凄いいい評価だと思います!
親から見てもそういう感じの雰囲気がいいと言っていました! -
就職
とても十分です!
先生方も、私に良くしていただきとても光栄でした! -
資格
うまくいきとてもよかったとおもってたすかりました
本当にありがとうございます! -
授業
授業も、とても楽しく出来ているので良いです!
先生方も生徒のことを考えてくれています! -
アクセス・立地
私が望んでいた風校、雰囲気だったので良ても嬉しかったし、良かっです!
-
施設・設備
ととのっていました、周りの人やせんせいがた、ともだちが私のためにしてくれて嬉しかったです
-
学費
全然問題ありませんでした!
とても良かったです!感謝しかないです -
学生生活
とても楽しくて毎日が充実している感じなので良かったです!楽しいです!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
いろんなことがまなべますけどとくにこれからの人柄について学ばせてもらいました
コース・専攻
あんまりわかりません |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ふくこうもとてもよく過ごしやすいがっこうになっているからです。 |
准看護科に関する評価
-
総合評価
こんな職業になりたい!という人にはおすすめの専門学校だと思います。授業や指導も分かりやすく、簡単に学べます。
-
就職
私の友達にこの学校にいた人がいますが、その人は成績完璧でした!なのでこの学校おすすめかも!
-
資格
この学校に入ると入りたかった就職の資格がとれました!またサポートも完璧です
-
授業
授業や指導は分かりやすく、どんな人でもおすすめだと思います。
-
アクセス・立地
結構学校とは近く、行きやすいです。結構周りに家があるのでその家のひとはここの学校に行ったらいいかも?
-
施設・設備
私はいいと思います。使いやすい機械が多く、完璧だと思います!
-
学費
少し高いところもありますが、妥当な金額と思います。ただ結構お金持ってる人がおすすめかも
-
学生生活
最近いじめも合ってなく、また、友達も優しく、触れやすいです。
この学科で学べること |
学科
テストに向けた学習があり、理科や数学などがあります。事前にチェックしといた方がいいよ! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生からパソコンに興味があり、コンピューターに関わる仕事をしたく、この学校に入りました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
看護科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師になりたい人にとっても良い専門学校だと思っています自分も看護師を目指し資格を多くとっています
-
就職
楽しい学校で先生も優しいですとても充実した生活となっています
-
資格
私もたくさんの資格を取ることができサポートもとても充実しています
-
授業
とても充実しており自分が想像していたよりも楽しく学べています
-
アクセス・立地
駅から近いしバスも通っているので周辺の環境は良いとおもいます
-
施設・設備
設備も充実しておりきれいな校舎など学ぶにあたるかんきょうとしてとてもよいです
-
学費
妥当だと思います就職よくたくさんの資格が取れるためよいと思います
-
学生生活
毎日楽しく学べて友達作りも充実しております明るい人たちが多く
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
就職試験に向けて勉強するようなカリキュラム構成となっています |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の夢を実現するために自分に合った学校を探しここに辿りつきました |
看護科に関する評価
-
総合評価
自分がなりたいもの、勉強したいものについて真剣に学べるし、友達も作りやすくて過ごしやすいですが勉強量が多いので途中で諦める人なども少しですがいます
-
就職
就職実績はあまり分かりませんが、先輩たちは先生方のサポートが良く、
自分にあった職場を探せると言っていました -
資格
資格取得に関しては看護科しかない学校なのでそれに関する資格が沢山取れて就職に有利になります
-
授業
実際の現場に行くこともあり、学校にいる間にどのようなことをすればいいのかなどを学べます
-
アクセス・立地
自分は実家が北九州なのでそこから行こうとするととても行きにくいです、クラスの人は学校から近い人が多めです
-
施設・設備
医療現場で使われる物がほとんど揃っていて勉強については充実していると言えますが、最新の機器と言われるようなものは少ないです
-
学費
設備に対しての学費は高めだと思います、ですが看護科しかない学校でそれに集中できるので雰囲気がいいため妥当だと思います
-
学生生活
クラス内でグループのようなものはありますが基本的にみんな仲がいいです
この学科で学べること |
学科
毎年少しづつ違う内容になっています、1年は基本的な学習、2年では、現場に行って学ぶことが多いです、3年はひたすら勉強です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分と近い関係の人が病気でなくなったときにこんな気持ちになる人を減らしたいと思ったからです |
看護科に関する評価
-
総合評価
授業の流れが早くて少し難しいです。けれど予習復習を積み重ねれば大丈夫です!また、生徒同士だけでなく、先生とも仲が良いので過ごしやすいです。
-
就職
とても授業がわかりやすいです!!また、実習も充実していて、勉強になります。
-
資格
進路相談に乗ってくれたり、資料をたくさん見せてくれるのでサポートは十分だと思います。
-
授業
元看護師の先生もいらっしゃるので、経験談を聞かせてくださったりするのでとても勉強になります。
-
アクセス・立地
バスもあるため、通学しやすいです。電車でも通いやすいです!!
-
施設・設備
実習室は病室が再現しやすくなっており、他の生徒としやすいようになっています。
-
学費
妥当な金額だも思います。お金以上にたくさんのことを教えてくれます。
-
学生生活
勉強が忙しくため、あまり友人と仲良くしてる暇はないと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護科はおもに看護のことを学んで実習する、の繰り返しです。楽しいですよ。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は小さい頃から看護師になりたくて、近くに看護の勉強ができる場があったため入学しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大学病院 |
看護科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたい!と思っている人には、すごくいい学校です。看護師として働くための正しい知識を学ぶことができます。先生方も優しいので、学校生活はすごく楽しいです。
-
就職
進学、就職のどちらをとっても充実していると思います。優しい先生方がサポートもしっかりとしてくれます。
-
資格
学科の資格取得率はかなり良いです。准看護師試験の合格率は100%を数年間維持しています。クラスのみんなで頑張って勉強しています。
-
授業
本職の医師や看護師の方から享受できるので、現場での話など、身になる話も多いです。
-
アクセス・立地
近くにお店が色々あるので、昼ごはんなどを買いに行くことができます。駅がないので、電車で通うのは少しきついかもしれません。
-
施設・設備
学生が練習するための物品などはちゃんと用意されています。車イスなどもあります。
-
学費
安いとは言えませんが、演習で使う物品のことを考えると妥当な費用なのでは、と思います。毎月クラスでお金を集めたりもします。
-
学生生活
同学年の人だけでなく、先輩とも話せるのでとても楽しいです!!
この学科で学べること |
学科
准看護師試験に向けた勉強や看護師として働くために必要な知識を学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼い頃から看護師になりたいという夢があり、看護師になれる学校を探していたところ、母の勧めで八女筑後看護学校の存在を知りました。評判も良かったのでここにしました。 |
准看護科に関する評価
-
総合評価
やっぱ資格とるのは大変だけどとても楽しいです仲間がいるから.......................
-
就職
とてもいいよー。。結構みんな良いところにつく。良いところにつける
-
資格
結構資格とれたよー!!!めっちゃ良い。親戚からもなんか誉められる
-
授業
ちょっと怖いけどなんでもしてもらえるんで良いですねここの学校おすすめです
-
アクセス・立地
最寄り駅は羽犬塚駅だよ!!!わたしは家から近かったから徒歩です
-
施設・設備
まあまあかな…まぁ............,ちょいあれ、あんまりむり
-
学費
学生と親共に根気あればいける。がんばれ…?........
? -
学生生活
うちらの学年は結構なかがよくて、先輩間とのいさこざなとはありませんでした
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師の資格とか…あとは忘れた。みんな、頑張って!!、!!、 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔みた医療ドラマに憧れて、本気で目指そうと思いました。 なりたい仕事になれるっていいですね |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 公立病院 |
看護科に関する評価
-
総合評価
先生が良いので頭が良くなる面からメリットしかないんじゃないかなと思った!つまり星5ですね!みんな頑張れって感じですね
-
就職
僕は良い就職先につけた!とても嬉しかった!ぼくが良かったので!
-
資格
良いと思う!サポートもバッチリ、僕の実績が良かったので良いと思います!
-
授業
良い先生が多かったので、全てのことが頑張れた!成績は右肩上がりです
-
アクセス・立地
過ごしやすい環境でなんとかやっていけてました!まぁいいと思うです!
-
施設・設備
インターネットなどを使った学習法が良いとおもった!とても充実してる!
-
学費
これは個人の感想なのでよく分からないけど、ってか漢字読めないWW
-
学生生活
僕は、充実してた、またこれも個人の感想なのでちゃんとは言えません!!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 看護科 普通コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
学校で習う内容は、新しいものもあれば、なかったものもあるからな…わかんない!
コース・専攻
必要な知識をつけるための勉強をします! |
この学校・学科を選んだ理由 | 近かったのと、おすすめされたので行くことにしたくらいですかね… |
取得した資格 | 普通自動車第1免許取得 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | コンビニ |
-
総合評価
きちんと勉強して、課題を忘れず提出して誠実に日々過ごしていれば、よほど運が悪くない限り留年する事はないです。
しかし、どこでもそうかもしれませんが、理不尽だと感じる事は多々あります。
後は、設備をもう少し整えて欲しいです。 -
就職
1/3がそのまま看護科の方へ進学
1/3が他の看護学校へ進学
1/3が就職
-
資格
准看護師資格取得は6年間ほど100%を維持
先輩方は臨地実習が終わるとすぐに資格試験の勉強を始め、模擬試験を数回行っていました。 -
授業
教員により演習の際の指導に違いがあり混乱することがしばしばあります。
-
アクセス・立地
近くにセブンイレブンやスーパー、飲食店が数件あり昼休憩に行く事ができます。
また、駐車場もあるので便利です。
しかし、この地域は公共交通機関が充実している訳では無いので、バス通学などは難しいです。 -
施設・設備
全体的に設備は古く、ガラス製の注射器や陶器のピッチャーなどがあります。また、オムツなどは干して乾かして何度か使い回すかたちです。
-
学費
この辺りでは、私が調べた限り最安値でした。
入学金や白衣代、教科書代や前期納入金など初期費用は少しかかりますが、留年などをしなければ150万程で卒業できます。 -
学生生活
入学当初35名だった生徒数が1年で30名まで減りました。
毎年、卒業までに10~15名ほどが留年や自主退学となっています。
過密なスケジュールや勉強、沢山の課題などで余裕がなくなると、当然かもしれませんが、軋轢が生まれることもあります。
しかし、そういったことは他でもあるでしょうからそれ程気にすることではないかと思っています。
この学科で学べること |
学科
1年次はほとんど座学ですが、基礎看護Iという実習が11月頃に2週間行われます。これが最初の実習となります。 2年次は5月頃から10月後半まで実習となり、実習が終わってからは資格試験の勉強になります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 祖父が倒れたのをきっかけに看護師に興味を持ち、看護の仕事をしたいと思いました。 学費が安価である事、比較的自宅から近い事また資格取得率100%であることから志望しました。 |
基本情報
八女筑後看護専門学校
(やめちくごかんごせんもんがっこう)
JR鹿児島本線 羽犬塚駅
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
218 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・小論文・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記 |
社会人入試 | 面接・作文 |
学校長入試 | 面接・書類審査 |
八女筑後看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、八女筑後看護専門学校の口コミを表示しています。
「八女筑後看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)