みんなの専門学校情報TOP 販売員の専門学校 福岡県 専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス 口コミ 口コミ詳細
専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス
「大学編入予備校」
就職4|資格3|授業3|アクセス-|設備4|学費2|学生生活-
大学編入科に関する評価
-
総合評価
学生生活としては、高立地なためアクセスはしやすいです。しかし、誘惑が多いのもまた事実。遊ぶ人は遊びます。
現役生、浪人生、高校卒業認定試験合格者、大学退学者、社会人などと様々な境遇の方が在籍しています。そのため、入学直後の英語のテスト(大学入試センター試験レベル)の成績によってクラスが編成されます。その結果、各クラスの雰囲気も違います。学生の雰囲気はピンキリで、大学編入試験合格実績もしかり。英語の成績が良いクラスほど、良くなる傾向になりますが、英語のテストは定期的に行われ、その都度英語授業のみクラス替えが行われます。学校の勉強だけでなく自主学習をしていなければ、難関大学編入への道は開かれません。結果的に、「こんなはずじゃなかった」と思う学生が大多数で、志望している大学に進学している人は少数派です。自分次第ですね。 -
就職
大学編入科では「大学編入」を主としている分、就活組との開始時期に差が出るかと思います。就職に関しては、専門学校ですしサポート体制も整っているので就職に変更もできます。
今回は、大学編入について詳しく書いていくので就職に関しては割愛させてください。
前項でも少し書きましたが。大学編入の合格実績は九州・中国・四国エリアで見たら一番良いと思います。ただし、少子化の流れから大学全入時代や学部改正などのため、大学編入学の枠も縮小傾向であったり、編入試験科目の変更によってより厳しい状況を課せられているのが現状です。国公立大学への編入を希望されている方は、入学後に志望していた大学の編入学試験自体が募集停止となる可能性があることも念頭に置いて入学を検討してください。
また、社会科学系への大学編入へのサポートはやる気のある学生、自主性の高い学生ほど手厚いです。
合格実績の中で他学部への合格実績もありますが、他学部受験を希望の学生は専門外の先生ばかりなので基本的には自主学習です。面接練習や小論文の対策はサポートしてもらえますが、専門科目については各自で努力をしなければなりません。ご注意下さい。 -
資格
専門学校の卒業要件として、各種資格を取得しなければ卒業ができないシステムです。各種資格をポイントでカウントしたり、指定されている資格を取得しなければ卒業できないので、自ずと資格を取得することになります。大学編入学が主であるこの学科でありがちなのが、
「大学編入に関係ない」「資格を取得する意味はない」と勘違いしている人もいるので気をつけましょう。資格を取得できなければ、卒業要件に引っかかります。卒業要件を満たしていなければ、専門学校を卒業できません。「短大卒で受ければ良い」と考えたり「4年制だから関係ない」と思わないでください。専門学校と近畿大学通信教育は併修校システムによって専門学校の授業を単位として認められる特殊な形態です。専門学校を卒業出来なければ近畿大学の単位は認められない場合があるということを知っておいてください。
ですが、授業をちゃんと受けていれば資格は取れます。サボらないことですね。 -
授業
学生生活としては、高立地なためアクセスはしやすいです。しかし、誘惑が多いのもまた事実。遊ぶ人は遊びます。
現役生、浪人生、高校卒業認定試験合格者、大学退学者、社会人などと様々な境遇の方が在籍しています。そのため、入学直後の英語のテスト(大学入試センター試験レベル)の成績によってクラスが編成されます。その結果、各クラスの雰囲気も違います。学生の雰囲気はピンキリで、大学編入試験合格実績もしかり。英語の成績が良いクラスほど、良くなる傾向になりますが、英語のテストは定期的に行われ、その都度英語授業のみクラス替えが行われます。学校の勉強だけでなく自主学習をしていなければ、難関大学編入への道は開かれません。結果的に、「こんなはずじゃなかった」と思う学生が大多数で、志望している大学に進学している人は少数派です。自分次第ですね。 -
施設・設備
私の在籍していた時に校舎の建て替えをしていたので、現在の校舎で学んだ期間はありません。しかし、卒業後に訪問した際に設備等の話を聞いたり見て思ったことは、在籍当時よりも環境・設備等は良いかと思います。
-
学費
パンフレットに書いてある費用よりは増えます。大体の金額は、専門学校の学費が私立大学文系ぐらいですね。近畿大学の学費はまた別と考えていた方がいいかと思います。なので、入学する前に思っていた学費より高くてびっくりしました。トータルで私立大学理系ぐらいの学費でした。当方、他県出身者だったので後々知りましたが、地元では割と学費は高いと有名だそうで…。私は日本学生支援機構の奨学金を借りていましたが、現在の第2種奨学金の満額でギリギリの金額かギリギリ足りない感じです。後々返還することを踏まえて検討しましょう。
所属 | 大学編入科 大学編入科(旧カレッジ科)商経コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
大学編入科では、主に社会科学分野の勉強が出来きます。 商経コースと法学コースがあり、それぞれのコースで若干の差があります。 商経コースは近畿大学短期大学部(2年)の通信教育を併修するので、単位を取れていれば卒業と同時に短大卒(専門学士)で大学編入または就職できます。 法学コースでは、近畿大学(4)の通信教育を併修するので、卒業と同時に大卒は取れないため編入する場合、近畿大学は退学するのでご注意下さい。専門学校卒業後に大学編入をしない場合は、そのまま近畿大学通信教育を受講することも可能です。 専門学校の教職員の方や外部講師の方が授業をしてくれます。クラス担任制で簿記や情報処理論文指導(社説の要約等)など担任の先生がそのまま授業を受け持ったり、資格試験に関連する授業は主に専門学校の職員の方から教わります。また経済学、経営学、マーケティング、論文指導などの外部講師の先生の講義があったりと色々です。担任の先生から習う授業は資格試験に関連していたり近大の単位になったりします。外部講師の先生方の授業は編入試験にリンクしています。(経済学と経営学は資格試験も受験するのでご注意下さい。)
コース・専攻
ここでは近畿大学通信教育のことについて記載します。 専門学校の授業だけではまかなえない単位は、「スクーリング」と「科目週末試験」で履修します。 スクーリングでは、専門学校の校舎や宿泊施設での合宿、飯塚市にある近畿大学の校舎で受講します。朝から夕方まで同じ科目の講義を専門の講師の先生が教えてくれます。科目によって違いますが3日間から5日間受講し、小テストや最終日に確認テストを受け合格点に達していれば単位履修ができます。 科目週末試験については、講義型ではなく自主学習です。各科目共通でまずしなければならないことが、課題レポートです。テーマに対して2,000字から4,000字程のレポートを書いて提出し合格すれば、科目週末試験(ペーパー試験)を受ける資格与えられます。設題冊子に20問設題が書いてあり、年度ごとに10題(奇数・偶数)の中から大学側が決めた1題を試験日に全部記述式で、論述形式が大半です。語学のみ設問を解いていきますが、この試験が曲者です。近大の試験で一番厄介だと思いました。基本的には暗記型です。持込めるものは、設題冊子とペン、学生証なので、記述するためには暗記しなければなりません。 |
取得した資格 | MOS、TOICE、経済学検定(ミクロ・マクロ)、経営学検定、簿記(全経・日商)等 |
就職先 | 某国立大学 |
専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネスの学科一覧