みんなの専門学校情報TOP
作曲家の専門学校
福岡県
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
口コミ
マネジメント・コンサート
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216202515)
マネジメント・コンサートの口コミ一覧
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
学費が高いことを除けばそれ以外はとても充実しているでしょう しかし、将来が決まっていればおすすめできますが、あやふやなら大学に行くことをおすすめします
-
就職
就職を希望した学生の90%以上が就職できていて、学習内容も十分だと思います
-
資格
学生のうちに今後必要となる資格をとることが出来るのはいいと思います きちんと教えてくれます
-
授業
実際にプロの方から教わることができます 様々な実習を通して業界のことを学生のうちからよく学べます
-
アクセス・立地
若干バスが少ないかと思いますが、ない訳では無いです 一応歩いて10分程のところに地下鉄の駅もあります
-
施設・設備
最新の設備が多く揃っています 実際に現場で使う卓や機材も充実しています
-
学費
専門学校なので高いのは仕方ないでしょう でもそれ相応の授業が受けれるのと、Wスクールプログラムでは無料で他コースの授業が取れるのは魅力的でづ
-
学生生活
各セクションの人数は少ないですが、イベントなどを通して、他セクションやデビュー系の方とも友達になれます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | マネジメント・コンサート 照明スタッフコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
社会に出て必要になってくる資格を取ることが出来ます 実際に現場に出ているプロの方から直接教わるのでプロの世界を除き見ることもできます 今業界ではどういうことが起きているのか、そういう情報も早いです
コース・専攻
照明の実習、電気回路の授業を行います その他にも音楽やデジタル(パソコンデザイン)など、座学もあります |
この学校・学科を選んだ理由 | 高校で演劇部に所属し、そこで舞台裏にハマってしまいました これほどまでに楽しい仕事はないと思い、商業音楽科に入ることにしました |
取得した資格 | Azure |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
授業がちゃんとわかりやすいように説明などしてくれるからです。そして今後のことなども教えてくれてどうやって行けばいいのかなども教えてくれるから
-
就職
就職を選んだ学生が全員就職しているからで担任の先生などもサポートしてくれてるから
-
資格
資格を取るための勉強なども授業の中に入れてくれてたり分からないこととかもきちんと説明してくれるから
-
授業
一人一人に教えてくれたり時間があれば先生の体験談など話してくれて今後どうすればいいのか教えてくれたりするから
-
アクセス・立地
学校の近くにはコンビニや寮があるので通いやすいと思いました。
-
施設・設備
他のコースと同じ部屋で授業を受けることがあったから 他のコースと同じ部屋で授業すると他のコースの声とかがうるさくて授業に集中出来ない時がある
-
学費
私は親が払っていてよく分かりませんでも奨学金を借りたりしてる
-
学生生活
私のコースの私と同じ世代はなんか人間関係がぐちゃぐちゃで仲良く見せてるが裏で文句や愚痴を聞いたりとかするので
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | マネジメント・コンサート 照明ライティングコース専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
調光卓や吊りこみばらし灯体の名前などを学ぶ |
この学校・学科を選んだ理由 | 私は小学生から高校生まで吹奏楽をしていました。コンクールや定期演奏会でこういう業界を知り興味を持ちました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 私は将来ブライダルの裏方の仕事をしたいと思っています。 |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
専門的なことを知りたい方にとってはとても勉強になる学科だと思います。私も1年半業界の裏側など沢山勉強してきました。
-
就職
コロナ関連で就職先の選択が減ってしまってることが現実にあります。
-
資格
学科が学科ということもあり、とる資格が少ないので3点をつけました
-
授業
現役の講師の方が授業を行ってくれるのでリアルタイムの業界を知れる。
-
アクセス・立地
博多駅、天神駅から近いということもあり、立地はいいと思います
-
施設・設備
日々校舎や設備が修繕されており、使いやすい施設になっているとは思う
-
学費
1年半通っていますが、授業内容と比べて個人的には高い気がします。
-
学生生活
おなじ夢を思った仲間が沢山通っているので相談なども気軽にできます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | マネジメント・コンサート マネージャーコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
リアルタイムな業界情報、パソコンでの編集、イベント制作などを学びます。
コース・専攻
業界知識 |
この学校・学科を選んだ理由 | アーティストのライブを見て私も裏方で携わりたいと思ったからです。 |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
授業も通学も微妙で、その割に学費がとても高いが、その分私は就職活動は満足いく結果になれたので、良かった所は就職活動だけです。
-
就職
上場企業への就職への活動を応援してもらい、なにから初めて何をするべきか、など、1から最後まで教えてくれて、就職してからも、色々と現状を聞いてもらえて、とても就職活動は満足できます。
-
資格
授業はあるが、眠たくなる授業しかなく、全く頭に入らなかった
-
授業
全員にまで目が行き届かないので、ほんとにやる気があり、自ら聞きに行ける方にはいい学校。 それ以外は頑張れって感じです
-
アクセス・立地
地下鉄が近くに通っておらず、自転車かバス。 博多駅からも遠いため、歩くのはまず無理。 学校が出すバスなどがあればいいのですが...。
-
施設・設備
実際にプロのライブで使われる機材やライブ会場もあり、時にはライブの手伝いが出来たり、ライブのオペレーションや、ライブを行うことが出来るため、ある程度は経験できる
-
学費
私は、親が払ってくれたので、遊ぶお金を稼ぐためにバイトをしたが、自ら学費を払っていた友人はほぼ毎日バイトに入らないと行けないぐらい大変で、高いと言っていた
-
学生生活
運によります。 その年により、男子が2人だったり、逆に多かったり。ほんとに女子が多いので、男性は行きずらい学校
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | マネジメント・コンサート 照明コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
照明の灯台の吊り方、オペレーション方法。 電気計算の方法。 ピンスポットオペレーション。など
コース・専攻
将来、有名アーティストの照明をしたい人が集まるので、なんばしょっとのフェスなど、大きいフェスに参加でき、そこで、照明の勉強ができる |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からライブに行くことが好きで、その時に照明がカッコイイ。これをしたいと思い、それだけで、入学を決めました |
取得した資格 | 照明の検定2級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 中小企業でホテルと契約して婚礼や宴会のオペレーションをする |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
音楽業界について沢山知ることができます。
酸いも甘いも沢山学べます。
何よりプロと関われることが何よりいいと思います。 -
就職
業界との繋がりがあるので普通に学校生活を送っていれば就職は出来ます。
-
資格
様々な講習やコミュニケーションの検定など受けることができます
-
授業
色んなことがありますが、実習など実践の場で色々経験することが出来ます
-
アクセス・立地
周辺にバス停・駅があり交通の便は悪くないです。
学校周辺にはコンビニも飲食店もショッピングモールもあるのですごくありがたいです -
施設・設備
パソコンやダンススタジオ、レコーディングスタジオなど学校ひとつで音楽の全てができます
-
学費
少々高いと思いますが、その分積む経験値は高いと思います。。。
-
学生生活
自分の科のみではなく他の科の生徒とも仲良くなれます。色んなジャンルの友達が出来て楽しいです。
この学科で学べること |
学科
Word、Excel、PowerPoint、画像編集(イラストレーター・フォトショップ)、動画編集、 舞台、電気知識、 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 音楽業界に興味があってどんなものか知りたかったから。 コンサートについて興味があったから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
音楽関係の職を目指している人なら本当に良い学校。実習もあり、充分だと思う。学費が高いと思う。先生も優しいく時に厳しく接してくれる。
-
就職
先輩もみんな就職している。大手に入った先輩も多くいます。卒業してもサポートしてくれるから良いと思う。
-
資格
あまり専門の資格のものはないが、あったら就職に有利なものとかはちゃんと紹介してもらえる。
-
授業
授業で分からないところがあったりしても昼休みとかでもちゃんと教えてくれる。1人1人ちゃんと接してくれる。
-
施設・設備
最近のMacがたくさんあったり、その学科ごとの機材もあり、充実している。実際にホールの学校内にあるので、実践的なものもできる。
-
学費
他の学校の学費は分かりませんが、安くはないと思います。その上、上京する人や通う人は交通費なども別でかかってくるので、決断をする18歳では高く感じました。
-
学生生活
基本クラスは1クラスで人数は30-40人くらいいます。女が多いので、嫌に思う方もいらっしゃると思います。
この学科で学べること |
学科
商業音楽科は、コンサートでいうと裏方の人です。照明、音響、映像、レコーディングエンジニア、企画、マネージャーといったところです。ステージがスムーズに進む上で欠かせない人達を育成する学科です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々音楽が大好きで、自分は好きな事を仕事にしたいと思う人で、その知識を深めで、職を探したいと思い、学校を探したところ、この学校が出て、体験にも行かせていただき、良いと思ったので入学しました。 |
就職先 | AD |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
プロの世界の近道になりうるのでとてもいい学校だと思うが、やはり、学費がとても高いため4点にしました。
-
就職
ライブスタッフやイベントスタッフ業界では有名な学校です。就職先もライブスタッフ等です。多くの卒業生がそのようなところで働いているので先生方にも情報が入ってくるため、幅広く就職活動を行えます。しかし、就職して、長く続けれると言うことが大変で仕事についていけず、辞めてしまうことが多いです。
-
資格
就職するために必要な資格が取れますし、実際にイベントに参加させていただき、実際の現場のやり方を教えていただけるのはこの学校しかありません。
-
授業
やはり、プロの世界を目指すため、ついていけない人はついていけなくなる。
-
アクセス・立地
バス停が近くに沢山あるし、1時間に数本通っている為、アクセスはそれ程酷くはない。コンビニなども近くにあるためうれしい
-
施設・設備
さまざまな機械や、教材がそろっている為、プロが使っている機械で勉強できる
-
学費
学費が相当高いため、学費で入学するかしないかを決める学生が多々多い
-
学生生活
学科ごとで分かれてはいるが、様々なイベントが沢山あるため、さまざまな学科の人と仲良くなれる
感染症対策としてやっていること
所属 | マネジメント・コンサート ライブハウススタッフコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
イベントスタッフ(照明、音響、舞台スタッフ)など、さまざまなことを学習することができます。
コース・専攻
照明コース、音響コースどちらも学習できた |
この学校・学科を選んだ理由 | ライブによく行っていて、自分が将来何をしているかと想像した時にライブハウススタッフをしている自分が想像できたから、そのために専門なことを学ぼうと専門学校に行った |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 株式会社SLI |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
音響や照明その他音楽業界の裏方につきたいと思っている方には最適の環境だと言えます。音楽に関する全てのことを学べますし、学べる環境が整ってます。
-
就職
音楽業界では有名な学校で、音響会社への就職率は結構高いです。
先生方も親身に教えて頂けるのでとても勉強になります。
自分たちでも学べる環境があるので自習も捗ります。 -
資格
資格は大体必要になりそうなものは取りに行かせてもらえます。
その際のサポートも必要事項さえ書けば全て学校でやってもらえて、後は行くだけです。 -
授業
先生方は実際に現場で活躍している音響の方がほとんどなので、今の音響事情を学べるのでとてもためになります。
-
アクセス・立地
立地は良いと思いますが、電車通学の方だと少しだけ歩かないと駅はないです。バス停は近くにあります。
-
施設・設備
学校に置いてある機材としたら、十分すぎるぐらいの機材が揃いすぎてます。
-
学費
音楽業界の学校で、機材も環境も充実してるので妥当と言えば妥当だが、やはり高いです。
-
学生生活
音楽業界に関係のある制作や照明、楽器と様々な学科の人と交流しながら学べるのでとてもいい関係が築けると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | マネジメント・コンサート 音響コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
商業音楽科というもので、音楽業界に関する裏方全般の科目を勉強できます。
コース・専攻
音響に関する基本からオペレートが出来るまでの応用をさらっと学べます。しかし義務教育ではないので自分からやる気を出さないと先生方からは教えて頂けません。ちゃんと聞いたら答えてくれます。 結局は自分のやる気次第です。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 音楽業界に興味があり、ライブを通して音響という職業に興味を持ったから。 |
取得した資格 | 足場の組み立て作業 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | Zepp |
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
憧れだけではなかなかうまく行かないかもしれません。土日に学校に行かなくてはいけなかったり、急に予定が変わったり、イベント前は集合は早く解散は遅いです。専門的な知識や技術わ勉強するのでやる気がないとついていけません。
-
就職
7.8割程度と言ったところでしょうか。これは私の所属しているコースの話ですが、、、。先程も言ったように憧れだけでは厳しいものがありますので、元々専攻していたものとは違う分類の仕事につく人もいます。ですが、私のコースの今年度の卒業生の7.8割は大手の企業に内定が決まりました。
-
資格
特に学校から資格受験を勧められたり、資格受験の案内が掲示してあったりということもなく…。もし取るとしたら個人での受験になります
-
学生生活
それはあなた次第です。イベントの時などは色んな学科の人、違うコースの人がたくさん集まってひとつのものを完成させる場です。その時が知り合いや友達を作る場にもなるので積極的に話しかけてみんなと仲良くなることもできます。
マネジメント・コンサートに関する評価
-
総合評価
実績もあるし、授業内容も実績もリアルを学べるのでいいとおもう。就活やデビューのサポートもしっかりしているので、あんしんできる
-
就職
業界とのつながりが強い。オーディションや研修が豊富ですぐ現場に出ることができる
-
資格
取りたい資格があれば勉強しやすい環境で、試験も紹介してもらえる
-
授業
実践的な授業が多いので身になる。業界の先生がリアルに教えてくれるので色々知れる
-
アクセス・立地
都会にあるし、駅からもそんな遠くないのでべんりだとおもう。。
-
施設・設備
やりたいことができる環境が整ってる。スタジオやレコーディングしたいなど
-
学費
学費は高いがそれなりの授業や実習をうけるのとができるのでいいと思う
-
学生生活
色んな人とかかわって協力しながら何か作るので交友関係も広くみんな仲がいい
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
音響や照明など技術を学べることもかれば、企画制作など立ち上げから勉強することもできて、なんでもまなべる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 実績もあるし、授業内容や実習も豊富でサポートがしっかりしてそうだったから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 映像制作、番組制作、ライブ制作など |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
(ふくおかすくーるおぶみゅーじっくあんどだんすせんもんがっこう)
福岡市営地下鉄箱崎線 呉服町駅 徒歩11分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
音楽分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校の口コミを表示しています。
「福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
作曲家の専門学校
福岡県
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
口コミ
マネジメント・コンサート
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)