みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
福岡県
麻生公務員専門学校福岡校
口コミ
口コミ詳細
麻生公務員専門学校福岡校
自分の努力次第で、どこへでもいけます。
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
公務員総合科に関する評価
-
総合評価
サポートはしっかりしてくれますが、結局は自分次第です。
途中で怠けて、公務員になれなかった人も多くいます。
最初は成績が悪かった人でも、努力して、当初希望していた就職先よりも良いところに就職した人もいます。
逆も然りです。 -
就職
就職実績はいいですが、希望していた就職先に行ける人は僅かで、最終的に自衛隊就職も多いです。
-
資格
公務員は資格取得は必要なく、勉強と面接が主だったので分かりません。
-
授業
わかりやすい先生とそうでない先生の差がありますが、勉強は意欲によって成績がかわると思います。
模擬試験が始まると、その都度、成績ごとにクラス分けされます。 -
アクセス・立地
博多駅からは約10~15分くらいで着きます。
わたしはバスだったので、バス停から約7分くらいでした。
公務員専門学校の人は荷物を学校に置けないので、重い教材の入ったバックを持って登下校していました。
教材が重すぎて、何度かバックが壊れたことがあります。 -
施設・設備
全体的には綺麗ですが、狭いです。
多目的ルーム?は、公安系の為の小さな筋トレルームと自販機があります。
人の出入りが多いためか、荷物は学校に置いて帰るの禁止でした。 -
学費
両親が払ってくれたので詳しくは分かりませんが、少し高めだったような気がします。
成績がいい人には、幾らか免除がありました。 -
学生生活
約30人のクラスが5クラスだった気がします。
わたしのクラスはみんな仲が良く、クラスがバラバラになっても、卒業した今でも連絡を取り合って遊ぶ仲です。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 公務員総合科 総合科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員試験に向けた筆記の勉強や面接練習、就職してパソコンの扱いに困らないようにパソコンの授業もあります。 クラス単位ではなく、全体でのマナーの授業も何度かあります。
コース・専攻
公務員試験に向けての筆記の勉強、面接 |
この学校・学科を選んだ理由 | なりたい職業がなかったので、安定した職につけそうな公務員専門学校に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 県庁 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)