みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
福岡県
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
口コミ
ビジネス系
大原ビジネス公務員専門学校北九州校

ビジネス系の口コミ一覧
ビジネス系に関する評価
-
総合評価
公認会計士や宅建士のような資格を狙う生徒には合っていないと思います。お金と時間の無駄でした。
専任講師がおらず、各自でビデオを観てずっと自習をします。モチベーションを維持するのが難しく、先生に質問もできません。教材も催促しなければ出てこないものもあり、勉強の進め方が難しいです。また他の校舎では土日に行われている答練なども受けられません。問題と解説を渡されて終わりです。
また分からないなりに自分で勉強を頑張っていても、スポフェスやら大原祭などのイベントの参加や、漢字や電卓の試験も強制で、思ったように時間が取れません。
試験に落ちても「難しいもんねー」で笑われて終わりです。
日商簿記1級のレベルでさえ、ここでは1年延長して取る人も多いです。小倉校には1年生の6月に日商簿記1級を受けられるコースがないので、他の校舎の勉強より半年ほど遅れているのも理由だと思います。
辞めていく人も多く、最初は40人くらいいたのに今では30人程です。税理士や公認会計士を諦めると、就職クラスに回されます。 -
就職
資格に合格しないと就職できません。
-
資格
合格率はもうずっと0%です。
入学前にきちんと聞けばよかったです。 -
授業
ビデオ教室に放置されます。ビデオの内容自体はいいのでしょうが、演習の時間が十分に取れません。
昼休み明けの電卓とか、夕方になればスポフェスのダンスに呼び出されたり、勉強以外の負担が大きいです。
-
施設・設備
温風タオルも直してもらえません。ウォシュレットもありません。
公民館にあるような安いテーブルに2人がけで座ります。椅子はギシギシ鳴ります。新しい綺麗な校舎は中国人が使うそうです。
施設費は月11万払っていますが。現実です。 -
学費
ビデオ授業は社会人講座で受けるものと同じもので、そちらでは2年で60万くらいです。一方の専門課程は2年で192万+αです。差額の130万分の内容のサポートを受けられているかと聞かれれば、絶対受けられていません。漢字と電卓ですか?
月8万近く払っているのにこの内容では納得がいきません。 -
学生生活
友達はできます。大原の不満や陰口も多いですが。
グループは目に見えて固まりますね。
所属 | ビジネス系 公認会計士コース |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 地元にあったので |
取得した資格 | 日商簿記2級 |
ビジネス系に関する評価
-
総合評価
勉強したい!と思っている人にはいいところだと思います。他の専門学校では定刻になると帰るように言われるようですが、自習したい!と担当の方に言うと部屋を確保してくれました。検定前の1ヶ月は特に手厚く教えてくださいました。
しかし、通いながらアルバイトもしたい!という方は、最初の1年は厳しいかもしれません。難易度の高い検定や試験を受ける身ですので、ぎっしりとカリキュラムが組まれています。その辺りは体力・メンタル等バランスを考えながら動くといいと思います。 -
就職
面接大会というものがありました。それ自体は、就職活動が始まる前か直後だったか覚えていませんが、あまり面接に慣れていない時だったと記憶しています。大原の人事の偉い方や担任が面接官をしますが、その大会自体にはやる意味を感じませんでしたので、もし直面しても気楽に行ってください。あとで自分がどんな様子だったかムービーを見せられます。点数もつけられます。就職活動が始まって間もない頃にそれをされ、メンタルが弱ってしまった人もいましたが、私も順位は半分以下でしたが気にする事はないです。言い方は悪いかもしれませんが所詮は身内の面接練習です。
サポートに関して、とても素晴らしいと思います。
担任を中心に、どの先生もアドバイスをくださいます。当たり前ですが先生によって内容は変わりますので、色々な方の意見を聞くといいかと思います。
就職後に率先して質問できるよう、存分に先生を利用して経験を積んでください。
私の時はクラスに30人ほどいましたが、全員就職先が決まりましたので、実績は確かだと思います。
-
資格
かなり濃く勉強してもらえます。私は簿記中心に勉強していましたが、スペシャリストとも言える先生がいます。何でも答えてくださいます。是非先生方には頼ってください。
-
授業
検定前はテストが多いです。毎日テストです。
-
施設・設備
自習室・ロビーやいくつかの階に机・椅子・自販機有。勉強はしやすいかと思います。
-
学費
資格によって最初に免除もあります。自分の努力次第で学費が安くなります。
-
学生生活
私自身はとても良かったですが、どうしても折り合いの悪い方はいます。
就職先 | 小売業です。 |
---|
ビジネス系に関する評価
-
総合評価
駅から近く利便性もよく、資格を取りたい人は先生達の教え方がよく、就職率もいいため。
-
就職
学校がしてくれるというよりは個人個人の問題なためどちらでもない。
-
資格
難易度が高い資格も普通の学校なら1.2人しか先生たちも取得していないところ数十人取得している先生がいるため手堅い。
-
授業
定期的にテストがありその順位と点数が張り出され意識が高くなる。
-
アクセス・立地
駅から徒歩5分圏内の場所もあり、特急新幹線もとまるので行きやすい。
-
施設・設備
学校内がキレイであり、平日はもちろん休日も自習スペースがあるので。食堂があればなおよし。
-
学費
資格取得中の授業料はいいとして、就職活動中の学費はほとんど授業がないにもかかわらず、100万近くするのは高い。
-
学生生活
同じ目標を持った人たちごとでクラスが組まれるので仲良くなりやすい。
この学科で学べること |
コース・専攻
簿記を朝9時から夕方6時までみっちり簿記だけをやり続けます。 |
---|---|
取得した資格 | 日商簿記1級、全経上級、電卓6段 |
就職先 | 金融機関 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
(おおはらびじねすこうむいんせんもんがっこうきたきゅうしゅうこう)
JR鹿児島本線 小倉駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
219 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
推薦入試 | 書類審査(●特別推薦入試/推薦入試/ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入試。必要に応じて面接あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
最近見た学校
このページの口コミについて
このページでは、大原ビジネス公務員専門学校北九州校の口コミを表示しています。
「大原ビジネス公務員専門学校北九州校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
