みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
福岡県
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
口コミ
大原ビジネス公務員専門学校北九州校

口コミ一覧
税理士系に関する評価
-
総合評価
自分のなりたい職業になるにはしっかり特化した場所がいいと思うので来て良かったと思うまた就職のサポートも手厚いのでよかった
-
就職
ビジネス分野の資格に強く実績がある先生が在籍し丁寧に教えて貰える
-
資格
資格に強くビジネス分野の専門学校の分だけあって体制や問題がしっかりしている
-
授業
丁寧に難しいところでもおしえてくれるまた様々な授業けいたいがありおもしろい
-
アクセス・立地
小倉駅にも徒歩5分ほどで行けるので立地としてはかなり良い方だ
-
施設・設備
自動販売機の電子マネー化なども導入してほしいまた旧校舎と新校舎で設備が違う
-
学費
社会人課程など単体で資格のみを取るだけならそっちの方がかなり割安に感じる
-
学生生活
クラスはとても仲が良いが資格勉強であまり遊ぶ時間を作れないのが懸念
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
まず簿記の基本的な知識を蓄えて簿記3級2、1とコマを進めてい応用など資格に特化したカリキュラム |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々経理に就職したいと思っていたが税理士という独占業務に興味ができ入ろうと思った |
取得した資格 | 簿記2級3級 |
就職先 | ビジネス分野の場所には就職したいと考え事務所で働きたい |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
学校全体はどの学科も資格取得を目的として進学するにはおすすめでき、特に公務員分野では非常に高く就職率を持っています
-
就職
就職率としては非常に高く、就職までのサポートも充実していると思います
-
資格
資格取得率も高く就職率も高く先生方のサポートも申し分ないと思います
-
授業
公務員を目指す上での勉強はとてもレベルが高くおすすめできると思います
-
アクセス・立地
駅から近く通いやすいと思います。
また人口密集地なのもあってあらゆる施設が付近にあります -
施設・設備
特別すごいことはありませんが充実した設備施設だと思っています
-
学費
学費はどこも高いと思いますが、専門学校として色んな資格をとって就職すると考えればいい方かと
-
学生生活
私自身は高校の時からの友人も専門からの友人もとても仲良くさせていただきます
この学科で学べること |
学科
公務員試験に向けてきちっとしたカリキュラムがあり、そこからそれぞれ目指したいものに向けてきちんと歩めます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 正直私がこの学校に進学したのは高校の先生からのすすめで進学しました |
税理士系に関する評価
-
総合評価
公認会計士や税理士を目指す学生にとってはとてもお勧めできる学校です。
就職率も高く取得した資格を大いに活かせるのもポイントです -
就職
会計系の専門学校として有名であり、就職率、資格取得率も高いです。
-
資格
公認会計士、税理士資格を専門学校で取得するにはとてもお勧めできる学校です
-
授業
講師のレベルも高くより高い実践的レベルの授業を受けることができます
-
アクセス・立地
小倉周辺は周りの施設も多く駅も近く、電車通学するには最適な学校の一つです
-
施設・設備
正直他の専門学校と比べてこれが特にいいというのはありませんが、逆に言うとどんなことでも満足レベルです。
-
学費
学費に関しては安くはありませんが、真面目に資格取得を目指せば学費以上の利点があると思います。
-
学生生活
これに関しては個人個人で違うと思いますが、私は大変いい交友関係を築かせていただき楽しい時間でした
この学科で学べること |
学科
最終的にはわたしは公認会計士を目指してましたが、在学中には税理士資格を取ることができました。 この学科以外でも目指す資格がある方は価値ある学校だと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校時代から会計系には自信があったので、そのまま会計士のような仕事をしたいと思いこの学校を選びました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 一般の会社の事務を経て今は公認会計士事務所さんで公認会計士の勉強をさせていただいております |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
行事事が多い気がする。勉学に集中できるか疑問が多々あったが、概ね満足。CMでよく耳にする分、かなり力を入れている。
-
就職
大変よくしていただきました。行事事が多い気がする。勉学に集中できるか疑問?
-
資格
熱心にサポートしてくれた。行事事が多く、勉学に集中できるか疑問。
-
授業
楽しく授業ができ、模試も多くとても役に立っていた。大変満足。
-
アクセス・立地
駅が近く交通に不満もない。バス、タクシーも充実していたので困らない。
-
施設・設備
かなり充実している。行事事も多く楽しく過ごせた。大変満足だ。
-
学費
行事事が多く、学費はそれなりに感じる。不満も特に無し。サポートも完璧。
-
学生生活
行事事が多いので友人がかなりできる。一人で不安もあったが大変満足。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 国家公務員・地方公務員系 公務員 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員コースだったが、資格の取得も多く、大変満足している。不満はない。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員を目指していた為、CMでよく耳にするこの学校を選びました。 |
取得した資格 | 簿記検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 公務員 |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
一流のしごとしになりたいので今の学校で勉強をたくさん学び資格をとり安定したいと思っています。
以上です -
就職
就職実績ももとてもよいし、先生方のサポートも丁寧でとても良いです!早い段階での準備になるのではやめからアピールポイントが増えます!
-
資格
国家試験の合格率は昨年度、今年度とても三割ほどでした、過去の国家試験の分析もしっかり行っているためピンポイントで対策してくれます。
-
授業
わかりやすい事ばかりじゃないけど
先生方が丁寧に教えてくださって
一つ一つ的確に覚えていけます -
アクセス・立地
普通だと思います
そもそも学校が行きにくい場所だとあまり意味がないと思います -
施設・設備
他の学校をあまりわかりませんが
ない一つ文句はありません今は毎日充実して授業を受けれます -
学費
平均を知りませんのであながち高いとも安いとも言えませんが
設備等を考えてみれば普通ではないかと思います -
学生生活
友人関係対人関係はとても充実しており
毎日とても楽しく生活できています
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
それぞれ自分が欲しい資格を取るためにそれぞれ努力ひ頑張っていますこれからもみんなと一緒にがんばります |
---|---|
希望業界に就職できたか | いいえ |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
公務員コースは2年制と1年制に分かれますが、2年制に関しては公務員試験の勉強は初めてという方にとってはぴったりだと思います。1年制は短期間で公務員試験の合格を勝ち取りたいという方におすすめです。
-
就職
今年度に関してはわかりませんが、毎年公務員試験の合格実績は高いと聞きました。先生方のサポートが丁寧で、わからない問題は質問すればわかるまで何度も教えてくださいます。
-
資格
公務員コースは資格取得の勉強はほとんどないので、何とも言えません。ビジネスコースなどではたくさんの資格を取得することができるそうです。
-
授業
先生方は学生が授業内容に興味を持てるように雑談を交えながら面白く授業をしてくださいます。ただ先生によっては授業がわかりやすい、わかりにくいがはっきりと分かれてくると思います。
-
アクセス・立地
小倉駅から歩いて3分もかからないのでとても便利です。電車やバス、徒歩などみんな様々な手段で通学しています。小倉駅周辺には飲食店も多くあるので放課後も楽しめます。
-
施設・設備
図書館や食堂、保健室等がないので少し物足りなさを感じます。
また、トレーニングルームが完備されており最近できたばかりらしいので綺麗です。 -
学費
製菓コースなどの実習が多く行われるコースでは学費が高いと聞きました。また、学費だけでなくスポーツフェスティバルなどの参加費も必要となってきます。
-
学生生活
女子の場合でしたら、公務員コースは女子が少ないので、その中でうまくやっていけないときついかもしれません。年によって大人しい子が多いクラス、派手目な子が多いクラスと違いが出てきます。
この学科で学べること |
学科
数的推理、判断推理、図形、資料解釈、文章理解、政治、経済、社会…etc。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から通える距離にあり、将来は公務員になりたいと思っていたから。 |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
公務員をめざしている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。
就職実績もとても良いため福岡県でも有名な専門学校です。
交通便も良いためとても通いやすいです。 -
就職
公務員を目指すにはとても有名な専用学校です。
私も母から進められ第一志望にしましたが、入学して正解だったなと思います。
就職へのサポートもとても手厚くとてもいい専門学校です。 -
資格
公務員へ就職するために必要な、簿記など様々な資格が取れる数少ない専門学校です。
-
授業
簿記のテストなど、小テストがよくありとてもためになりました。
先生も優しく教えてくださるのでとても分かりやすかったです。 -
アクセス・立地
北九州にあるので、交通便ではとても便利です。
周辺もコンビニなどあるのでとても充実してます。 -
施設・設備
北九州という都会にあるためか、とても綺麗で最新のパソコンもあり他の専門学校よりも充実していると思います。
-
学費
決して安いわけではありませんが、様々な資格を取れたり、設備も充実しているためこの値段が妥当だなとは思います。
-
学生生活
私は高校から1人で来たのですが、すぐ新しく友達が出来ました。
同じ道を目指しているところから気が合う人達と沢山出会えました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
簿記の基本的なことから教えてくださります。 高校は普通科に通っていてもちゃんと理解できました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 職の安定する公務員に中学の時からなりたくて、高校では普通科に行きましたがこの専門学校に入学しました。 この専門学校は就職率もほぼ100%なとこから志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 市役所職員 |
ビジネス系に関する評価
-
総合評価
公認会計士や宅建士のような資格を狙う生徒には合っていないと思います。お金と時間の無駄でした。
専任講師がおらず、各自でビデオを観てずっと自習をします。モチベーションを維持するのが難しく、先生に質問もできません。教材も催促しなければ出てこないものもあり、勉強の進め方が難しいです。また他の校舎では土日に行われている答練なども受けられません。問題と解説を渡されて終わりです。
また分からないなりに自分で勉強を頑張っていても、スポフェスやら大原祭などのイベントの参加や、漢字や電卓の試験も強制で、思ったように時間が取れません。
試験に落ちても「難しいもんねー」で笑われて終わりです。
日商簿記1級のレベルでさえ、ここでは1年延長して取る人も多いです。小倉校には1年生の6月に日商簿記1級を受けられるコースがないので、他の校舎の勉強より半年ほど遅れているのも理由だと思います。
辞めていく人も多く、最初は40人くらいいたのに今では30人程です。税理士や公認会計士を諦めると、就職クラスに回されます。 -
就職
資格に合格しないと就職できません。
-
資格
合格率はもうずっと0%です。
入学前にきちんと聞けばよかったです。 -
授業
ビデオ教室に放置されます。ビデオの内容自体はいいのでしょうが、演習の時間が十分に取れません。
昼休み明けの電卓とか、夕方になればスポフェスのダンスに呼び出されたり、勉強以外の負担が大きいです。
-
施設・設備
温風タオルも直してもらえません。ウォシュレットもありません。
公民館にあるような安いテーブルに2人がけで座ります。椅子はギシギシ鳴ります。新しい綺麗な校舎は中国人が使うそうです。
施設費は月11万払っていますが。現実です。 -
学費
ビデオ授業は社会人講座で受けるものと同じもので、そちらでは2年で60万くらいです。一方の専門課程は2年で192万+αです。差額の130万分の内容のサポートを受けられているかと聞かれれば、絶対受けられていません。漢字と電卓ですか?
月8万近く払っているのにこの内容では納得がいきません。 -
学生生活
友達はできます。大原の不満や陰口も多いですが。
グループは目に見えて固まりますね。
所属 | ビジネス系 公認会計士コース |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 地元にあったので |
取得した資格 | 日商簿記2級 |
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
公務員試験合格を目指して高校3年生講座に参加させてもらいました。無料なのにも関わらずとても丁寧に教えてくださる先生ばかりで、テキストなどもたくさんくれてとても有意義な勉強ができました。
先生はとても優しく、面白かったです。個別指導も対応してくれると言ってくれたり。わからない問題があればメールで対応してくれます。
こんなに面倒見のいい先生がいるのかって驚きました。 -
就職
十分だと思います。実際公務員試験を受けて突破するのであれば広い範囲から焦点を絞って効率よく勉強する必要があります。大原専門学校の先生達は過去問を網羅し出やすいとのろ、頻出の多いところを的確に教えて下さりました。そのおかげで大事なところ大事でないところを分別することができたと思います。もっと授業回数が多かったらいいのですが、無料なので文句はゆえませんね(笑)
-
授業
とてもわかりやすいです。様々な先生がいて一人一人が五つぐらいの教科を教えることが出来るのでとても心強かったです。
国家公務員・地方公務員系に関する評価
-
総合評価
大原では、専門的なことをしっかりと分かるまで一人一人に時間をかけ教えてくれるところが良いと思う。また、雰囲気の良い学校です。先輩の中にも有名な企業に就職していらっしゃいますし、雰囲気がよく交通の便も良いため通いやすいです。近くに美味しいお店もあるので学校帰りに寄ることもできます。先生方は親身になって就職活動に参加してくださいますし、とても優しい先生ばかりです。
-
就職
先生方のサポートのおかげで、就職率は良くほぼ就職先が内定している人ばかりです。他の専門学校とは違いサポート力がすごいので
自分自身の自信にも繋がりますし、とても良いです。 -
授業
すごく充実しています。先生方は要点をしっかり絞って講義してくださるので成績はグングン上がっていきます。さらに、一人一人に丁寧に分かるまで親身になって教えてくださるので、とても分かりやすいです。
-
学生生活
みんな和気藹々としていて親しみやすいです。すごく充実した学校生活が送れます
就職先 | 医療事務 |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
(おおはらびじねすこうむいんせんもんがっこうきたきゅうしゅうこう)
JR鹿児島本線 小倉駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
219 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
推薦入試 | 書類審査(●特別推薦入試/推薦入試/ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入試。必要に応じて面接あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原ビジネス公務員専門学校北九州校の口コミを表示しています。
「大原ビジネス公務員専門学校北九州校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
