みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 愛媛県 河原医療福祉専門学校 口コミ 社会福祉メディカルソーシャル科
河原医療福祉専門学校
社会福祉メディカルソーシャル科の口コミ一覧
社会福祉メディカルソーシャル科に関する評価
-
総合評価
とても良い専門学校だと思います。
相談職を目指すには最適だと思います。
県外にも就職した方もいるそうです。 -
就職
卒業生の就職先など多く情報が入ってきます
転職先まで見ていただけた卒業生もいるようです -
資格
卒業後も、夜に資格習得のために先生方が指導してくださいます。
-
授業
とても分かりやすく、楽しいです。
担任制なので先生との距離が近く相談しやすいです -
アクセス・立地
駅からとても近いです。
コンビニなども近く昼食が取りやすいです
-
施設・設備
不便に感じたことは特にないです。
不満といえばエレベーターが早く閉まることぐらいです -
学費
妥当な金額だと思います。
ほかの四年生大学よりは1年少ない分安い方だと思います -
学生生活
みんな話好きでとても一緒に過ごしていて楽しいです
放課後に遊んだりしてます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
実習が多めで現場の様子がよくわかると思います。 医療秘書の資格もとれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人々が安心して生活するための手助けをしたいと思ったからです。 |
社会福祉メディカルソーシャル科に関する評価
-
総合評価
とにかくわかりやすい
最高ですね
社会福祉メディカルソーシャル科は 僕のやりたいことがありとても楽しいです
-
就職
就職ナンバーワンですし
ブラック企業などないから
最高ですし 働きやすそうです
困ってる人を助けれることがうちのイイトコです -
資格
先生たちの授業わかりやすいだから資格たくさんとれた
しかも 仮に悪い点とってもサポートしてくれて
1人1人必ず資格がとれてとてもいい -
授業
まじでわかりやすい 最高です
先生の細かい指導でここまで来たと思います
僕の人生が大きく変わりました -
施設・設備
はいとにかく落ち着いて勉強しやすいし
休み時間ものんびり出来て最高の施設です エレベーターもあり設備もバッチリ -
学費
大丈夫です
奨学金借りてますけど
返せやすい額ですし
とてもいい学科の学費だと思います
所属 | 社会福祉メディカルソーシャル科 社会福祉コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
社会福祉と言って 社会困難な人たちを助ける仕事です コミュニケーションをもとに 話す練習などをしています
コース・専攻
コミュニケーションと手話や心理学を中心に勉強するコースです |
取得した資格 | 手話検定3級 |
社会福祉メディカルソーシャル科に関する評価
-
総合評価
授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるわかりやすい先生は極わずかで殆どの先生がよくわからない授業をしている
-
就職
就職率はいいと思う。福祉なだけあって求人が多くその中で良い所、悪い所を先生が教えてくれる。
-
資格
短大卒の資格が取れるところはいいと思う。あと必ず免許は取らなきゃいけない。これはこの学科なら絶対必須。
-
授業
わかりにくいし、いざって時に役に立つことを教えてもらえない感じがする。
-
アクセス・立地
駅から近く通いやすかった。街も近くて昼休み中に買い物にも行けたりする。けど近くにコンビニが1つしかないから昼休み中は人が多い。
-
施設・設備
教室にベランダがあってそこで話したりするのがよかった。トイレも綺麗で使いやすい。通路は狭いけど。
-
学費
この授業、こんなに高いのって感じ。
-
学生生活
可もなく不可もなく。でも学科が学科だったから皆優しくていい人たちだった。恋愛は2年生になってから同じクラスに2組いたかな。
所属 | 社会福祉メディカルソーシャル科 社会福祉化、社会福祉士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
人の身体について、法律など様々な分野を学べる。
コース・専攻
精神保健福祉士コースもあるが、社会福祉士コースにすると学ぶ教科が少なくなる。あまり覚えてはいないけれど。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 社会福祉士という国家資格を取得するため。 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
河原医療福祉専門学校
(かわはらいりょうふくしせんもんがっこう)
伊予鉄道横河原線 松山市駅 徒歩6分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
190~349 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(柔道整復師科・鍼灸師科は別途学力試験「国語総合(現代文のみ)」を実施) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(柔道整復師科・鍼灸師科は別途学力試験「国語総合(現代文のみ)」と作文を実施) |
推薦入試 | 面接・書類審査(柔道整復師科・鍼灸師科は別途学力試験「国語総合(現代文のみ)」と作文を実施) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(※詳細は指定する高等学校・中等教育学校へ直接通知) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、河原医療福祉専門学校の口コミを表示しています。
「河原医療福祉専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 愛媛県 河原医療福祉専門学校 口コミ 社会福祉メディカルソーシャル科