みんなの専門学校情報TOP スポーツトレーナーの専門学校 徳島県 徳島医療福祉専門学校 口コミ
徳島医療福祉専門学校
口コミ一覧
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
一流の職業とキャリアであるのでこの職業を目指している人にはいい場所である。また外部からの先生をお招きして講義を行っているいるのもいい専門学校である
-
就職
学科卒業生の就職実績が良く常に9割以上の生徒が進路に向かって頑張っている
-
資格
サポートも手厚く常に相談に乗っていただけました。また分からないところは常にサポートしていただけました
-
授業
学科で行われる授業は完璧で先生の指導も厳しく丁寧でありわかりやすい
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスは悪いが常にスクールバスが通っており安心である
-
施設・設備
設備もカンペキであり暖房や冷房等が完備しており過ごしやすい場所であった
-
学費
少し高いとは思いましたが立派な職業に必要な金額であり妥当である
-
学生生活
いじめもなく生徒と同士が分け隔てなく教え合いをして日々切磋琢磨している
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
作業療法士や理学療法士になるために外部からの先生をお招きして講義を行っている |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私自身が怪我した際に助けてもらい私も立派な職業になりたいと思い志望した |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
人の生活を豊かに、人の未来を明るくすることが出来るのが作業療法士だと思います。実習を通して現場の作業療法士の先生方と関わり、患者さんや利用者さんが明るくなっていく様子を間近で感じました。そんな素敵な作業療法士になりたくて頑張っています。
-
就職
今のところ求人に困ることはなかなかないと聞いています。大きな病院への就職者もおおいようです。
-
資格
先生方が丁寧な個別指導をしています。他の学校よりも取得率は高いです。
-
授業
学校の先生方による授業も丁寧ですが、病院で医師として働かれている先生方による授業もあり、充実しています。
-
アクセス・立地
田舎の学校なので周辺に有名なお店はありません。不満に思うこともありますが、勉強に集中できる環境ではあると思います。
-
施設・設備
他の学校の設備に詳しくないので主観ですが、不満に思ったことは少ないです。
-
学費
学費はリーズナブルで、奨学金を使って通えば負担は少ないと考えます。
-
学生生活
試験前はみんなで協力しながら実技、筆記の復習をします。日々の授業を通して仲が深まります。
この学科で学べること |
学科
その人らしい生活を見つめ、分析し、その人らしい生き方をしてもらうために、身体構造・働き、疾患の知識、検査、治療などについて学びます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 作業療法士は困っている方を直接的に支えることが出来る職業です。生きることの嬉しさを知ってもらうためにその人に関わり、手助けできる作業療法士は素敵だと思ったんです。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
先生のサポートも手厚く、国家試験の勉強もできるのでとてもいいと思う。また多くの病院とも連携しているので就職には困らない
-
就職
器具が充実しており勉強しやすい
また大学と違い3年なので学費の負担も少ない -
資格
先生が熱心に指導してくれるのでとてもわかりやすい。
また試験への対策もしっかりしている -
授業
一人一人にあった指導法を行ってくれ、人数も少ないため、一人一人が充実した指導を受けることができる
-
アクセス・立地
少し山の方にあり、交通の便は少ないが徳島駅からの直行バスが出ている
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新の器具が用意されており、理学療法士になったとかのことが強くイメージできる
-
学費
十分な設備を備えているので、安くはないが、私立の大学に比べるととても安い
-
学生生活
みんなで助け合って分からないところを教えあったり、とても充実している
この学科で学べること |
学科
理学療法士国家試験合格にむけたカリキュラム構成です。 2年次は病院や老人ホームなどにも行き、多くの経験ができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からスポーツ関連の仕事がしたいと思い、スポーツで怪我をしてしまった人の支援ができる理学療法士になりたいと思い、この学校を志望しました |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
一流の理学療法士や作業療法士になりたい方はとってもいい専門学校だと思います。しかも、国試の合格率や就職率が高いです。
-
就職
理学療法士や作業療法士のなかでは有名な学校で、県内や県外の就職率は100%で高いです。
-
資格
理学療法士や作業療法士に就職するために重要な国試に受からないといけません。試験合格は毎年高割合で、去年は100%という全員受かってます
-
授業
学校の先生や外部から来てくださる先生方はみんな優しい方ばかりで、分からないことや疑問があるところは聞きやすいです
-
アクセス・立地
山の中にあるので電波やWiFiが悪くて、周りはなんもなく、ちょっと車やバイクで走らせないとコンビニや道の駅がありません
-
施設・設備
とても施設、設備両方とも充実しており、ひとりひとりが実習しやすい環境です
-
学費
ほかの専門学校や大学とは全然違う学費です。とても安くて入れます
-
学生生活
約40人程度1クラスです。人数が多いですけど、実習やグループワークなど授業したりして仲良くなったり、すぐにクラスに溶け込んでいけます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
理学療法士や作業療法士に必要な知識や技術を学べます。臨床実習もあります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 理学療法士にあこがれ、なりたいと思ったからです。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
全体的に良いと思う!ほかの専門学校と比べて比率はだいたいの学生が卒業と同様に働いてます。この業界で働きたいという人もいます
-
就職
学校全体としては仲間想いでとても酔いが人間関係が難しいところもある
-
資格
将来の仕事に必要な資格などが不十分なところがある。自分で決めれるとしてもそこに責任が感じない
-
授業
先生の教え方もわかりやすい。また楽しく授業をしてくれるから毎日が楽しく感じる
-
アクセス・立地
ネット環境が少し悪い。タブレットなどを使うと繋がりにくくなりあまり良くない
-
施設・設備
設備もしっかりしている。また調べ学習の時とかにもそれぞれが違うことを調べられる
-
学費
バイトをしないと全ては払えない。決してとても安いというわけではありませんがまあまあなんか金額です
-
学生生活
みんなそれぞれが友達想いで和気あいあいと仲良くしている。また青春も味わえる
この学科で学べること |
学科
海外留学のために1年に1回留学がありそれもホストファミリーとともに過ごしたりするのが生徒にとっては安心する |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は昔からアレンジなどの想像をしてみんなを笑顔にするのが好きだったので美容師のお仕事をしたいと思い学校を探しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 就職 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
一流の作業療法士、理学療法士を目指す人にはぴったりの学校である。国家試験合格率就職率は非常に高く、勉強しやすい環境であるためぜひおすすめする
-
就職
就職率は理学療法学科、作業学科ともに100%であり、非常に高い
-
資格
3年で国家試験に合格でき、試験など対策も充実している。理学療法学科、作業療法ともに合格率は90%を超え、非常に高い数値になっている。
-
授業
医療業界において著名な外部講師の先生方を始め、ハイレベルな授業を受講できる。学校の先生方も熱心に教えてくださる。
-
アクセス・立地
山の中なので静かで勉強しやすい環境であるが市内から離れているので交通面ではやや不便。車か、バスか、寮に住んで通う学生がほとんどである。
-
施設・設備
実習に必要な機器、道具が取り揃えられており、実習練習、実技練習を充実して行える。
-
学費
年間100万円で教科書代や実習費もあるので決して安くはないが他の専門学校と比べると比較的安価である。
-
学生生活
1学年90人、1学年40数人が2クラス構成である。クラス替えがないので1年生でどれだけ交流関係が上手く行ったかで今後が決まると言っても過言ではない。球技大会が年1回開催。クラス内でカップルを作る傾向あり。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに参加した際、3年で卒業できる事や国家試験合格率、就職率の高さに惹かれて入学した。 |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院勤務の他学校や老人福祉施設などにも就職が決まっている。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
アクセスの悪さが5点にはできなかった。教科書代が高いのにほとんど使わない教科もあるため教科書選びをもう少し考えてほしい。もう少しアクセスが良ければ5点にしたいと思う。
-
就職
就職サポートを行ってくれ、国家試験対策もしっかり行なってくれるため就職率も国家試験合格率も高い。
-
資格
入学してからの勉強が難しく留年する人が少なくとも1人はいる印象。勉強をする習慣がない人は厳しい。
-
授業
作業療法学科理学療法学科共通科目は外部講師、専門科目は学校の先生が講義を行う。外部講師は有名な方多数。
-
アクセス・立地
勝浦までが多い。通学バスは徳島駅、中田駅からのみなので少し不便。車通学がまだ楽。
-
施設・設備
病院になかなか置いていないような設備もある。実習で実際に使って理解を深めることができる。
-
学費
学費は専門学校にしては安いが追加で参考書や実習着のお金が必要。
-
学生生活
県内の生徒がほとんど。四国内は何人かはいる。3年間同じクラスなので仲が深まりやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
作業療法士になるための基礎知識だけでなく医療倫理など幅広く学ぶことができる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 国家試験合格率が高く就職率がとても高いから。学費が高くないのも理由の一つ。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
福祉について学びたいという方にはとてもいい学校だと思います!
わたし的にはすごく良かったと思っています! -
就職
その年毎によりますが治安は結構いいと思います
私は楽しく先生たちとも学ぶことが出来ました! -
資格
先生方がサポートはしてくれます!
私の時はとても丁寧にサポートしてもらった記憶があります! -
授業
私の時は結構よかったです!
教え方も上手くとても分かりやすかったです -
アクセス・立地
まぁ普通にいいとは私は思いますけど現代の方からするといいのかは私は分かりません
-
施設・設備
困ることはない、ある程度の設備はしていると思います!
今はもしかしたら変わっているかもしれませんのであまり詳しくは分からないです -
学費
まぁ、妥当なぐらいなのかな?って思いますね
ご家庭によっては高いかもしれないし、安いと感じるかもしれませんね -
学生生活
全然楽しい子ばかりでした!
私は楽しく友達と過ごせましたね!
この学科で学べること |
学科
福祉とついているだけあってそういう介護などのことが学ぶことが出来ますかね |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 介護関係、福祉関係を学びたいという思ったからですかね! おばあちゃんの介護をやりたいと私は思ったのでこの学校に入ることを決めました! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業です |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
素晴らしいです。
保険系を目指す人は絶対に損しないと思います!
男女間の仲もいいし先生方の授業も非常に質が高くわかりやすい -
就職
素晴らしいです
サポートも十分ですよ!
就職実績も申し分ないです -
資格
様々な資格を取ることができて福祉系の資格もとりやすいです!!
-
授業
授業もとってもわかりやすいです、分からないところにも丁寧に質問を受け付けてくれます
-
アクセス・立地
アクセスしやすいです
でも汽車なので1本のがしてしまうと退屈になります -
施設・設備
設備もすごく充実していますし十分すぎるくらいです
比較的内装もきれいです -
学費
妥当だと思いますよ
高すぎることもなく安すぎることもない
妥当です -
学生生活
とっても充実してて男女間も仲もいいですし
同じ目標を持ってる人同士充実しやすいかなと感じます
この学科で学べること |
学科
医療関係、福祉関係 看護関係、理学療法 福祉系のものの全般 について |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来看護師や医療従事者の仕事について困ってる人を助けたいと思ったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療系 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
先生達がみんな優しく、気軽に学習に取り組めた。
実習の時間が多く、座学よりも学べることが多かった。
食堂のメニューが美味しいです。人数が少ないので、先生の目が生徒に行き届きやすく、高校のように放任主義ではなかった。
-
授業
実習的な授業がおおかった。
40人クラス×2クラスなので、高校とあまり変わらず、楽しかった。
先生が優しく、個性を認めてくれた。人とのコミュニケーションのとり方も教えくださった。 -
施設・設備
治療などに使う器具が多く置いてあり、実習で使うことが多かった。教室も多く、専門的なことも学べた。図書室もあり、調べ事をするときも、役に立った。学科についての本がたくさん揃っていた。自習ができる。
-
学費
少し高いが、よく考えると、3年間通うとなると、安いと思う。
寮生活もできるので、負担は少ないです。 -
学生生活
山奥にあるが、10分ぐらい車で移動すれば街に出るので、不便ではない。寮があり、泊まったりして楽しかった。土日は休みなので、遠出したりできて楽しかった。川で遊んだりできた。
就職先 | 病院 |
---|
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
徳島医療福祉専門学校
(とくしまいりょうふくしせんもんがっこう)
JR牟岐線 中田駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
403 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・小論文・筆記(【一次】筆記・面接、【二次・三次】小論文・面接、【四次】面接) |
---|---|
指定校推薦入試 | 面接・筆記 |
社会人推薦入試 | 面接・筆記 |
公募推薦入試 | 面接・筆記 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
スポーツ分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、徳島医療福祉専門学校の口コミを表示しています。
「徳島医療福祉専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。