みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 徳島県 専門学校 健祥会学園 口コミ 保育学科
専門学校 健祥会学園
保育学科の口コミ一覧
保育学科に関する評価
-
総合評価
将来のために一生懸命頑張ってるみんなの姿見たら、私も頑張ろうって思える!あとは先生もめっちゃ優しいので、居心地が悪くない
-
就職
先生も優しくて、勉強もしやすくてめっちゃ楽しい!
卒業するまで楽しむぞー! -
資格
いろいろな資格のために勉強のサポートしてくれてそつぎょうまで頑張れそう!
-
授業
みんな優しく対応してくれて、いやらしい人とかいないからめっちゃいい!
-
アクセス・立地
駅はまあ遠いけど、自転車で通学したらまあ行ける感じがする!!
-
施設・設備
ほんまに家みたいな感覚で勉強できるから、家に帰らなくてもいいかも??!!
-
学費
奨学金とかあるので、払えない人とかは、それを使ったらいいかな??っておもいます。
-
学生生活
ほんまにみんなアットホームな感じで馴染みやすくて優しい!大好き!
この学科で学べること |
学科
子供のこととか、ピアノとかもしますし、実習もあるし、いろいろ大変。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供が好きなのが一番かな。あとは親が保育士してたり、まあ理由はいろいろ |
保育学科に関する評価
-
総合評価
コロナで行事も少なくあまり思い出に残っている行事はないように感じる。施設見学も断り続けられていたので残念。
-
就職
単位が取れなかったら辞める方向にもっていき、就職率100%にしている
-
資格
普通すぎて何も言えない。トラブルが起きても混ぜられるだけであまり効果なし
-
授業
講師の先生を呼んだりしているがあまり勉強にならない感じだった。
-
アクセス・立地
見渡しが悪く、あまり店も近くにないため車で移動してご飯食べに行ってた。
-
施設・設備
食堂はあるが、行われてなくて一人暮らしの私にはとっても不便だった。
-
学費
高い?低い?よく分からないけど、近畿大学と同時入学だったため高く感じた。
-
学生生活
仲良しの友達は4人ほど。あとは上辺だなぁと感じながらも二年間過ごした。
この学科で学べること |
学科
保育内容、実習、そして子どものことについては学んだかなぁって思う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 友達に誘われたから行ってみた。幼稚園の先生になりたかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 幼稚園教諭 |
保育学科に関する評価
-
総合評価
保育学科は先生がいい人ばかりです。保育所などで経験を積んでこられた先生なので頼りになります。環境も掃除のおばちゃんがいて、清潔です。ピアノの授業もあり、苦手でも大丈夫です。学食もあって便利ですよ。介護学科の皆さんと同じ建物で勉強します。理学や作業学科とは建物が違うので、あまり交流はありません。いい学校ですよ!
-
就職
保育士は不足しているので、就職しやすいです。けんしょうかいグループにも就職できます。
-
資格
卒業と同時に資格がもらえます。ですが、学校で卒業試験があります。
-
授業
その教科を専門としている方が来てくれるので分かりやすいし、とても勉強になります
-
施設・設備
こじんまりとしてますが、綺麗し落ち着きますほくしい
-
学費
県内で最安だと思います
保育士修学資金もあるしいいとおもいます -
学生生活
最高の友達にめぐりあい、幸せです
毎日切磋琢磨しながら過ごしてます
この学科で学べること |
学科
子供の保育にかんすること全般 社会福祉や幼児体育なども学べます |
---|---|
取得した資格 | 保育士 幼稚園教諭第2種 社会福祉士任意 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校 健祥会学園
(せんもんがっこうけんしょうかいがくえん)
よしの川ブルーライン 府中駅 徒歩30分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
192~391 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・小論文(介護福祉学科、保育学科は面接のみ) |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・筆記(理学療法学科、作業療法学科は面接と筆記試験(数学Ⅰまたは国語(現代文)から選択。介護福祉学科、保育学科は面接と小論文試験。) |
指定校推薦入試 | 面接 |
社会人推薦入試 | 面接・小論文(理学療法学科、作業療法学科は面接と小論文試験。介護福祉学科、保育学科は面接のみ。) |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校 健祥会学園の口コミを表示しています。
「専門学校 健祥会学園はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。