みんなの専門学校情報TOP
理学療法士の専門学校
広島県
広島医療保健専門学校
口コミ
広島医療保健専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250219071128)
口コミ一覧
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
一流を目指している方に向いていると思います。それなりの内容です。総合的に他の学校より就職率が多いところです。
-
就職
そこそこいいんじゃないでしょうか。一年生なのでまだわかりませんが、知り合いの先輩はいいところに就職されました
-
資格
取りやすいです。そのおかげで就職先も広がりました。頑張ってください
-
授業
先生によって差がありますが、実習は本当に意味のあるものだと思える内容です
-
アクセス・立地
全体的に新しく、きれいな校舎です。
自転車で -
施設・設備
トイレ以外は大体綺麗です。綺麗にされているので作業が進みやすいです
-
学費
安くはないです。ですがこれだけの手厚いサポートがあるので妥当だとは思います
-
学生生活
人それぞれですが、全体的に楽しいです。みなさん仲良くていじめなどはないと思います
この学科で学べること |
学科
私はリハビリ分野にいますので、リハビリなどの身体を学んでいます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔、読んだリハビリなどの介護系の漫画を読んで、惹かれました。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
自分の夢に向かって頑張っているので先生たちもそれを応援してくれているのでとてもいい学科です。この学科は就職率が高いのでいいですよ!
-
就職
勉強の教え方がとてもよく頭にとても入る授業になっていました。
-
資格
放課後先生がマンツーマンで勉強を教えてくれました。とてもいい先生
-
授業
授業ではタブレットを使いわかりやすい授業でした。他にもスライドを作ったりしたした
-
アクセス・立地
私の家からはとても遠いですがとてもいい学校です。私は自転車で通学しています
-
施設・設備
トイレがとても綺麗で校舎がまぁまぁでした。新しくして欲しいと思いました。
-
学費
当然安くなく親とも相談してこの学校にしたので今ではいいと思います
-
学生生活
友達とは仲良くできています。最初に自己紹介があるので安心です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
医療系のことを学んだりスポーツ医療についても学べます。私は医療系です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療のことについて関わる仕事がしたかったからこの学校にした。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大手企業の |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
一流になにりたいと思っている学生にはとても良い学校だと思っています
就職出来たら県内だけではなく県外でも役に立てると思います -
就職
先輩達が優しい
授業など聞いていてわかりやすい
内容もちゃんとしている -
資格
自分のしたいことに対してに就職するために大切な資格がとれる。
-
授業
技術的な話だけではなく実際の話もしてくれる
プロの講師の方も何人かいて分かりやすく教えてくれます -
アクセス・立地
学校ちに行くための色んな道があります。
大体の人がバスを使ってきます -
施設・設備
最新の機能などが揃っていていい。
実際の仕事現場と似たようなことことができると思います -
学費
学費は安いとは言えませんがこの学校にぴったりな金額だと思っています
-
学生生活
他のところとは変わらず楽しいく友達などと話せます。
不良などがいなくてとても安全です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
専門学校としてそれなりの内容です。他の学校より就職率は高いと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から誰かの役に立つ仕事がしたくてこの学校に入りました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ決めてません |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
総合的には85点くらいかと思います、カリキュラムに使用しなかった教科書がいくつかありもったいないと思います。
-
就職
大変お世話になりました、いろいろありましたが今の自分があるのはこの学校のおかげだと思います。
-
資格
資格取得のため国試と同じ選択式の模擬試験をして国試に慣れることが出来ました。
-
授業
外部の教員についてはよくわからないですが、学校の教員は良かったと思います。
-
アクセス・立地
自転車で通っていたが、雨の日はバスを利用、とくに問題はなかったと思います。
-
施設・設備
最新の機器はなかったですが、学ぶには十分な設備は整っていたと思います。
-
学費
高かった、高かったけど資格取得出来たことで納得した。 また、サポートがあるので良かった。
-
学生生活
いろいろな地域の人と知り合う機会が出来て良かったが、逆に地元民が少なく感じた。
この学科で学べること |
学科
臨床実習は必須なのでいいカリキュラムと思いますが、コロナのおかげで変更を余儀なくされた。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 以前、病院でお世話になったセラピストさんがとても素敵な方だったので、同じようになりたいと思い志願しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 卒業後は病院へ勤務しています。訪問も選択肢にありましたが、まずは病院にしました。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
いいと思いますとっても
授業も、わかりやすいですし、先輩もいいひとがおおいです
授業もわかりやすいですね -
就職
そこそこいいと思います
先輩も結構おっきい病院に就職してますけ -
資格
まだ資格取得してないのでわかりませんけどいいと思います頑張ってください -
授業
わかりやすい授業だと思います
実際に授業での実技が実習で生かされると思います -
アクセス・立地
んー市内に近いとよく遊びますが、遠ければ勉強会とかしてます!
-
施設・設備
トイレきれいにしてほしいと思います(笑)
でも、教室はきれいです! -
学費
奨学金借りてかつかつですバイトしてますが、結構大変です!!!
-
学生生活
みんな仲いいです。
近い距離に友達がいるので勉強会したりしてます
この学科で学べること |
学科
理学療法士になるための授業がたくさんあります わかりやすいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 理学療法士になりたかったから 自分がリハビリしたときの理学療法士さんに憧れた |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
合格率が他の学校よりも多いところです。卒業と同時にはたらけます。
一流になりたい方はこの学校を受けるといいです。 -
就職
色々な方に相談し自分にあった職業を見つけ就職することが出来ました。
-
資格
なんといっても資格が取れやすく合格率が上がるのがとても良いです
-
授業
先生によって差はありますがとても接しやすいです。質問等もしやすいです。
-
アクセス・立地
コンビニが比較的近く通いやすいです。駅からも近いので良いと思います。
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新機器が揃っているのでスムーズに取り組むことが出来ます。
-
学費
安くもなく高くもないです。高いと感じる人もいるかもしれません。
-
学生生活
あまりクラスと人と話す機会がないのでそこまで充実してるとは言えません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
過去問などを1から解説してくれます。頭にはいりやすくていいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から医療に興味があり兄弟もそこに通っていたので入りたいと思いました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療 |
-
総合評価
学生生活は通信のため、自宅学習が多かった。
充実した点は、実習が行えたこと。
福祉業界の就職は多い。
国家資格の合格率は、20%程度。
卒業後は資格の試験を受ける。 -
就職
就職実績は不明。
就職に強い業界は福祉関係。
就職活動のサポートは不明。
就職活動のときは、関係先を当たる。 -
資格
国家試験の合格率は、20%程度。
資格取得サポートについては、試験の前に試験対策の受講がある。
取れる資格は、社会福祉士 -
授業
授業の内容は、ディスカッション形式が多かった。
実習は、社会福祉士に付き、業務の見学を行う。
講義中の雰囲気は、話し合いが多かった。 -
アクセス・立地
駅から大学は、徒歩20分程度。
学校の周りは、森に囲まれており、閑静。
住んでいる人が多い場所は、離れている。 -
施設・設備
キャンパスについては、閑静である。
教室は、広い。
実習などに使用する設備は特にない。
課題をやる上で役に立つのは参考書。 -
学費
学費全般に関しては、自分で出している。
入学前後にかかる必要については、自分で支払っている。
補習費用は、自分で支払っている。
奨学金はもらっていない。 -
学生生活
学内の友人関係は、特にいない。
サークル/部活動はない。
学内の恋愛関係はない。
友人/恋人ができやすい場所はない。
所属 | 社会福祉学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
取得を目指す資格は、社会福祉士。 1年次は、実習、講義が行われていた。 2年次は、講義のみだった。 実習については、施設で行っていた。
コース・専攻
社会福祉士についての事。 実例、対策について学ぶ。 最近の社会福祉の動向 |
取得した資格 | 社会福祉士 |
-
総合評価
先生も熱心に指導してくれるし、ちゃんと国家試験対策もしてくれる。厳しいけど将来学校を卒業して就職しても困らないと思う。
-
就職
一人あたりの倍率が14倍もあり、修飾には困らない。
じぶんの好きなところも選べる -
資格
国家試験の合格率がいいから
やめる人もいるけど、少ない。
ちゃんと国家試験対策も3年生なったらしてくれる。
先生に質問したらきちんと返してくれる -
授業
広島大学の先生が教えに来てくれるから。そして、わかりやすい先生ばっかりで授業中に質問したらきちんと返してくれる。
-
施設・設備
(´ ?○?実習室も充実しており、練習もいつでもできる。
練習していても先生が見てくれるから分からなかったところはその場で教えてくれる。 -
学費
授業料は少し高いが、その文先生も優しく押しててくれる
-
学生生活
いい人ばっかで毎日学校生活がすごく楽しい。
この学科で学べること |
学科
国家試験に向けたカリキュラム構成です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに行った時に先生が優しかったのもあり。 ほかの学校よりも丁寧に質問に答えてくれるし、わかりやすく教えてくれるから |
取得した資格 | 歯科衛生士 |
-
総合評価
先生もよく学校の雰囲気もとてもよいです。
また、求人がたくさんくるので、
就職先もあまり心配しなくても大丈夫です!
-
就職
とても良い方だとおもいます
先輩はとても良いところに就職していました。
がんばれば頑張った分だけ自分に
かえってくるとおもうので、みなさんも頑張ってください -
資格
資格もちきんとしていたら
とれるので、大丈夫です!
先生方がしっかりとサポートしてくださいます。また、わからなことを聞きに行くとしっかり教えてくださるので大丈夫です!
-
授業
とてもよい先生ばかりなので
そこらへんはあまり
心配しなくても大丈夫だとおもいます!
それに、わからないところはわかるようになるまで
しっかりとおしえてくださるので
本当に心配はないとおもいます!
-
施設・設備
普通の専門学校です
専門学校なので学食とかは
もちろんありません。
けど友達は専門にしては
きれいなほうだ、と言っていました。 -
学費
僕は学習保険でこの専門学校にきました
-
学生生活
みんな良いひとばかりで
毎日がとても充実しています
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家からちかいからです |
取得した資格 | 歯科衛生士 |
-
総合評価
私自身この学校に入ってよかったなと思っています。
介護が好きな生徒には楽しく勉強できるし、なによりタメになる事がたくさんあります。
この学校でたくさん学び、将来に活かせるように必要な知識をしっかり学んでいます。
先輩方も就職し、お手本となる先輩がたくさんいるので、自分も先輩方のようになりたいなと思いながら日々努力できているので、興味がある方はぜひ通ってみるといいと思います! -
授業
充実していると思います。
わからない所があればわかるまで丁寧に教えてくださるので、苦手なところも少なくなりました。
先生ひとりひとりが生徒を気にしてくれるので、難しいところをはやく得意にできるので、わたしは助かっています。 -
学生生活
たくさんの友達と一緒に勉強できるので、とても楽しいです。
勉強も大変ですが、一緒に頑張って卒業を目指している友達といれば、しんどくても自分も頑張ろうと思えるようになるので、友人関係もとても大事だと思います!
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
広島医療保健専門学校
(ひろしまいりょうほけんせんもんがっこう)
アストラムライン 大塚駅 徒歩23分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
620 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
公募推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、広島医療保健専門学校の口コミを表示しています。
「広島医療保健専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
広島医療保健専門学校の学科一覧
-
3.9 6件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 620万円
- 年制:
- 4年制