みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
広島県
広島情報専門学校
口コミ
情報システム科
広島情報専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217175342)
情報システム科の口コミ一覧
情報システム科に関する評価
-
総合評価
普通に、自分は満足してます!
機械にもっと詳しくなりたくて来たんですが、
この学校選んで良かったなぁと思ってます!笑 -
就職
良い方だと思う、
情報なのでかなり社会に役立つと思うし、
パソコンが使えるという利点もある -
資格
情報システム系の資格は結構ある。情報処理検定だったり、ビジネス文書だったり...
-
授業
いたって、普通です。
先生の授業は普通に自分は理解できるし、極端に分からない!というわけでもないので。 -
アクセス・立地
自分は全然良いと思います。
情報を学びたくて遠くから来てます!!って人は大変かもしれないですね -
施設・設備
普通に充実していると思います。
専門学校なので、そこにお金をかけていると思うので(言い方が悪い) -
学費
まあまあです、
高いっちゃ高いです。
でも正直、こんなもんだよねぇ、といったところです -
学生生活
まあまあです笑
性格の問題もありますが、まぁそこそこですね、仲悪すぎって訳でもないので。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 情報システム科 ITプログラム専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
プログラミング、パソコン技術などです、 就職に役立つことなので、就職が不安な人とかはオススメです
コース・専攻
プログラミングだったり、パソコン技術などです、 最初は技術というより、基礎ですね |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は就職もですけど、機械系が得意だったので、 もっと得意になりたい!!って思って進学しました |
情報システム科に関する評価
-
総合評価
地場で知名度もあり、就職に有利になる点や学費、資格取得サポートという面では他校よりも優位かと思われる
-
就職
資格取得のサポートが手厚く、契約しているライセンスも多いため実機を触っての学習がよかった
-
資格
大学との併用コースもあり、大学卒業資格も得られる数少ない専門学校
-
授業
現役のシステムエンジニアの外部講師なども在籍しており、生の声を聞けることも魅力的
-
アクセス・立地
電車の駅から離れているのが少し残念に思うがそれ以外は特に不便さは感じなかった。
-
施設・設備
近くに飲食店などが少ないのが、少し残念なところである。
それ以外は他校と遜色ないかと思われる -
学費
特定の資格を保持していれば、一部または全額免除といった独自の制度があり、人によるが学費は抑えられる
-
学生生活
コロナという背景もあり、交流が少なかったと思う。
少人数制のクラスを取っていればその点緩和される。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 情報システム科 ゲームプログラミング専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
プログラミング、サーバ・ネットワークといったインフラの基礎 セキュリティ等の企業コンプライアンス |
この学校・学科を選んだ理由 | 県内で知名度もあり、就職率が高かった為。 また特定の資格を保持しており、学費面での負担が少なかった |
取得した資格 | ITストラテジスト |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | システムベンダー |
情報システム科に関する評価
-
総合評価
講師の説明も分かりやすく、授業外でも相談に乗ってくれたりしてくれるのでフレンドリーな学校と思います。
-
就職
地元の大手企業にも顔が聞くので、真面目に取り組んでいたら満足出来ると思います。
-
資格
就職確率も高い数字を維持してるのでいいと思います。一人一人のカリキュラムも作成してくれます。
-
授業
講師にもよるが、足並み揃えて教えてくれるのでいいと思います。
-
アクセス・立地
周辺に徒歩圏内でスーパー、コンビニ、飲食店とあるので使いやすい。
-
施設・設備
最新のパソコンが1人ひとつずつ提供されているので嬉しい。空き時間も好きに使えるのもいいです。
-
学費
奨学金もあるのでかもなく不可もない料金だと思う。授業に対して妥当。
-
学生生活
少人数クラスがメインであるので多数の人と関わりたい人にとっては少し残念かも。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ITパスポートや、Word、Excelといったパソコンスキル中心の試験合格に向けたカリキュラムが構成されています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ITに昔から興味あり、パソコン関係に強い所を探してたら、この学校を見つけました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | IT関係の企業 |
情報システム科に関する評価
-
総合評価
本気でIT業界に就職したいと思っている学生なら入学して間違いない専門学校です。バックアップもしっかりしていて、なにより就職率が飛び抜けていいのも魅力です。ほとんどの学生が希望する企業に就職できており、就職先でも見た事のある顔の先輩方がいらっしゃいます。国家試験の合格にもかなりの力を入れており、レベル3の国家資格試験の対策もしっかりしております。システムエンジニアやプログラマーとして広域で活躍している方も、この専門学校の卒業生である事は珍しくないでしょう。就職率が高いことは事実ですが、実際には希望していた企業に就職できない学生や、そもそも希望していた業界に入れずに妥協して就職した学生も中にはいらっしゃいます。専門学校側のバックアップ体制はとてもよいものですが、やはり本人のやる気が1番ものを言う場所です。学校側も就職率を上げるために、何がなんでも就職させようとしてきます。それに負けずに勉学に励めば大丈夫です。
就職先 | 決まっていない。 |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
広島情報専門学校
(ひろしまじょうほうせんもんがっこう)
広電5号線 南区役所前駅 徒歩3分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、広島情報専門学校の口コミを表示しています。
「広島情報専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
広島県
広島情報専門学校
口コミ
情報システム科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)