みんなの専門学校情報TOP 通訳の専門学校 広島県 広島外語専門学校 口コミ
広島外語専門学校
口コミ一覧
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
就職はもちろん、卒業後にワーホリや留学、大学編入などの幅広い進路に対応している。入学後に何か違うと思えば1年の後期まではコース変更もできる。
-
就職
本人のやる気さえあれば、しっかりサポートしてくれると思う。英語に関係ない職に就く人も意外と多い。
-
資格
英検に力を入れていて、卒業までに2級以上が目標。準1級以上を取る人はほんの一部。J-SHINE(小学校英語指導者)の資格取得を目指すクラスもあるので、子供英語インストラクターになりたい人にはおすすめ。
-
授業
良くも悪くもなく普通。ただ講師の体調不良で休講になっている。仕方のないことだが、私たちも学費を払っているので、無理かもしれないが代わりの講師に来てもらうなど、何かしらの対応をしてほしい。
-
アクセス・立地
広電(路面電車)の鷹野橋駅から近く、少し歩けばコンビニもある。
-
施設・設備
建物は少し古い。エレベーターが一つしかなく、7階まで階段で登るのは結構きつい。Wi-Fiは完備されている。
-
学費
高くも安くもなく普通。学園の奨学金制度もあり、入学時に英検2級以上またはTOEIC500点以上取得者も対象。
-
学生生活
人それぞれだが、コミュ障の私でも友達ができて毎日楽しく過ごしている。
この学科で学べること |
学科
英語関係、英検・TOEIC対策、第二外国語、アプリケーション(PC)等 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 1、地元から近いから。2、英語と韓国語の両方が学びたいから。3、海外研修があるから(費用は70万円で、最小人数が15人だから近年は定員に達せず中止になっている)。 |
取得した資格 | 英検2級、ビジネス実務マナー検定3級 |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
英語が話せるようになりたいと思ってこの学校を選ぶのであれば絶対にやめた方がいいです。意味のない授業が多く、何してるんだろうと思うと思います。
-
就職
就職活動のサポートは先生方も真摯になってサポートしてくれます。
-
資格
英語を専門とした学校で、もちろん英検対策などの授業はありますが、準1級以上を取得できる人はほんのわずか。
-
授業
総合英語コースはただ英語が話せるようになりたいという趣味感覚でこの学校を選んだ人が多いですが、この学校に来ても話せるようにはなりません。もちろん、自分がどれだけ本気で学ぶかで変わると思うし、為になる授業をしてくれる先生もいますが、あまり意味のない授業が多いです。
-
アクセス・立地
周辺環境は最高だと思います。市内に歩いてでも行ける距離ですし。学校帰りに遊びに行ったりできます。
-
施設・設備
地下には広い自習室があり、多くの人が利用しています。トイレは綺麗ではないです。
-
学費
学科によって多少差はありますが、学費は妥当な値段なのではないでしょうか。
-
学生生活
専門なので、学科が同じ人とだいたいの授業でかぶる為、すぐに友達も確立できると思います。
この学科で学べること |
学科
英検対策、TOEIC対策、パソコン、第二ヶ国語など様々な授業があります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から英語に興味があり、いつか英語が話せるようになりたい。そして英語を武器に将来活躍したいと思ったからです。 |
国際観光ビジネス学科に関する評価
-
総合評価
ホテル業界を目指している学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。先生方も今現在ホテルで働いている人達と繋がっており現在の就職率など最新の情報を得れるのと国家資格の合格率は高いです。
-
就職
ホテル業界への就職率は99%と高いです。授業もホテルで役立つ事や実際の体験談などはもちろんホテル以外で役立つ事も教えてくれます。また、インターンシップや求人など就職に関する情報を教えてくれて就職のサポートもしてくれるので安心して就職活動を行えます。
-
資格
ホテル業界で働くために持ってた方がいい資格や国家資格などが取れたり英検やTOICEも取れます。他にも秘書検定など強制では無いですが受けれます。
-
授業
英検はどの級を受けるかによってクラスが変わります。自分に合ったレベルの英語を学べるので充実してます。
-
アクセス・立地
駅から近いのでとても便利です。バスも市内電車も通っているのでとてもいいです。
-
施設・設備
エレベーターがありますが1個しかないので朝は混みます。地下に自動販売機や食べれるところがありとても気に入ってます。
-
学費
学費は安いわけではありませんが、妥当な金額だと思います。しかし検定料もあるのでお金が少しかかってしまいます。
-
学生生活
同じ目標を持っている子がいるので楽しいですが、人数が少ないため、仲良くなりやすいと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 国際観光ビジネス学科 ホテルコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ホテル実務検定や英検に向けたカリキュラム構成です。英語は1年生の前期に授業がありますが後期になるとホテル業界で働くための授業が多くなります。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小学校在学時の時オーストラリアへ旅行に行ったのがきっかけでそこにいたホテルウーマンに憧れてホテル業界を目指そうと思いました。そこで英語とホテルについて学べるところがこの専門学校なので志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | シェラトングランドホテル |
国際観光ビジネス学科に関する評価
-
総合評価
専門的な科目をプロの先生方から教えていただけるのでとてもいいと思います。一年後期からはより深く専門科目を学んでいけます。
-
就職
最近はコロナウイルスの影響で国際観光学科の先輩たちは自分たちの理想の就活はできていないようですが、先生方のサポートもあり希望の就職先につけたり、一流ホテルなどに就職内定された方が多いみたいです。
-
資格
少人数に学力別でクラス分けをされます。
担当される先生によってはわかりづらい人もいるかもです。 -
授業
わからないところがあればわかるようになるまでしっかり教えてくれます。
-
アクセス・立地
路面電車の駅がすぐあるのであめの日などは助かっています。
本通りへも1キロぐらいなので歩こうと思えば歩ける距離にあります。 -
施設・設備
7階建てなのにエレベーターがひとつしかないし、
トイレは古く狭いのでそこが残念。
-
学費
平均的。という感じです。
追加で検定などを受ける時は翌月に口座から引き落とされます。 -
学生生活
ペアワークとかがあるのですが、近くの人と組んでくださいと割と自由にされるので仲良い子だけが固まってみんなと満遍なく組むって感じではないです。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
エアライン・ホテル・トラベルとサンコースある中で、 エアラインコースは週に二時間(一年前期)はエアラインについての授業があります。ホテル・トラベルコースは国家資格を取得することができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学びたい分野があり、先生方のサポートが手厚いと聞いたから。 もし、迷っているのであればとりあえず一回オープンキャンパスにいって雰囲気を確かめるのがいいと思います。 |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
普通にいい学校と思うのでこの評価です。ただ英語をバリバリ使う訳では無いです。少し物足りなさもあります
-
就職
コロナで留学も出来ません 就職もなかなか厳しいです 英語を生かした仕事に必ずつけるとは限りません
-
資格
先生方は質問に丁寧に答えてくださるしとても良いと思います。自分の頑張り次第
-
授業
とても良いと思います 先程ももうした通り自分の頑張り次第です。
-
アクセス・立地
駅近で良いです。市内なので学校帰りの買い物も便利だと思います。
-
施設・設備
トイレが少ないです。休み時間はだいたい行列です。汚くは無いです
-
学費
まあ妥当と思います。3桁行かないし行きやすいんじゃないでしょうか
-
学生生活
友人関係は自分と合わないか合うかなので本人にしか分かりませんが私は満足しています
この学科で学べること |
学科
英語です。履歴書にかける英語って感じです。実際海外の人と話して上達みたいな感じでは無いです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 英語を学びたいなーと思ってたからです 近いところですしそこでいいかなと思いました |
希望業界に就職できたか | はい |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
英語を身につけたいという意欲のある学生にとってのサポートは手厚い。また、観光系の就職に強く以前観光業だ働いていた人が先生
-
就職
就職のサポートは充実しており履歴書の添削指導を行ってくる、また特に観光系の職業に強いと思った。
-
資格
英語や観光系の資格に強くネイティブの先生が英語の授業を行なってくれた。
-
授業
授業は英語の成績で分けられていて先生の目が行き届く人数でのクラス配分だった。
-
アクセス・立地
近くは市電しか通っていないため県外から入学した学生は寮を借りていた
-
施設・設備
休みの時間に英作文の添削やスピーキングのテスト対策を行ってくれていた
-
学費
学科の学費は決して安くはないですが生徒本人のやる気次第で学校のいろいろな教材や施設を利用できる。
-
学生生活
学科の友人関係は充実していたと思ったディスカッションの授業があったため
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 総合英語学科 総合英語 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
就活で必要な一般常識 英検、TOEICの資格勉強 就職後に必要なパソコン操作
コース・専攻
就職で必要な一般常識 英語検定、TOEICの資格 |
この学校・学科を選んだ理由 | 英語力を身につけて観光系に就職したいと考えたため広島外語専門学校に入学しようと思った |
取得した資格 | 英語検定2級 TOEIC650点 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 観光系 |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
外国語を学ぶのであればいい専門学校だと思います。英語だけでなくスペイン語や韓国語も学ぶことが出来ます。専門学校ということもあり、同じような目標に向かって勉強してる人達が多いのでモチベーションも違います
-
就職
英語の専門学校ということで空港業界、ホテル業界、観光業界等様々です。先輩が学校に来てお話してくれる機会が多くあるなという印象でした。先生方も手厚くサポートしてくれます
-
資格
英検やTOEIC等の英語の基本的な資格はもちろん、そのほかもプロの先生方が揃っているので分からないことがあればすぐ教えてくれる環境にありました。英検やTOEICの授業ではレベル分けで自分に合った授業を先生がしてくれる形でした
-
授業
ネイティブの先生も多いので直接英語に関わる機会が多かったように感じます。テキストを使った授業はもちろん、ゲームや遊びを通してする授業も多かったので楽しく授業が受けられていました。
-
アクセス・立地
広島市の中心部なので路面電車を使えばすぐ遊ぶところに行けます。最寄り駅から徒歩五分あれば学校に着きます。
-
施設・設備
教室が多いのと階が大きいので移動は大変です笑 エアラインはほんとに空港にいるような感じで実習ができます
-
学費
私立なのでやはり高い印象でした。学費にプラスして海外研修(行きたい人のみ)やその他もろもろかかってきます。
-
学生生活
男女の比がすごい目立っていたように感じます。入学してすぐ先輩方とのスポーツ大会みたいなのがあるのでそこでみんなとの仲を深めることが出来ました。
この学科で学べること |
学科
英語に関する知識。わたしは英会話の先生になるための勉強をしていました。実際に英会話の先生をしていた先生が教えてくれるのでとてもためになりました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 英語が好きで子どもも好きだったので、子ども英会話の先生になるための授業をしているこの学校に進学しました。寮もあり、安心して学生生活が送れるなと思い進学を希望しました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 歯医者の事務 |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
英語を学ぶにはいい学校だと思う。また中四国で唯一J-SHINEの資格が取れる学校なのでそれもすごく魅力的。
-
就職
先生も親身になって相談にのってくれるし、就職支援もしてくれている。
-
資格
英検やTOEICの授業があるため対策をしてくれる。集中セミナーなどもあるので実力が付けられる。
-
授業
外国人の先生が多数在籍していたり、日本人の先生も英検や旅行検定のようなものも持っていたりいろんな先生がいてよかった。
-
アクセス・立地
広電から近くバスも通っていたし、駅からも近く通いやすかった。治安も悪くなかった。
-
施設・設備
WiFiが繋がっていなかったりエレベーターが狭くてのれなかったり、建物が汚れていたりはしていた。
-
学費
専門学校としては妥当な金額だと思う。また就職支援もしてくれたり資格も取れたりするのでそれ以上だと思う
-
学生生活
たくさんの友達ができた。外語専門学校なのでハーフの子がいたり様々な県の子と友達になれた。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 総合英語学科 総合英語コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
英検やTOEICはもちろん、幼児教育やエアライン、トラベル大学編入など様々な分野に対応している。
コース・専攻
様々な分野について学べる。パソコンなども。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 中四国で唯一英語が学べる専門学校であり、実家からも近く通いやすかったため。また先生の感じもよかったから。 |
取得した資格 | 英検2級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | こども英会話講師 |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
海外留学が夢で、叶えられたし、先生もいい人たちばかりで、友だちなんかも国際色豊かで、今の時代ネットがあって、いつでも海外の人と繋がれるけど、専門で学んで、友情作って、海外のに出向いて、自分のスキルを上げられるのは、ネットではむり
-
就職
実践的な英語が学べて、先生方の対応も素晴らしいし、なによりたのしい
-
資格
資格はそれほどないけど、難しいものがとれるように努力してくれる
-
授業
授業内容はとても充実していて授業内容の質はいいと思います。海外留学もせっきょくてきにしてくれる
-
アクセス・立地
立地はいいと思う。 駅からも近いし、周りもご飯やショッピングモールが充実している
-
施設・設備
綺麗で、校外周りもショッピングが充実しているし、立地がいいとおもう。教材なんかもわかりやすい
-
学費
最新の情報や機器が揃っているので、学費に関しては不満は無いと思う。 お値段以上の価値がある
-
学生生活
恋愛関係や友人関係はその人その人のものであって、特に評価することでは無いと思う。 わたし的には幸い、周りにいい人ばかりで友だちもすぐできたし、
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
難しい試験でも過去問を多く解いて、確実にスキルが身につく専門的な英語学校だと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 留学したい、通訳士になりたい、とにかく英語が好きだったから、最新の学が手に入って、綺麗な学校がそこだっま |
取得した資格 | 実用英語技能検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
総合英語学科に関する評価
-
総合評価
とてもよい。先生もアクセスも設備もとてもいい。。。。。。。。パソコン室もある。涼しい。。。。。。。。
-
就職
教え方がうまい。先生と生徒との距離が近い。良い。ネイティブの先生との話が面白い
-
資格
徹底的に資格取得までつくしてくれる。 頑張ってくれる方に関してはちゃんと最後まで一緒にやってくれる
-
授業
とてもよい。静かで授業しやすい。 涼しい。みんな真剣にしている
-
アクセス・立地
本通りから近いから終わったら遊びに行ける。とてもアクセスはよい
-
施設・設備
wifiがちゃんとしている。自販機もある。 テラスもある。とてもいい
-
学費
んー。多分妥当です。高いですけど、 とてもいいと思います。。
-
学生生活
恋愛関係はとてもいいですが、人間関係は良くないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
英検とTOEICを重点的にやっている。 それぞれの学力で変わる
コース・専攻
英検 TOEIC |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 英語を勉強できるから。先生がとてもよかったから。英語がすきだったから |
取得した資格 | 英検準2級 2級 ビジネス実務マナー3級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 販売 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
広島外語専門学校
(ひろしまがいごせんもんがっこう)
広電1号線 鷹野橋駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
198 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(オープンキャンパス参加が条件。AOエントリーシート作成、提出後、個人面談を実施。適性が確認されると、正式出願(10月)後の入試は書類選考のみでOK!特待生試験の受験や選考料19,000円免除の特典も。) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査・適性検査(大学・短大・高等専門学校・専門学校を卒業された(2025年3月卒業見込を含む)方は適性試験を免除) |
推薦入試 | 面接・書類審査(【出願資格】①本校に専願の方、②高等学校等の卒業者・2025年3月卒業(修了)見込の方を含む、③出身高等学校等の推薦を受けられる方) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
語学分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、広島外語専門学校の口コミを表示しています。
「広島外語専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。