みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
広島県
広島県立三次看護専門学校
口コミ
第二看護学科
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250216203119)
第二看護学科の口コミ一覧
第二看護学科に関する評価
-
総合評価
少人数制でみんなで協力しながら2年間頑張っていけると思います。先生も学生に比べて多いので手厚いと思います。
-
就職
就職率は当たり前で高く、周辺地域への就職は簡単だと思います。
-
資格
分からないところは手厚くサポートしてくれる教員が沢山おられます。
-
授業
ICTを導入してから様々な教科書をすぐに開け、授業がスムーズに進みます。
-
アクセス・立地
駅からは遠いですが、バスが学校近くを通っているので困らないと思います。
-
施設・設備
Wi-Fi完備で売店もあり、困るところは全くないと思います。
-
学費
学費は県立ということもありとても安いです。奨学金も借りれます。
-
学生生活
人数はそれほど多くないのですぐに打ち解けて仲良くできると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
准看護学校で学んだ看護より更に患者の背景や今後の生活を深掘りした看護の展開方法を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費がまずとても安いことと、教員が優しい事、少人数制で過ごしやすいです |
第二看護学科に関する評価
-
総合評価
とても良い専門学校だと思います。看護師業界の実績もあり、お勧めさせて頂きます。職業実績が結構あります。
-
就職
環境が良くとても満足しております。こちらの大学に通ってみたい方が居ましたら是非通ってみてください。
-
資格
就職する際に必要な事などを教えてくれます。看護師になりたいと思う方は、非常にお勧めできる学校だと私は思います。
-
授業
良く分からないところはとても丁寧に教えてくれます。先生の話を聞いて役立つ事が多いです。
-
アクセス・立地
通学は色んな方法があるので遠いと思った方も是非電車なので一回来てみてほしいです。しかし、学校の近くにはあまり遊べるような場所はございません。
-
施設・設備
スムーズに実習に取り組む事が出来ました。最初は大学に行くことには自信がありませんでしたが、設備も充実していたのでとても満足した大学生活になりました。
-
学費
色んな物が必要になるので決して学費は安いわけではありませんがその分とても参考になる授業ばかりです。
-
学生生活
とても充実している友人関係です。皆んなそれぞれ目標が似ているため、共通な話が出来て仲良くできます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師になる為には、など色々なことを学べます。緊急手当などとても大事なことも教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたくて大学に入りました。入って後悔はないと思います。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
第二看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師などになりたい人、目指してる人で近くに専門学校がない人なら良いと感じた。でももっといいところに行きたい人はほかの方がいい
-
就職
広島のみよし市にはここしかない。就職率はぼちぼちと言ったところだと感じる
-
資格
サポートなどは問題なし。資格の実績はちゃんとしているイメージだ
-
授業
先生の雰囲気がよく面白い先生が沢山いるため。楽しく授業を受けられる
-
アクセス・立地
田舎なので駅は少ないです。電車もなかなか通らないので遅刻したら終了
-
施設・設備
綺麗な外装で最低限の設備はされてる。日常で通うには問題ないレベル
-
学費
授業料については文句なし。安いとまでは行かないが、妥当だと感じる
-
学生生活
初入学ですぐ友達ができるくらいフレンドリーな人が多くて助かる
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 第二看護学科 医療 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
一般的な内容と少しマイナーなところまで様々なことを学べます。
コース・専攻
〇〇の治し方。その他もろもろ |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から人助けが好きで人を助ける職業につきたいと思い学校を探した |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 市の病院 |
第二看護学科に関する評価
-
総合評価
学校自体の偏差値も高く自然が多い静かな環境でしっかり学ぶことができる。また学費が安いため、金銭的に優しい。
-
就職
県立の学校であるため、県立病院への就職はしやすいと思う。先生たちも県病院から来ている方が多いためサポートも良い。
-
資格
看護師の資格を取ることができる。国試に対して先生方が対策を行なってくれ、強化勉強も行っているため国試に合格しやすいと思う。
-
授業
先生たちの一人一人、分からないことに対して質問があればきちんと回答してくださる。臨床経験が長い先生も多くいるため、実践的な知識も学べる。
-
アクセス・立地
広島市内から1時間半離れた市にあり、周辺も山が多いためアクセスはしにくい。しかし町は生活に十分な店もあるため良い
-
施設・設備
比較的内装が綺麗で必要な物品は揃っている。校内実習でも在宅などの場面に応じた部屋があるため実習を現場に沿って行いやすい。
-
学費
県立の学校であることから、学費に関してはとても安いです。この安さの中でレベルの高い授業が受けれるのでとてもお得であると思います。
-
学生生活
専門学校の第二看護科は准看護師資格を持っている方出るため、准看護時代の知識をお互いに共有しながら学びを深めることができる。クラスの仲が良いためとても楽しい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験に向けた専門的な学習はもちろん、自ら考えることを目的とした授業内容であるため、主体性が育まれる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校からの先輩が入学しており、金銭的に安い学校であるが偏差値が高く学びを深められると思ったから |
取得した資格 | 看護師資格 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
第二看護学科に関する評価
-
総合評価
資格を持って入る学科なので勉強のペースも早くついて行くのが精一杯ですが、先生たちの看護師時代のエピソードなどがとても勉強になります。
-
就職
うちの学科ではほぼ100%で国試に合格すると言われています。
勉強は必ずしなくてはなりませんが、きちんと勉強すれば合格すると思います。 -
資格
看護師の資格がとれます。
近くの病院からドクターが講義に来てくれたり、認定看護師の方もこられます。
とても勉強になります。 -
授業
とても優しい先生たちが多く、親身に相談に乗ってくれます。
実習で行き詰まっていても、的確なアドバイスが貰えます。 -
アクセス・立地
山の上にあるため、街から遠目です。
冬には霧や雪が積もるため単車やスタットレスのないクルマではとても危険だと思います。 -
施設・設備
たくさんの機材やモデル人形があり、本物の患者さんのように接することができます。
様々な処置が経験できとても勉強になります。 -
学費
すごく安いです。
年間でほんとに安くて1人で学費を出している学生にも優しいと思います。 -
学生生活
私のクラスでは年齢幅が広いですが、皆さんとても優しく接してくださり、和気あいあいと過ごしております。
1年間で絆がすごく強まりました。
この学科で学べること |
学科
特にどちらの学科でも変わりはありません。 ただ准看護師の資格を持っているかいないか、就学期間が2年か3年かの違いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔少しの風邪だったのですがとてもしんどくて、病院に行った時に見た母の姿に憧れてかんごのしごとがしたいとおもうようになりました。 また看護科に進むにつれて、憧れる先輩看護師さんが沢山できて、その人たちに負けないような看護師になろうと思うようになりました。 |
基本情報
広島県立三次看護専門学校
(ひろしまけんりつみよしかんごせんもんがっこう)
JR芸備線 八次駅
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記 |
推薦入試 | 面接・筆記 |
広島県立三次看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、広島県立三次看護専門学校の口コミを表示しています。
「広島県立三次看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
広島県
広島県立三次看護専門学校
口コミ
第二看護学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)