みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
広島県
広島県立三次看護専門学校
口コミ
第一看護学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216202802)
第一看護学科の口コミ一覧
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
国家試験受かる人多いし、先生優しいから相談や話もできるし看護師目指す人にオススメ。テストは夏休み明けくらいから週一くらいであるから勉強は頑張らんと大変。実技テストは練習できるように結構余裕を持ってくれる。
-
就職
就職面ではあまりわからないが国家試験に向けてはすごくサポートしてくれる。就職は国家試験が受かれば就職に問題はないと思う県北の病院に勤める人が多い。
-
資格
国家試験はほぼほぼの人が受かってる。先生が授業で大事なところ国家試で出やすいところを意識して教えてくる。また実際に出た問題を1年生から少しずつやってくからどんな感じで出るかとか掴みやすいかも。
-
授業
授業によって実際の病院の先生から話が聞けるから充実していると思う。内容も工夫して教えてくれる先生が多い。
-
アクセス・立地
病院の近くだから悪くない。駐車場は指定された範囲だけど学校の近くにとめれる。駐輪場もあるから車じゃなくて自転車とかでくる人もいる。ほかにもバスで通学可能。店はお菓子屋とか、お好み焼き屋が近い。
-
施設・設備
悪いわけではない。パソコンも来年新しくなるらしいし、トイレも全部洋式にするために今工事してる。実技のための物品では古いものもあるけど問題ない。
-
学費
学費は他と比べて安いと思う。でも聴診器や実習服など一年生の最初は買うものが多いから注意かも?
-
学生生活
1クラス30人くらい。A組とB組に分かれる。グループで何かすることが多いから自然と仲良くなれる。ただ女子が多いから何人か仲悪くなることが多い。
この学科で学べること |
学科
看護師に向けての勉強が学べる。1年はおもに座学。2年から実際に病院に行ったりが増える。国家試験ついても教えてくれる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近いかつ学費が安いから。卒業したら県北地域に勤めている人が多いから。祖母、叔父が看護師でなんとなく看護師を目指した。 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
1から看護について学ぶにはとても良い。大学より短期間で集中して行うため大変だが即戦力としては専門学生の方が有利
-
就職
2年生から国試対策のコマがあり国試に向けてのサポートがある。卒業生は県内が多いが県外もいる。
-
資格
100%とは行かない現状が続いているが、本人の勉強に対するモチベーションがあれば国試も合格する。
-
授業
県内の大学の教授が教えて下さる授業もあり、看護だけではなく薬理学や病理学を深く学べる
-
アクセス・立地
高速道路からは近いものの、店がよくある通りからは離れているためたまに不便
-
施設・設備
築年数は古いが、看護を学ぶための設備は整っているのではないかと感じる
-
学費
県立と言うこともあり学費は抑えることができているため、親孝行に繋がる
-
学生生活
同じ夢を目指す者同士、クラス替えもないため自然と仲良くなれる
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラムです。解剖生理学、病理学、薬理学はみんな苦手な分野なので一年生からコツコツすればなんとかなります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 唯一の県立看護専門学校で学費が抑えられ、自然が豊かで学びやすい環境にあると感じたから |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
田舎なので通学は不便だが、通ってみると生徒同士も仲がいいし、先生にも悪い方はいなく、最後までしっかりサポートしてくださる先生方ばかりなので、とても良い専門学校だと思います!
-
就職
先生が生徒に寄り添ってくれたり、親身に相談にのってくれたりなど、とても良い学校です。
-
資格
最後までしっかりサポートしてくだります。
合格率は91~95パーセントくらいで頑張れば1発合格目指せます。 -
授業
どのじゅぎょうもわかりやすく、分からないとこもききやすいです。
-
アクセス・立地
すごく田舎なので、周りに何も無いし、ふゆはゆきがふったらくるのがとてもたいへん。
-
施設・設備
国家試験対策用に色々な工夫がされていたり模試を受けたりできる。
-
学費
ほかの専門学校とか基準が分からないが、格段にやすいとおもいます。
-
学生生活
みんなやさしいひとばかりで、他県からくる人がおおいので、交流ができます。
この学科で学べること |
学科
国家試験に向けた専門的な学習はもちろん、自ら考えることを目的とした授業内容であるため、主体性が育まれる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師になりたいと思っており、専門学校に絞り探していたところ、金銭的にも安く、生徒仲が良く、高評価だったため。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | みよし市民病院 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
総合的には星4です。まあいい学校だと思います一流の先生になりたいので授業がんばります。
-
就職
近くに病院もあるのでとってもいいと思います。有名病院にも就職
-
資格
先生方がいろいろとサポートしてくれるのでとても満足です。
-
授業
すごくわかりやすくて自分は成績上位です。みんなたのしそうでいいとおもいます。
-
アクセス・立地
さっきもかいたけど、病院の近くでいいと思います。バスもあっていいです。
-
施設・設備
最新のものがあまりないのでよういしてほしいと思います。お願い
-
学費
ちょっと高いけど、妥当かなとは思います。補助があるのでやっていけてます。
-
学生生活
みんな仲良しでわきあいあいとしています。とてもたのしいです。
この学科で学べること |
学科
病院の先生、看護師になるために必要なことをわかりやすく学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 優しくいろんな病気を直せる先生になるために通っています。がんばります |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
設備や学費、手厚い指導など学校生活が充実して送れていてなおかつ看護師になるための勉強もしっかりできる
-
就職
市立中央病院が隣接しており実習などもそこで行われ、ほとんどの卒業生がそこで働いている
-
資格
国家試験対策用に色々な工夫がされていたり模試を受けたりできる
-
授業
元々看護師だった人達が教員のため、看護師時代の体験と交えて授業を進めるためわかりやすい
-
アクセス・立地
市街地からは遠く、バスしか公共交通機関がなく、ほとんどの生徒が車通学している。 また比較的標高が高いため冬など雪が降ったら来るのに大変
-
施設・設備
体育館やエレベーター、冷蔵庫・電子レンジ・シャワー室・更衣室・お弁当販売など様々な設備がある
-
学費
格段に安い また、市立中央病院や医療センターなどから奨学金をかりることができる
-
学生生活
他県から来る人もいて交流ができる またクラスに分かれるので団結力などがある
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 第一看護学科 第一看護学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム 単位制で前期と後期に分かれている 一コマ90授業で1日4コマある
コース・専攻
正看護師の看護師国家試験合格のためのカリキュラム |
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安い 家から近い 学力が足りていた 国家試験合格率も高く、就職率も安定していたから |
就職先 | 病院 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になるためには1番の学科だと私は思います。先生の教え方がとても上手で一流の看護師になりたい学生にとってはとても良い専門学校だと思います
-
就職
ほぼの人たちが資格を取り看護師になり、老人の方からいいお言葉をよく貰います
-
資格
資格は先生の教えがとても分かりやすく充分に取れると思います。
-
授業
とても分かりやすく教えてくださりユーモアのある授業でとても覚えやすいです。
-
アクセス・立地
とても綺麗で立地も平らで周りにも木々がたくさんで緑溢れていてとてもいいと思います
-
施設・設備
トイレなど隅々まで綺麗にされていてとても充実されてると思います。
-
学費
これに関しては家庭それぞれで変わるのでよく分かりませんが、資格を取ったり看護師になる場合に関しては充分な学費だと思います
-
学生生活
最初は不安でしたがみんな優しく接して下さりたくさんの友達が出来ました
この学科で学べること |
学科
看護師として必要なことや困った人への笑顔での接し方様々なことが学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃に私の祖父が老人ホームにいてよく帰りに車で迎えに言ってたんですけど、その時に看護師さんが何事にも嫌な顔をせず笑顔で話しかけたりしているのをみて心が惹かれ看護師になるため広島県立三次看護専門学校に行こうと思いました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 老人ホームで色々な人たちの介護をしています |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
楽しく学べます。もちろんクラス替えはないので、良好な人間関係を三年間のあいだ大切にし続けるべきです。
-
就職
地元の看護師等を目指す生徒が通っており、地元に就職することが多いのではないか。
-
資格
国家資格をとることができました。親身になってくれる先生がいた。
-
授業
十分であると思います。親身に教えてくださる先生もいらっしゃいました。
-
アクセス・立地
よい。近くに病院があり、目印としても目立ちます。病院の近くに行きたいと申せば連れて行ってもらいやすいです
-
施設・設備
十分であると思います。学校の近くに病院があるのが実習等に便利でした。
-
学費
とても家計にやさしいです。学費に悩んでいましたが、この学校をみたとき、進路を即決しました
-
学生生活
グループワークの際は4人程度で行います。役割分担は偏らせない方がよいと感じます
この学科で学べること |
学科
看護の基礎が徹底的に学べます。リモート授業も行っていました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費がとても安かったから。通学が苦にならない程度の距離であったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
特に不満はないので、大丈夫ですよ
まあ人によるでしょうけれども。
高校とにていてなかなか楽しくやれています -
就職
地域の人達が暖かくて安心
本当にはいってよかったとおもいます。 -
資格
先生がそれなりに親切でたいていのことはなんとかなりますよ。。
-
授業
優しいひとがおおく、いじめなどはありません
遊ぶところも意外に -
アクセス・立地
駅が近いのでアクセスはいいです、意外と三次からどこへでも行けます
-
施設・設備
三次市なめたらいかんです。
不満はないですが特筆すべきほどのことは -
学費
中々適切でいまのところ不満はありません
普通じゃないでしょうか -
学生生活
かわいい人が多いので、楽しくやれています。
ぜひ入りましょう。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師になりたいひとは無難です 高校の延長のように楽しく学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたかったので選んだことに後悔はしていません。。。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 看護師 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
研修とかしんどいけど、自分がやるって決めた道だから卒業までがんばる。みんな好い人ばかりだから頑張れる。看護婦になって病気の人助けていきたいと思います。
-
施設・設備
すごい充実しています。先生とかも優しいですし、同級生もいいし、楽しいですよ。実習はすごく大変で、なれないことばっかりだし皆さんの足を引っ張ってばかりだったけど優しい人ばっかりでよかったです。私は小児科希望なんですが子供が笑顔になれるようにこれからも努力していきます。
-
学費
親に迷惑かけた分、今から働いて親孝行できたらと思います。
-
学生生活
凄い充実しています。年齢層もちょっとあるけど、みんな仲良しだし、友達もたくさんできたからよかったと思います
この学科で学べること |
学科
やっぱり看護婦になりたいと思い入学したので夢に向かってがんばります。皆さんも頑張れ。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もう少し学費を下げてくれたらみんないきやすいのではないかと思います。自分では到底出せない学費なので奨学金か親に頼るしかないです。 |
第一看護学科に関する評価
-
総合評価
看護とは何か、自分は何のために看護師になるのか、将来どんな看護師になりたいのか、看護をする上で大切な自分自身の土台となる気持ちをしっかり固めることのできる専門学校だと思います。勉強や実習が大変でも、悩みを分かち合える友達や先生方のおかげで乗り越えられます。将来の就職先、国家試験、様々な迷いにもひとつひとつ丁寧に相談に乗ってくださいます。
-
資格
国家試験対策をしてくださいます。もちろん、自分で勉強することは当たり前ですが勉強方法やどんな問題を解いたら良いのかなど、ひとりひとりにあったアドバイスをしてくださり、学生も自分の勉強方法を見つけています。合格率は学生が頑張れば上がるものです。学校のせいではないと思うので、自分との戦いです
-
学生生活
約30人で構成されたクラスが1学年に2クラスあります。クラスの雰囲気は人数も少なく、教室があるので高校と変わらず和気あいあいとしています。
基本情報
広島県立三次看護専門学校
(ひろしまけんりつみよしかんごせんもんがっこう)
JR芸備線 八次駅
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記 |
推薦入試 | 面接・筆記 |
広島県立三次看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、広島県立三次看護専門学校の口コミを表示しています。
「広島県立三次看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
広島県
広島県立三次看護専門学校
口コミ
第一看護学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)