みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 広島県 広島市立看護専門学校 口コミ

広島市立看護専門学校

広島県 広島市中区 / 中電前駅 徒歩11分
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.4
(35件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

35
第一看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になろうと思っている人はぜひ行って欲しいです。とにかくサポートをすごいしてくれるので頑張らなきゃって思わせてくれます。

  • 就職

    ほとんどの先輩方が看護師になられています。難しいけどサポートをすごいしてくれるので頑張れる!

  • 授業

    すごいサポートや指導をしてくれます。生徒のために働いてくれている感じがします。

  • アクセス・立地

    保健所東、保健所前などもバス停が近くにあるため、バスで来る人もいます。

  • 施設・設備

    実習などが十分にできる環境なのでかなり身につくことが多いと思います

  • 学費

    もちろん専門学校なので安くはないですが、学べる量を考えると妥当だと思います

  • 学生生活

    元気な人が多く、友達関係にはあまり困らないと思います。!!!

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。自習や座学のバランスが取れているので、理解しやすいです。
この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいと思ったためこの学校に入学しました。後悔してません。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:993325
2024年06月投稿
第一看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    市内の病院で働きたい、貢献したいと考えている人に向いている学校だと思います。市立の学校なので、実習でいける病院もとてもいいです。

  • 就職

    市立の学校なので、市内の病院に就職される方が多いと思います。

  • 資格

    毎年、100%に近い合格率を出していて資格取得実績はとてもいいです。また、サポートも充実しています。

  • 授業

    先生方の授業もとてもわかりやすく、指導も手厚いのでとてもいいです。

  • アクセス・立地

    市内にとても近いので、学校が終わると友達と一緒に遊びに行くことができます。

  • 施設・設備

    実習室だけでなく、体育館もあるので、体を動かしたいとき、気分転換したいときには、ちょうどいいです。

  • 学費

    ちゃんとした学びを受けることができて、あの学費の安さには、驚きしかないです。

  • 学生生活

    みんな同じ目標を持っている人たちばかりなので、すぐに仲良くなることができました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
基礎看護、成人看護など看護師になるための勉強をすることができます。
この学校・学科を選んだ理由 医療で、地域に貢献できる仕事をしたいと思い、看護師を目指すようになりました。どこの学校に行っても看護師になれるので、それならなるべく安いところに行きたいと思い志望しました。
就職先 卒業後は、助産学校に通うつもりです。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:991773
2024年06月投稿
第一看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師を目指したいという気持ちを最大限に尊重してくれる学校だと思います。大変なことも多いけど、楽しいことも多いです!

  • 就職

    就職について色々講師の方が手厚くサポートしてくださいました。

  • 資格

    先生たちの手厚いサポート、講座で国家資格を取るためにがんばれました。

  • 授業

    プロが教えてくれるので、実習も大変でしたが学びになりました。

  • アクセス・立地

    最寄りから学校までが近いのでアクセスはとてもいい学校だと思います。

  • 施設・設備

    ほかの学校に比べ充実しているかはわからないですが、自分的には充実していると思います。

  • 学費

    手厚い指導や設備を見ると、学費は見合っていると私は思います。

  • 学生生活

    実習の時も、たくさんの友人に助けてもらいながら乗り切れました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験に向けた対策や講義が沢山あります。課題も結構多いです。
この学校・学科を選んだ理由 昔から看護に関わる仕事がしたいと思っており、この学校に決めました。
就職先 病院勤務
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1011582
2024年09月投稿
第一看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    自分が思っていたより看護を深く深く勉強するのですごく役立つ。
    看護では技術だけじゃなくコミュニケーションも必要。

  • 就職

    一年の時から国試の勉強をしてくれるので試験などの勉強を十分できる

  • 資格

    一人一人の話を聞いてくれる。面接があってメンタル面でも支えてくれる。

  • 授業

    少人数のクラスなので、先生が結構身近なところにいて質問しやすい

  • アクセス・立地

    すごく通いやすくて駅からのバスが学校の目の前にあるので通いやすい。

  • 施設・設備

    市内に近くて交通の弁もいい。空きコマの際には外食することができる

  • 学費

    こんなにサポートしてくれるのに他の専門より安くて親孝行な学校

  • 学生生活

    クラスで分かれるけど実習などで被ったりする。少人数なのでクラス全体で仲良くなれる。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
解剖学は,人体の構造などがわかる。基礎看護は、基礎的なスキルをじっしゅうや、演習をとうして学ぶことができる。
この学校・学科を選んだ理由 少人数で,わからないことでもしっかり理解することができる。
就職率、国試試験合格率が高い。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:910808
2023年05月投稿
第一看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になりたいと思って入学しました。
    寄宿病院で働きながらお給料を貰いながら3年で資格取得可能ですのでおすすめです

  • 就職

    3ねんかんで看護師の免許が習得できて人生の目標ができてよかったです。

  • 資格

    分からないところは先生が丁寧に説明してくれて大変助かりました

  • 授業

    分からないところは先生たちが丁寧に説明してくれて大変助かりました

  • アクセス・立地

    広島市内にあり交通の便は良かったと思いますが駐車場がなかったです

  • 施設・設備

    冷暖房があり快適に授業な集中することができると思いましたよ。

  • 学費

    高いですが寄宿病院で働きながらなので自分て授業料を払う事が出来ました

  • 学生生活

    目標が同じなので比較的周りの人と仲良くさせていただきました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 第一看護学科 第一看護学科
この学科で学べること
学科
看護師としての必須な科目を3年で学べます。
資格取得して病院などに就職可能ですので良かったです
コース・専攻
看護師の免許を取得するための医学をメインとした様々な病気を学習していきました
この学校・学科を選んだ理由 子供の頃入院した時に看護師さんが優しく自分も優しい看護師に憧れて入学しました
取得した資格 看護師免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 病院や介護施設など看護師として就職可能な場所で働きたいです。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:909733
2023年05月投稿
第一看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    学費も安くて、よかったし、就職率も高かったから、全部がすごく完璧だった。入ってよかったなとおもってます。

  • 就職

    学科卒業生の就職実績はけっこういい。サポートは十分すぎるくらいだった。

  • 資格

    サポートは十分すぎるくらいだった。
    資格取得実績はけっこういいほうだと思う。

  • 授業

    説明が上手で、授業内容が頭に入りやすくてよかったと思えたから充実しているとおもう。

  • アクセス・立地

    自分の家から通学しやすかったからよかった。環境は、すごくいい環境だとおもう。

  • 施設・設備

    最新のものがあって、けっこう私は、充実していたとおもいます。

  • 学費

    高かったら払えないけど、思ったより、安くて払えたから助かった。

  • 学生生活

    クラスが違っても、たくさん仲のいい友人がいたから充実していたとおもう。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護のことをたくさん学べた。学んだことがすごくやくにたった。
この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があって、看護のことについてたくさんしれそうだったから
取得した資格 看護師免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 看護師
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:994098
2024年07月投稿
第二看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

第二看護学科に関する評価

  • 総合評価

    立地、学費、授業内容全て好条件だと思います。
    就職先も広島の大きな病院ばかりです。

    受験を控えてる皆さん応援しています。

  • 就職

    学費が安く、レベルの高い学生が集まります。そのため倍率は毎年高いです。先生は優しく丁寧に授業してくださいます。学生同士も仲が良く、楽しい学校生活を送れると思います。

  • 資格

    資格取得に関して一年のうちから模試を行う、ファイルを作るなど国試対策をしています。

  • 授業

    市系列の病院におられた先生ばかりなので、分かりやすく具体的な授業をしてくださいます。

  • アクセス・立地

    中区の富士見町にあるため、立地はとても良いです。デリバリーをよくしている学生が多いです。

  • 施設・設備

    建物は少し古いです。保健所と同じ建物です。
    トイレが数個和式です。
    しかし綺麗です。

  • 学費

    安すぎます。3年間で25万程度です。
    実習費、その他の費用もかかりません。

  • 学生生活

    とても仲がいいです。グループワークが多いため積極的にクラスメイトと交流を図れます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師合格に向けたカリキュラムになっています。グループワークで知識を深め合う授業が多いです。
この学校・学科を選んだ理由 広島市の真ん中にあること、就職先が市系列であること、学費が安いところに魅力を感じました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:854971
2022年08月投稿
第一看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費5|学生生活5

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護学校だが、正看護師になれるし、多少設備がや悪いが、とにかく授業料が安いからいいと思う。正看護師になれるし、

  • 就職

    先生方が丁寧に個別で対応してくださり、また1年生の時から国試対策がある

  • 資格

    看護師国家資格合格率が毎年平均以上であり、就職サポートも充実

  • 授業

    たまに変な先生もいるが、大体いい先生が多いと感じている。
    よい。

  • アクセス・立地

    まちから近くて、都心だからすぐに遊べていいと思う。家からも近かった

  • 施設・設備

    トイレとか、設備とか、大学(私学)と比べると悪いが、普通くらいなのでは?

  • 学費

    とにかく安い。とにかく親孝行になると感じる。早くお金貯めたい人はよい

  • 学生生活

    みんな仲良く出来るし、向上心が高い人が多いからとくに問題なし

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
1年生の時から国試対策をしてくれる。実践力がすぐき身につくと思う
この学校・学科を選んだ理由 母の影響で看護師を志した、家からも近くて就職サポートも充実してるし、いいと思ったから
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:816203
2022年03月投稿
第二看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

第二看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師をめざしている人にはもってこいだと思います。
    地域にある看護学校なので通いやすいですし、学費も安く、就職率、資格取得率も高いので、早く働きたい人にはオススメです。

  • 就職

    看護師が取得できるので、就職率は高いです。
    2年生になると実際に就職した卒業生や市の病院機構の説明会も学校で開いてくれます。また就職に対する募集要項などもまとめてロビーに置いてあるので情報は得られやすいですが、基本的には自分で説明会に参加するなど主体的に動かなければいけません。ですが先生も雰囲気がよくいつでも相談には乗ってくれます!

  • 資格

    実績のある学校で近年も毎年大体90%代後半の合格率を出してます。
    100%の年もあるので入学してからテストや課題をこなしつつ、しっかり学習していけば十分に資格を取得できると思います。

  • 授業

    専門性の高い授業だど認定看護師さんやドクターが授業してくれたりします。勿論学校内の先生も授業をしてくれます。どの先生も優しく雰囲気もとってもいいので分からないとこは聞きやすいですし、丁寧に教えてくれます。3年なのでの高卒で入学する方はついて行くのも大変だと思いますが、きちんとこなせば知識も技術も身につくも思います。

  • アクセス・立地

    広島市内のど真ん中にあるので、駅からバスに乗り換えたり、センターまでバスできてセンターから歩いたり、アストラムラインを利用するなど様々な交通機関で通えるので、通いやすいとおもいます。

  • 施設・設備

    コロナ禍によって様々な教材が増えました。
    学内実習をすることも多くなりましたが、きちんと対応してもらってます。
    実習室も沢山あって技術練習もしやすいです。

  • 学費

    学費はとっても安いです。
    入学金も1万円以内で、入学時は費用が必要ですが、授業量も第2看護学科だと月に7千円だいで、第1看護学科だと1万円だいでいいので費用をかけずに資格をとりたいならオススメです。

  • 学生生活

    いじめなどは聞いたことはありません。
    先生も学生も雰囲気がいい人が多いです。
    看護学校となるとグループワークも多いので、和気あいあいとした雰囲気でとっても通いやすいです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師資格所得のための学習です。
准看護師の資格と比べるとやはりより、専門性の高い学習ができます。
この学校・学科を選んだ理由 1番は准看護師よりももっと専門性の高い高看護師になりたかったことですが、学費も安く、就職率、資格取得率も高いうえにオープンスクールに行った時に生徒も先生も雰囲気がとっても良かったのが決めてとなりました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:788304
2021年11月投稿
第一看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3

第一看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とても充実できます。正直大学と比べるとキツいと思われますが、大学でダラダラ学ぶより専門でさっとすませてバイトもできないことも無いし早く就職もできて、学費も安く、実習や演習が多くあるのでよりいい看護師にはなれます。レポートなど文章の書き方をうまく大学生のように出来るような授業もいれて、あと少し今までの回答より、不服な所を改善出来れば申し分ないです。授業間隔や、予定を効率よく平等に配慮して貰えることもたまに期待します

  • 就職

    いい方だと思います。サポートがあまり感じられませんが、自分で調べる事で自分の行きたいところのことがよく分かり、自分の意思を大切にすることができるとおもいます。また、進学もいますが県外になってしまうかも知れません。勉強してトップにいれば県内進学も出来ます

  • 資格

    今年卒業された先輩方は100パーセント資格をとられていました。その時の先生がよかったのだと思われます。サポートも充実していたこともり、生徒の実力とプラスされいい資格取得率になったのではないかと思います

  • 授業

    半々です。わかりやすい先生もいれば、少し指導の仕方が不思議な先生もいます。その時の授業は聞いていても忘れて、それから自分勉強しても思い出すとわかる授業、思い出してもまとまっていないのでわからない場合があります。基本的に資料をみれば思い出すのですが、たまに資料がない先生もいます。とりあえず授業は全て聞いておいて損はないです。その授業を思い出して自分で勉強することが大切だと授業からテストをして無意識に教えられた事です。国試に出るところを伝えてくれたり嬉しいです。分かりやすい先生は絵を書いてわかりやすく、時々成績にはいる簡単なテストをおこなう、かっこ抜きが長文でなく単語で、みんな平等におなじ答えが出せるような資料内容、説明が途切れ途切れでなく、あててこない先生です。時々いるので感謝しています。

  • アクセス・立地

    市内にあり駅から少し離れてますから市内にすんでないと不便だし実習施設も遠いので不便と感じたりするかもしれません。
    近くに本道りなど店はあるので楽しめる環境ではあります

  • 施設・設備

    伝統ある学校でありものが古いですが、新しくしていたり、もし、病院に古いものがあればこれも役に立つと思い使用しています。演習が多くあり実際病院で働くと援助に役立つと思います。古いものがあっても必ずしも悪くはないです

  • 学費

    学費は専門ですが安いです。大学よりやすく早く修了するので妥当です、ですが、別途に実習施設の交通費や、遠隔でコピー代は実費になったこともすこし残念でした。がんばって成績がいいとお金がもらえたりするため自分で頑張ってみてもいいです。平等に与えて欲しいのは山々ですが。

  • 学生生活

    充実しています。同じ道にすすむなかまなので協力し合います。自分にあった人と行動したり話したりするとなお楽しいし共通点がある人なら盛り上がれます。遠隔がありましたがそれでも学校にいく時も多くあるので会うと元気がでます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師の資格をとるための勉強です。1年は勉強、2年は勉強、実習実習めいん3年実習めいん就活勉強後半めいん
です。勉強のテストは過去問をみて勉強して成績を上げれます。ただ自分で看護を学ぶことも大切に国試に向けたり実習でがんばれば看護師に近い勉強ができます。同じ範囲を何度もして頭に入れようとします。絶対看護師になれます。自分が頑張ることが大事です
この学校・学科を選んだ理由 安く専門の中で近く有名、早く看護師になれる
特に大学よりつめつめに授業をして勉強、バイトもでき充実している
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:763548
2021年08月投稿
もっと見る(あと25件)

基本情報

学校名

広島市立看護専門学校

(ひろしましりつかんごせんもんがっこう)

住所

広島県広島市中区富士見町11-27

地図表示
最寄り駅

広電1号線 中電前駅 徒歩11分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記
推薦入試 面接・筆記
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

広島市立看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、広島市立看護専門学校の口コミを表示しています。
広島市立看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 広島県 広島市立看護専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

広島市立看護専門学校の学科一覧