みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 岡山県 玉野総合医療専門学校 口コミ 理学療法学科
玉野総合医療専門学校
理学療法学科の口コミ一覧
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
勉強熱心な人はとても学びやすく、先生も熱心に教えて下さり経験値も沢山持っている先生がいらっしゃるのでとてもよい
-
就職
各学校から非常勤の先生が来て、専門知識などを分かりやすく教えてくれる
-
資格
そもそも途中でやめて行く人が多いので国試を受ける人が少ない。
-
授業
各授業でレジュメを用意してくださり、パワーポイントも使いとても分かります。
-
アクセス・立地
スクールバスも朝は1本、夕方に1本の2本しか出ないため、とても不便
-
施設・設備
いろんな設備があり充実しているので、実習前にも練習ができます。
-
学費
4年までのカリキュラムがあり、ほかの資格も取れるのでやすと思う。
-
学生生活
いろんな地方の人が来るので、他県の友達もでき、先輩ととても優しい
この学科で学べること |
学科
理学療法士のほかにnscsの勉強もできるのでとても社会に出た時に役立つ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 理学療法士にお世話になり怪我を直してくださったので僕もなりたいと思った。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
他の専門学校と違って時間をかけて資格を取得出来るので勉強にゆとりがあります。時間をかけて学びたい人はいいと思います
-
就職
就職率はいいと思います。先輩方にも熱心な指導をしている様子がみえます。
-
資格
資格獲得はどの学科でもほとんど全員が出来ていて、国試対策も一年生の頃から始めている。
-
授業
学内、学外の先生とともに一生懸命教えてくれる人が多いです。しかし、テストは難しいため毎年何人かは退学しているみたいです。
-
アクセス・立地
岡山駅からスクールバスがでているため通学にお金がかかりません。でも時間は4限が終わった後だけなのでフルコマじゃない日は大変です。
-
施設・設備
Wi-Fiが通っているので便利です。図書室にはコンセントがあるので充電も出来ます。
-
学費
他の専門学校の学費よりは高いです。学費重視の人にはおすすめしません。
-
学生生活
理学療法学科と作業療法学科は一緒に授業をしているため、幅広い交友関係になります。
この学科で学べること |
学科
理学療法士の資格を取ることができます。希望者はスポーツトレーナーの資格も取れます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療系の職業に就きたいと考えていたことと、スクールバスが出ていたので通いやすいと考えて選びました。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
最高です
一流になりたいと思ったけど近くにあったのでその専門学校にしました
もっと一流になりたいんだったら違うとこをおすすめします -
就職
サポートはとても良いのでいいです
僕的には就職実績もいいと思います -
資格
最高です。資格しゅとく実績はあまり分かりませんがサポートはいいです
-
授業
最高です
分からないことなどしっかり分かるまで教えてくれていいです -
アクセス・立地
最高です
周辺環境もよくていい場所で空気がとてもおいしいです。 -
施設・設備
最高です。中も綺麗でしっかり壊れているところは直しているので
-
学費
普通です。特別安いわけではないけど普通ぐらいだと思います。。
-
学生生活
最高です。友達もいいひとばかりなのでしっかり教え合いができます
この学科で学べること |
学科
色々なことが学べて将来に必ず役に立ちそうなことばかりで先生も分かりやすく教えてくれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からそういうことに興味があってそういうところで関わりたいなと思ったからです |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
理学療法士になりたい人には最適だと思います。特別な資格を持った先生もいるので充実しています。しかし、勉強はとても大変で課題も多い方かと思います。
-
就職
就職実績はとてもいいです!また、先生方が全力でサポートしてくれます!1年生の時から就職のことをいろいろと教えてくれて、とても早い段階から就職について考えることができます!
-
資格
国家試験合格率は毎年8割をこえています!先生方がひとりひとりわからない所を教えてくれるので、しっかりと対策ができます!
-
授業
授業はどれもわかりやすく、とても詳しく解説してくれます!外部から医者の人が来てくれたり、現役の理学療法士の方が来てくれて講義をしてくれます!わからないことを聞いたらすぐに答えてくれるので、すぐに苦手が消えます!
-
アクセス・立地
最寄り駅は宇野駅です。しかし、バスを使って通学している人達がほとんどです。バスは岡山便と倉敷便があって、とても便利です。
-
施設・設備
専門学校には珍しい体育館があります。なので、部活がとても充実です。また、自習室が沢山あるので勉強に集中できます。ただ、日当たりが少し悪いです。
-
学費
中国・四国地方の方ではトップレベルで学費が安いです。実習の際の実習費などは学費からとられるので心配ありません!
-
学生生活
クラスの人数が少ないため、みんな仲がいいです。文化祭などで他の学科の人達と交流ができます。
この学科で学べること |
学科
理学療法士の国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。人体の構造について学んだり、生理学、英語、心理学などもあります。3、4年になったら実習が沢山あるのでとてもためになります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔、膝を怪我して入院した際に理学療法士の方にお世話になり、理学療法士をなりたいと思う学校探しをしました。玉野総合医療専門学校は、就職率も良く、学費が安かったので志望しました。 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
しっかりサポートしてくれるので大満足です。様々な専門分野の先生がおられるので、多方面で学べます。優しい先生が多いので、気軽に質問できます!
-
就職
先生も親身になって相談に乗ってくれ、勉強面様々でサポートしてくれます。
-
資格
国家試験の合格率はいいです!先生方のサポートのおかげで卒業試験もクリア出来る方がほとんどです。
-
授業
しっかり丁寧な指導です。わからないことがあればわかるまでとことん付き合ってくれます。
-
アクセス・立地
乗り換えがあるためやや不便です。バスもあるため、大きな不便ではありませんが、バス停までなどを考えてご検討ください
-
施設・設備
設備も充実しています!卒業後にはなりますが、ジムの設備も整ったため、尚更充実してるように感じます
-
学費
他の学校よりは学費も安いです。4年生ですが、3年生よりも安い場合もあるくらいです。
-
学生生活
大丈夫です!いじめや喧嘩等もなく、良好な人間関係を気付けます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
選択性はあまりありません。高校のような授業タイプの学校です! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安いため選びました。家からも通いやすいためよかったです |
取得した資格 | 理学療法士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
勉強がむずかしい。でも先生方に相談するととても分かりやすく親身に相談に乗ってくれる。勉強家だなとか思ってたらやめた方がいい
-
授業
医者の方々が勉強することなども勉強するから大変。本物の医者がきて講義をしていただけたりするからとても勉強になる。手術をしているものも見えたりするから本当に役に立つ実習。大変だったけど先生がとても親身に話を聞いてくれて立ち直ることができた
-
施設・設備
まだ20年もたっていないが機器が古い。最近あたらしいものがだんだんとふえてきている。
-
学費
高すぎ。親もしんどいとよくいっている。でも資格さえとれば就職には困らないかなとおもいます。
-
学生生活
集団で仲良くしないと厳しいかなと思う。でも普通にしていれば友達はすぐできる。
この学科で学べること |
学科
医療のことはすべて一通りならう。看護師のこと医者のことすべてならう。内科は難しかったけどとてもやくにたつと、今でもおもっています。 |
---|
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
私は理学療法士を目指しているのですが、理学療法士を目指している方にはぴったりな専門学校だと思います。
4年間で国家試験受験資格を取得でき、理学療法士は身体に障害のある方を対象に、生活に必要な基本動作能力の獲得や身体機能の回復を図ることに重点を置き、治療体操やその他の運動、徒手療法、電気や温熱などの物理的手段を用いてアプローチできます。
また、有資格者の中でも特定の分野に秀でた専門理学療法士や認定理学療法士の活躍も求められていて、今後益々、理学療法士の職域拡大が期待されています。
また、校内にはカフェテリアやオープンスペースもあるのでとても雰囲気も良く、学食も安く種類も豊富で充実しています。また体育館やグラウンドもあるので部活動も充実しています。
部活動も沢山あるので、今まで部活をしていて続けたいという方にも嬉しいです。
また、学生専用のアパートもあり、付近には交番もあるので安心ですし、病院、スーパーなどもあるので便利です。
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
玉野総合医療専門学校
(たまのそうごういりょうせんもんがっこう)
JR宇野線 宇野駅 徒歩6分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
374~502 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査・課題(書類選考:出身高等学校等の調査書、学科課題、 保健看護の面接:口頭試問) |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査(Ⅰ期:選択科目2科目(国語・数学・英語・生物)100分、面接、書類選考 Ⅱ期:選択科目1科目(国語・数学・英語・生物)50分、面接、書類選考 Ⅲ期:小論文、面接、書類選考) |
推薦入試 | 面接・筆記・書類審査(Ⅰ期:選択科目1科目(国語・数学・英語・生物)50分、面接、書類選考 Ⅱ期:選択科目2科目(国語・数学・英語・生物)100分、面接、書類選考) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(書類選考(出身高等学校等の調査書)) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、玉野総合医療専門学校の口コミを表示しています。
「玉野総合医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 岡山県 玉野総合医療専門学校 口コミ 理学療法学科