みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 岡山県 岡山高等歯科衛生専門学院 口コミ
口コミ一覧
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
私的にはとてもは学びやすく、歯科衛生士を目指している方にはオススメです。 学費も安く済むので遊び代として他の使い道になります。 また、合格率や就職率が100%なのでとてもいい学校です。
-
就職
就職率100%で学生の間でも学院の関係のある歯科医師で学びながらもアルバイトとして学ぶことが出来るからです。
-
資格
国家試験の合格率は100%で学年皆で協力し合い、教え合いながら国家試験対策を行うのでより合格しやすく勉強しやすいと思います。
-
授業
実際に歯科医院を開業されている歯科医師の方が講義をしてくれます。また、実習では一つ一つの作業を丁寧に教えてくれます。また、学生中心を心がけているため楽しく学べます。
-
アクセス・立地
周辺にはたくさんのお店があり、とても充実しています。 また、駅から歩きでも路面電車でも登下校できます。 商店街や大型デパートもあるためとてもいい場所だと思います。
-
施設・設備
2020年に校舎が新しくなったことからとても綺麗な学校です。実習で使う設備も揃っています。
-
学費
岡山にある3校の中で1番学費が安いのに対して、国家試験の合格率や就職率も高いのでとてもオススメです。 また、制服もあるため毎日の洋服代があまりかかりません。
-
学生生活
1クラスしかないことからみんなと仲良くなれます。また、実習などでも色んな人と一緒にやるのでより仲良くなれる学校だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成で、1年生からか3年生まで順序的になっています。2年生の後期から臨床実習が始まり、3年生は国家試験対策を行います。1年生から2年生の前期は臨床実習に向けた準備や基礎を学びます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 周りに歯科に関係する人が多く、昔から憧れがあったため、同じ業界に入り、色んな人の役に立ちたいと思ったから志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 県内の歯科医院 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
国家資格合格率は岡山県内でトップだと考えるが、臨床実習先が1箇所だったり無駄な行事や難しすぎる授業やテストの負担を考えるとあまり良くないのではないかと思う。
-
就職
岡山県歯科医師会の会立の学校のため県内に関してはサポートが整っていると思うが県外は整っていないと思う
-
資格
定期テストや日々の授業の難易度が厳しいので国家資格合格率はよいと思う
-
授業
岡山県歯科医師会の開業医の先生がメインで講師をしてくれる。何を言っているのか難しくて分からないことが多々ある
-
アクセス・立地
岡山駅からが遠い。コンビニに行くにも少々歩くので便がわるい。
-
施設・設備
別館が古い。教室や実習を行う本館は新しいが上層階にも関わらず生徒は階段しか使用してはいけない。
-
学費
他の学校に比べれば学費が安いと思うが、交通の便がわるいので妥当だと思う
-
学生生活
無駄な行事が多いため時間の無駄だと思うことが多々あるが、団結力は上がる
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 歯科衛生科 歯科衛生士科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士国家資格取得のための学習。また、実際に臨床に出た場合の体験が1年間通して学べる(1年間同じ場所)
コース・専攻
歯科衛生士国家資格取得のための学習。臨床に出る場合の技術知識が学べる。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 医療業界に興味があったわけではないが、親が無理矢理にすすめてくたため断れなかったから |
就職先 | 開業歯科医院または医療とは全く違う業界 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士になるためにはとてもいい学校です。しかし、高校の時よりも校則が厳しいと思う部分があるので校則の厳しいのが苦手な方には少しつらいとおもいます。
-
就職
毎回国家試験に全員の人が合格していて国家試験合格率、就職率ともに100%になっていて国家試験対策もバッチリです。
-
資格
国家試験合格率は100%で卒業していく全員の人がごうかくしていて試験の対策もしっかりしてくださるし、模試も定期的にあります。
-
授業
この授業でテストどこが出るのかく分からないのがあったり難しくてついていけないこともあるので自分でしっかり勉強しないといけないです。
-
施設・設備
歯科医院のようにチェアなどがたくさんおいてあり、チェアは新しいものばかりで実習にとりくみやすいです。
-
学費
他の歯科衛生士の学校と比べると半分ぐらいの学費ですむので親に負担をあまりかけなくてすみます。
-
学生生活
一学年の人数が50人程度で少なめですが3年間ずっと一緒なのでその分仲良くなると思うし協力もできるとおもいます。
この学科で学べること |
学科
国家試験を受けるために必要なカリキュラムになっています。座学や実習があり、歯科衛生士に必要なの?と思われる授業もありますが楽しめる授業もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 虫歯や歯周病で大変な思いをする人が増えて欲しいくない、健康な歯を保ってもらいたいとおもったからです。 |
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士になりたいと思ってる方には良い専門学校だと思います。国家試験合格率100%で就職もしやすいです。学校では行事も多く、楽しく通えます。駅からも近いため、通学もしやすいと思います。
-
就職
就職活動はとてもしやすい環境でたくさんの求人の中から、しっかりと選択できます。
-
資格
国家試験の合格率は100%です。模試なども多く実施していて様々な面でサポートしてくれるため、合格につながると思います。
講師の先生方もたくさんサポートしてくださいます。 -
授業
実際に医院の先生方が授業してくれるため、臨床の知識が聞けたり、学べたりととても良いです。
-
施設・設備
現在、工事中で私たちの頃よりも設備もしっかりそろうと思います。
-
学生生活
クラスは約60人で1学年1クラスなため、みんな一人一人が仲良く楽しく学校に通えます。行事もたくさんあるため、学年だけでなく他学年との交流もあり、先輩方に様々な事を聞けたり後輩達にアドバイスができたりと、学校全体で協力し合えました。高校のときよりも、より濃い友人関係を築けたと思います。
就職先 | 歯科衛生士 |
---|
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
生徒を考えてくれる先生方だし
とてもわかりやすい講義でクラスも仲よしです。
球技大会などもあるので先輩とも交流を深められます! -
就職
歯科医院だけでなく、企業の歯科衛生士としても
活躍している方がおられる! -
資格
就職率もよく、国家試験も去年は100%で
対策もしっかりしてくれます -
授業
的確な指導と、臨床にでたときのことを考えて
わかりやすく説明してくれます -
施設・設備
とても充実しています。
実際に歯医者のようなチェアもたくさんあります -
学費
学費も県内3校の中では比較的安く、負担が少しはかるくなるだろうと
思います。
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けて勉強します。ひとつひとつを理解しながら勉強します。ブラッシング方法など学べます |
---|
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士にとって大事なことを学べると思います。先生も親身に話も聞いてくれて、実習も細かく教えてくれます。座学を1年半学んだ後に、臨床実習1年いきます。臨地実習で、幼稚園や小学校や介護施設など行き、たくさんの方々と触れ合うことができ、いろんなことを学ぶことができるのではないかと思います。
-
就職
歯科衛生士の国家試験の合格者数は90%以上!!!歯科衛生士の国家試験の対策の模試が約10回ほどあり、自己採点したあとはみんなで復讐したり、先生に質問したりなど、できるのではないかと思います。
-
資格
歯科衛生士国家試験の対策をしっかりしてくれる。1人1人サポートしてくれて、質問とかあったら分かるまで教えてくれます。友達と協力して勉強して互いにサポートしあっています。
-
授業
1人1人きちんと対応してくれます。
-
施設・設備
岡山高等歯科衛生専門学院は少し狭いですが、不便だと思ったことはありません。
-
学費
学費が他の専門学校に比べて安いです。
-
学生生活
約50人くらいの少人数です。
歯科衛生科に関する評価
-
総合評価
学生生活を振り返ると厳しかったが、今は、そのおかげで生活ができてるきがするため厳しい学生生活ですが、まじめに、学びたい人にはいいとおもう。また、国家試験の合格率も高い
-
就職
先生のサポートも多く、先輩たちの話もきける。また、歯科医師会のサポートもあるため、安心して、就職できる
-
資格
国家試験のための勉強のサポートも手厚く、クラスで成績のバランスをとって、チーム分けされ、勉強を、クラスで団体になってできる
-
授業
実際の歯科医師が来て行ってくれるため、身になる話が多い。また、授業中もみんな静かで集中できる。課題も無理がない程度にでるので、自習もしっかりできる
-
アクセス・立地
駅から歩いても20分ほどで通える。雨の日などは、路面電車の駅も近いので、便利です。また、土地柄も、よく、カフェなども多い
-
施設・設備
校舎も、新しく、実習のチェアーなども、多いので、実習がしやすいまた、自習室なども完備されていて、勉強しやすい環境になっている
-
学費
歯科医師会のサポートがあるため、学費が岡山県の歯科衛生士学校の中では1番やすいと言われています。補習の病院などもかからず、再試のテストの代金はとても安いです
-
学生生活
制服もあるので、毎日悩まずにすぐ学校にいけれます。また、クラスもひとクラスなので、みんな仲良しです。また、恋愛に関しては何も、問題なくおこなえます
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士のためになるための勉強ができます。1年は座学がほとんどで、2年は座学と、実習が含まれてきます。3年は実習と国家試験の勉強が主になりむす |
---|---|
取得した資格 | 歯科衛生士免許 |
就職先 | 一般の歯科医院 |
基本情報
岡山高等歯科衛生専門学院
(おかやまこうとうしかえいせいせんもんがくいん)
東山線 城下駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
205 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・小論文・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文 |
指定校推薦入試 | 面接 |
岡山高等歯科衛生専門学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、岡山高等歯科衛生専門学院の口コミを表示しています。
「岡山高等歯科衛生専門学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。