みんなの専門学校情報TOP
ネイリストの専門学校
島根県
松江理容美容専門大学校
口コミ
口コミ詳細
松江理容美容専門大学校
お互いを高め合っていける
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
美容学科に関する評価
-
総合評価
国家資格取得を目標とし、みんなで協力し合いながら楽しく技術を学んでいけました。先生方も一生懸命サポートしてくれるので合格率もとても高いです。
-
就職
美容学科は一学年約40名いて、全員卒業することができました。また、県外就職が多く全体の3分の2が東京や大阪などの有名な企業に就職しています。
-
資格
国家試験対策として過去問や少し難しい問題を解くなどをしているため、合格率がとても高いです。先生も根気強く教えてくれます。また、国家資格以外にもネイル検定やメイク検定、ビジネス検定なども取ることが出来るので、就職したときにとても役立ちます。
-
授業
実技の授業ではタイム内でどれだけ綺麗に出来るかを何回も練習し、その中でも評価が高い順にA・B・C・Dと分かれて、さらにお互いを高め合うことができました。また、現役で活躍されてる美容師さんに実際に教えていただく機会もあったので、とても勉強になりました。
-
アクセス・立地
駅から少し離れていたので、車を使う人や自転車を使う人が多かったです。また、すぐ側を電車が走っていたので授業中は少し気になりました。
-
施設・設備
シャンプー台が多めに設置されていたので、シャンプー実習やカラー実習のときあまり待つことなく施術することができました。
-
学費
学費は安いというわけではないけど、妥当だと思いました。実習道具はもちろん、カットウィッグは切ってしまったら捨ててしまうのでたくさんいります。むしろ安い方なのかもと思っています。
-
学生生活
美容学科と理容学科で分かれていますが、座学のときは一緒に授業を受けていたり元々同じ学校という人が多かったので分け隔てなく男女共に仲良くすることができました。私は同じ出身校の人がいなかったので溶け込めるまで少し苦戦しましたが、グループに誘ってくれた子たちがいたので友達もできました。
この学科で学べること |
コース・専攻
国家資格合格に向けたカリキュラム構成です。やはり、実習は多めに設定されています。1年次にトータルビューティを学びますが、2年次になるとネイル・メイク・エステ・ブライダルの4つの中で希望のコースを選択し更に詳しいことを学ぶことができます。 |
---|---|
取得した資格 | 美容師免許 |
就職先 | 美容師 |
みんなの専門学校情報TOP
ネイリストの専門学校
島根県
松江理容美容専門大学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)