みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
和歌山県
和歌山市医師会看護専門学校
口コミ
看護学科
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216212258)
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師になるために入学をしたと言う生徒が多いです。他の専門学校と違ってほとんどの学生が楽しいと言っています
-
就職
教員の指導がわからないことが大いにあるのでちょっと心配です。ですが就職率は50%ぐらいです
-
資格
資格取得実績は人それぞれやと思いますですが勉強を欠かさずにしていると必然的に資格が取れると思います
-
授業
教員の指導がわからないことが大いにあるので自信で勉強必須です
-
アクセス・立地
バスを使って通学している学生が多いように感じ ます。歩いて通える距離ではなさそうです。
-
施設・設備
実習の際もぼかの学生がやっているのを待つことなく、スムー ズに取り組むことができました。他の学校よりも最新の機器が揃っ ているので、実際の仕事現場と同じことができると思います。
-
学費
学費に関しては現状よく分かっていないです確かに言える事は安くはありません
-
学生生活
高校と違って知らない人がいますが和気あいあいとしております。
この学科で学べること |
学科
卒業までに向けたテストや試験勉強をかかかさず教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師に興味があり入学し いつか看護師になるためににゅうがくをした |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
良い学校だと思います。看護師になるためみんなで力を合わせて仲良くしている良い環境です。また先生方も熱心に指導していただきみんなで看護師になろうと思える場です
-
就職
就職率100%と実績はすごくいいと思います。私も就職率を見てこの学校に行きたいと思ったきっかけでもあります。
-
資格
毎年8割ほどの大体の生徒が資格取得しており実績もいい方だと思います
-
授業
先生方の熱心な指導は私たち生徒にもとても伝わります。この学校に来てよかったと思えるI番の理由は先生の良さです
-
アクセス・立地
コンビニも近くにあり,帰りに図書館やメッサに寄れるとからがとても良いです。
-
施設・設備
満足とは言えません。古い学校ですので仕方がないと思います。教室も中高と変わらないくらいです
-
学費
高いとは思いますが看護師を目指す以上,技術や知識を学ぶためと思えば妥当なのかなと思います
-
学生生活
とても充実しています。年齢を問わずみんな仲の良いため学校はとても楽しいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護技術 解剖生理学の看護専門的なもの以外にも英語や文学も学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から早く看護師になりたいと思い専門学校が希望でした。また就職率100%と聞きこの学校に行きたいと強くおもいました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
本気で看護師になりたいと思っている学生にとってはいい専門学校だと思います。ただ、常勤の先生方の当たりハズレがありすぎるので、看護師になるんだ!と思いっきり志願して行かないとメンタル持っていかれる。
-
就職
看護師養成学科というのもあり、病院への就職率(90パーセント)が高いです。
-
資格
看護師に就職率する為に、看護師資格の国家試験の受験資格を取れます。1年生のから国家試験の対策を起こっていなます。
-
授業
演習のテストを見に来る先生によったら当たりハズレがあり、厳しすぎたり緩かったりとまちまち。
-
アクセス・立地
学校の前の道が大変狭く車で通学するとなると大変だし、駐車場が無さすぎる。最寄りのバス停留所から10分歩くのは辛い。
-
施設・設備
意外とない物が多く、衛生とか言ってふわりに、使い回してる感じがする。
-
学費
和歌山市の医師会が経営しているので、そこまで高くはないが、設備が割にあっていない。
-
学生生活
小人数でやっており、実習は5人~7人で行っている。
学年によってまちまちで、社会人が多い年もあれば高卒が多い時もある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラムです。 1年生は、座学が主で。2年生の冬から3年生の夏まで様々なところで実習を行っています。その後国家試験対策を行っている。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になり、多くの命と向き合うナイチンゲールのような看護師になりたかったから。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
金銭面の心配はあります。周囲の学生は普通の学校から来る子もいるので基礎的すぎると思う内容でつまらないと思うこともあります。しかし国家試験には簡単に通ると思います。
-
就職
非常に素晴らしいです。日赤和歌山医療センターにも実習で行っているため、就職もしやすいです。
-
資格
ほぼ100%で国家試験に合格すると言えます。そこまでの努力が大変ですが
-
授業
とても親身になって話を聞いてくれます。困った時はいつでも頼りになる先生方です。
-
アクセス・立地
現在はどうか分かりませんが、和歌山県立図書館が近く、放課後勉強をする学生もいました。
-
施設・設備
多少古い所もありますが、基本的に物品は充実していると言えると思います。
-
学費
やはり私立ということもあってかとても高いです。金銭面で苦労しているなら病院奨学金を借りることが出来ますが、3年働く覚悟が必要です。
-
学生生活
女性社会ということもあってか、いじめは後をたちません。酷いのもあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護学です。基礎的な知識、看護技術など一般的なことが学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 大学に落ち、滑り止めで受けました。それ以上でもそれ以下でもありません。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 日本赤十字社和歌山医療センター |
基本情報
和歌山市医師会看護専門学校
(わかやましいしかいかんごせんもんがっこう)
きのくに線 宮前駅
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、和歌山市医師会看護専門学校の口コミを表示しています。
「和歌山市医師会看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)