みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 兵庫県 神戸医療福祉専門学校三田校 口コミ 言語聴覚士科

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.2
(4)
学科絞込
項目別に表示

言語聴覚士科の口コミ一覧

4
言語聴覚士科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5

言語聴覚士科に関する評価

  • 総合評価

    実習時間が多く、将来自分がどの分野に就きたいをしっかり考えることができるのでとても良いです。分野ごとにたくさん臨床で経験してきた先生方が
    授業をして下さるのでとても勉強になります。

  • 就職

    まだ3年生なので就職活動はしていませんが
    就職先がたくさんあり先輩方の就職率も高いので安心です。

  • 資格

    模試で苦手分野を一人ひとり分析し、今後の勉強方法について先生方も
    手厚くサポートして下さります。模試の回数が18回と多いので
    多く回数をこなして本番へ臨むので合格率も高いのが魅力的です。

  • 授業

    先生方との距離が近く苦手なことや疑問に思った事など遠慮なく
    質問する事ができるのでとても良いです。

  • アクセス・立地

    周りが工場なので少し騒音が気になる時があります。
    駅からは徒歩7分ほどで近いのでそれはとても良いです。

  • 施設・設備

    校舎内も綺麗で安心できます。お昼にはキッチンカーが来るので
    よく利用していて助かっています。

  • 学費

    学費は決して安いわけではありませんが、豊富な実習時間や臨床で様々な分野を経験されてきた先生方が授業して下さるので言語聴覚士という資格を取るためにはとても良い学校だと思います。

  • 学生生活

    関西圏だけでなく北は北海道南は沖縄までたくさんの県から生徒たちがきているのでいろいろな事が知れ、友達も多くできるのでとても充実しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
言語聴覚士の免許を取るための学科です。失語症、嚥下障害、構音障害、吃音、聴覚障害などの分野が学べます。
この学校・学科を選んだ理由 私が神戸医療専門学校を選んだ理由は、
関西唯一の言語聴覚士の四年制専門学校で高度専門士の資格を取れるからです。実習時間も多くたくさんの事を学べるのでそれも魅力的でこの学校を選びました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時
投稿者ID:1011206
2024年09月投稿
言語聴覚士科 4年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚士科に関する評価

  • 総合評価

    新しく設立されたため校舎はきれい。しかし工業団地内にあるため土地は狭い。また周りの騒音も結構気になる。

  • 就職

    国家試験に合格するラインまで学内模試で点数がとれていないと就職活動はできない。他の大学と比べて就活開始時期は遅い傾向にある。

  • 資格

    受験した年は全国で合格率70%、学内としては80~90%だったと思うので合格率としてはたかい

  • 授業

    クラス順位はでるものの、順位関係なく仲良しグループで勉強を教え合うのが特徴。なあなあで終わりやすい。、

  • アクセス・立地

    神戸大阪から電車で一時間かかるため、アクセスがいいとは言えない。また下宿生いがいはJRしか公共交通期間がないため、JRが止まると壊滅的

  • 施設・設備

    地味にエレベーターを使ってはいけないなどの変なルールがある。また教室を二、三個くっつけられるのはいいが、パーテーションのため壁が薄く隣の教室の声が聞こえる

  • 学費

    他の大学と比べて安い方ではないかと思う。しかし明確にならない諸費がたかい。

  • 学生生活

    女子が圧倒的に多いため、女のどろどろした部分はよくみられる。しかしクラス内で付き合ったりということは少ないため、女子校っぽく過ごせる

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
言語聴覚士の受験資格が得られる四年生の専門学校です。四年制のため、大学への編入ができるのが強みのようですが、実際に編入した人は聞いたことがありません。
この学校・学科を選んだ理由 実家から一番近くで言語聴覚士の受験資格が得られる学校だったから。
取得した資格 言語聴覚士免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 公立医療センター
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時
投稿者ID:529249
2019年07月投稿
言語聴覚士科 4年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格-|授業3|アクセス-|設備3|学費2|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚士科に関する評価

  • 総合評価

    4年間でSTに必要なことをしっかり学べる。同じ夢を持った仲間と4年間一緒に学ぶことでき、国家試験対策も皆んなで一緒に頑張れる。

  • 就職

    キャリアセンターがあり、就活のことや不安に思うことを相談できる。また、掲示板には常に新しい求人情報の用紙が張り出されておりすぐにチェックできる。

  • 授業

    様々な専門知識を持った先生によって、より詳しく学ぶ事ができる。

  • 施設・設備

    校内はとても綺麗。広さはそれほどないが、必要な設備は揃っているように思う。また、マジックミラーの部屋など実際に臨床で使用する部屋もあり、より現場に近い環境で勉強できる。

  • 学費

    学費は正直高い。まれにほとんど使わない教科書を買わないといけないことがありそれは勿体無いと思う。

  • 学生生活

    同じ夢を持った仲間なので、しんどいことも一緒に頑張れる。学園祭などの行事ごとの時にはクラス全体の雰囲気も盛り上がり、より仲が深まる。

口コミ投稿者の情報
所属 言語聴覚士科 言語聴覚学科
取得した資格 言語聴覚士
就職先 病院のリハビリテーション科の言語聴覚士
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時
投稿者ID:388044
2017年10月投稿
言語聴覚士科 4年制 / 2009年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚士科に関する評価

  • 総合評価

    全体的に熱心なサポートが受けられたので安心して学生生活が送れる。親身になり話を聞いてくれるので相談もしやすい。

  • 就職

    求人数は多い。教員から就職を止められる場合もあり、必ずしも自分の良いと思ったところを受けれるわけではない。

  • 資格

    模試や合宿があり、全員合格を目指している。学習レベルにより対応を変えてくれ、とてもやりやすい。

  • 授業

    わかりにくい教員がいた。授業内容も自分の話ばかりで微妙なことが多かった。

  • アクセス・立地

    駅からは近いが、路線の関係で行きにくい。遠方からの通学はやや難しいと思うがやれる人はやれる。

  • 施設・設備

    新しくなったからきれいで広い。前に比べて使いやすくなったと思う。通ってたときは古かったので羨ましい。

  • 学費

    医療系らしい金額だと思う。他に比べたらまだ安い。価格に比べてサポートはかなり充実していると思う。

  • 学生生活

    女ばかりでかなりめんどくさい。変な奴しかおらず、恋愛も難しい。他の学科との交流はほとんどない。

口コミ投稿者の情報
所属 言語聴覚士科 言語聴覚士科
この学科で学べること
学科
医療の基礎、言語聴覚療法に必要な内容を学べます。
コース・専攻
医療に限らず、なんでも学べると思います。
この学校・学科を選んだ理由 実習期間がかなり長いこと、関西で一番古く実績があったから。
取得した資格 言語聴覚士
就職先 病院に就職
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時
投稿者ID:70015
2014年12月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時

基本情報

学校名

神戸医療福祉専門学校三田校

(こうべいりょうふくしせんもんがっこうさんだこう)

住所

兵庫県三田市福島501-85

地図表示
最寄り駅

JR宝塚線 新三田駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

210~590 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・適性検査
一般入試 面接・作文・筆記
推薦入試 面接・作文・筆記

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・学生募集要項
内容
学科紹介、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
発送予定日
随時
・義肢装具士の仕事紹介ミニマンガパンフレット
内容
義肢装具士の仕事がわかるミニマンガ冊子です。
発送予定日
随時
・リハビリ3職種の違いがわかるミニパンフレット
内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、それぞれのリハビリ職の関わり方の違いがわかるミニ冊子です。
発送予定日
随時
・本校専用学生寮の案内冊子
内容
本校専用学生寮の申込書兼パンフレットです。
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、神戸医療福祉専門学校三田校の口コミを表示しています。
神戸医療福祉専門学校三田校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 兵庫県 神戸医療福祉専門学校三田校 口コミ 言語聴覚士科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

神戸医療福祉専門学校三田校の学科一覧