みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
兵庫県
明石医療センター附属看護専門学校
口コミ

口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
真面目な子が多く切磋琢磨し合える環境です。頑張りたい人にとっては学校のサポートも充実しておりとても良い環境だと思います。
-
就職
とても良いと思います!先輩方から話を聞いていると、とても安心出来ます!
-
資格
頑張りたい人は頑張って取っています。頑張りたい人にはしっかりと学校側からサポートしてくれます!
-
授業
授業はしっかりと受けていると理解できます
頑張りたい生徒に対して先生方はしっかりと指導してくれます! -
アクセス・立地
駅からとても近いという訳でもないですが、遠くもなく通いやすいです!
-
施設・設備
他の学校と比べても最新の物が多く、近くに明石医療センターもありとても充実しています。
-
学費
決して学費は安い訳ではないですが、しっかりと勉強できる環境があるので
妥当だと思います! -
学生生活
私はとても充実しています!クラス内でも和気あいあいとして生活してます
この学科で学べること |
学科
看護師になる為の事を学べます。専門的な知識だけでなくメンタル面も学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学生の頃から看護師になりたいと思っていたので近くにあるこの学校を 選びました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になるためにこの学校に来た生徒にとってはとてもいい学びの場だと思います。必要なことを深めて教えていただけます。
-
就職
成績に応じて、勤め先が左右されますが、医療機関に務めれます。
-
資格
医療機関に務めれるように資格取得も補佐を行ってくれており、安心して励める。
-
授業
看護についての知識や、看護をする上での必要なことをしっかりと教えていただけます。
-
アクセス・立地
バス停から近いのでアクセスが簡単です。
遠い方でも駅からバス停と来ればすぐです。 -
施設・設備
専用の教室があったりと充実しています。授業内容によって教室を使い分けされているので便利です
-
学費
必要な器具を揃えてくれているので多少高くとも問題は無いです。
-
学生生活
交流の機会も多く友人関係に問題は無いです。
食事も友人と行えます。
この学科で学べること |
学科
看護科では、老人の看護の仕方や、看護師がどうあるべきか、等を教わることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 両親が医療機関務めというのもあって看護師を目指すためにこの学校に興味持ち入学しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
分からない所もありましたが何とかやっていけました満足しております
みなさんここに入れば分からない事も分かります -
就職
先生もよく大変いい学校生活でした教えも分かりやすく良かったです!
-
資格
良かったです!なぜなら皆さんが丁寧にやってくれましたから!!
-
授業
指導がよく分からない所も教えてくれてほんとに助かりました就職にも行かせました!
-
アクセス・立地
良かったですー!
-
施設・設備
位置が分かりやす設備も丁寧になってよかったです満足しております
-
学費
学費はやすくバイトでも払えていきそうな感じなのでやりやすかったです!
-
学生生活
最初は不安でしたがみんなと協力して行くに連れて仲良くなっていけました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保健や職業について色んな事などが学べました医療系もです!満足です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療などに興味があり探していたらこちらがありまして分からない事もありましたが満足しております |
看護学科に関する評価
-
総合評価
将来を考えたら、とても良い専門学校だと思います。これからもっと必要になってきます。就職率もとても良いです。
-
就職
人気のある学校で分かりやすい。また、卒業後の就職もとても良い。
-
資格
就職に必要な資格がとれるので良いですが合格率が最近では良くなってます。
-
授業
先生の評判は良くて、とても分かりやすい授業だと思います。活躍して欲しいです。
-
アクセス・立地
通いやすさはいいです。バスもあるし電車でも大丈夫です。明石は便利です。
-
施設・設備
かなり設備は充実している方だと思います。実習でも不便なくやれてます。
-
学費
今のところ学費は安くはないですが、将来を見込んだら高くもないです。
-
学生生活
人間関係はそこそこ良いと思います。これから看護に就く人たちだから。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
簡単に言えば看護に関わる必要なことや資格取得に学ぶのに優れてます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 興味があり自宅から通いやすさもあったので決めました。たま就職率もよかったから。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大規模な病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
たのしかったです!一流の看護師になりたいならここが絶対いいとおもいます。医療業界の就職は、基本的に求人中なのでどこでもやとってもらえると思います。
-
就職
医療業界では、特に看護師資格だと研修で行った病院などにも就職する人もたくさんいるので研修でお世話になった方にもう一度あうこともありますよ
-
資格
看護師実績がいいというか、看護師にたなるための国家試験合格のための授業なので、まぁいい方だと思う。
-
授業
とてもわかりやすいです。先輩方も質のいい授業とおっしゃっていました。
-
アクセス・立地
ちょっと行けば駅があります。私は、バスで、通学していました。
-
施設・設備
完璧な設備だと個人的に思います。施設も綺麗だし、設備は、整っています。
-
学費
普通だとおもいます。決して安いわけでは、ありませんが妥当の学費だとおもいました。
-
学生生活
看護学部なので基本的に女子が多く、明石という所でもあるので授業の内容を話したりなど学校が終われば遊んだりします。
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格するための内容が主にですが、看護は、看護師になるためが第一ですが家族を助けたりもすることができるのであって損は、ありませんね。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたく、ここで学びたかったから。昔から医療に関わる仕事に就きたくそこで働いてる姿をみて余計に看護師を目指すようになった。この学校は、授業の質がいいと聞いていたのでここにきました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療業界 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
就職してからの特化しての勉強になるので総合的に、無難に広く浅くの勉強になります。学生の間に特化した事を勉強したいのであれば自分で勉強するしかありません。
-
就職
先生方がとても熱心で授業の分からない所などよくみてもらいました。
-
資格
学科は当たり前ですが勉強していればいいとおもいます。サポートもとても良くして下さりました。
-
授業
熱心な先生もいらっしゃいますが外部から委託された先生方は淡々と授業をこなしている様に思いました。
-
アクセス・立地
比較的に綺麗な校舎だとおもいます。駅からのアクセスもよく学校周囲で気になる事はありません。車での通学は基本許されていないです。
-
施設・設備
書籍もとても充実しており、また実習で使う器具も困る事はありませんでした。
-
学費
私立なので国公立よりは高いです。私立としては無難かなとおもいます。
-
学生生活
自分の周りは特に気になる事はありませんでした。職業柄ハッキリした人が多く何かあっても問題なく収まっている様におもいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 看護学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
一般教養から学科の専門まで広く浅くの授業になります。国家試験に合格してからの手技はできませんがその他は実習で習います |
この学校・学科を選んだ理由 | 家から通えること、就職率がいい事、実習着があること、食堂がある事。 |
取得した資格 | 看護師 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 総合病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
県内でなくても、就職している先輩方もいる。ほとんどの生徒が、卒業と同時に自分の行きたい所で働けている。
-
就職
卒業生の就職実績は良い方で、先生方にも情報が入るため、非常にやりやすい。自分にあった就職先を見つけることが出来た。
-
資格
自分の就職先に重要な資格が取れる。安心して勉強できる。過去からの対策や、分析もしてくれる。
-
授業
テストの点が悪くても、しっかりと教えてくれる。質問しやすい先生方が沢山いる。
-
アクセス・立地
距離が遠くバスで来る学生がいる。教材販売所は、近いので助かる。
-
施設・設備
設備は十分だと思う。ほかの学校よりも最新で、綺麗。スムーズに行うことが出来る。
-
学費
安くもなければ、高くもない。ちょうどよく、妥当であると考える。
-
学生生活
クラスの交流があり、たのしく、友達はできやすい。いじめなどなく、充実している。
この学科で学べること |
学科
カリキュラム構成が良い、学年ごとに授業の割合の度が変わる。基礎から実技まで学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼い頃から興味を持った職業に、携わる学校は無いかと、探し始めたのがきっかけ。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
専門なので専門的なことがみっちり学べていい学校だな。とおもう。ただこれいるのかな?というのが何個かあった。
-
就職
みんな就職出来てる人がほとんどだった。でも調べるのはこちら側なので大変
-
資格
積極的に取れるものとった方がいいものは取るようにしてる人がほとんど
-
授業
先生にあたりはずれあるが基本的に良い先生ばかりで助かったとこもある
-
アクセス・立地
自分の最寄りからは近いので助かってるが広いので迷子になる事も多々
-
施設・設備
汚いとこあるからそこは直してほしい。こういう専門の学校だからこそ。
-
学費
必要なものを購入する文を差し置いたら妥当なのかな?とおもってる。
-
学生生活
同性があつまるといざこざがあるので充実してるとは言えない状況
この学科で学べること |
学科
取った方が良い資格などを専攻して学習できる所。色んなことを学べた |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から医療に興味があったのでここを受験しようと決めていたため。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
本気で看護師になりたいと思ってる高校生にとってはうってつけの学校だと思います。メンタル強い方におすすめですね。
-
就職
看護について学べます。
しっかりとした職場を用意してもらえる。
サポート体制も良い方だと思います -
資格
国家試験の合格率は高い方で先生たちがサポートしてくれるので安心できます。
-
授業
専門学校なので勉強が忙しいと思います。
先生や先輩のサポートや充実した講義がある
-
アクセス・立地
周辺環境はいいです。静かなので勉強が捗ります。
駅からも近い方だと思います。 -
施設・設備
施設、設備がとても良かった。とても綺麗で生活しやすい。
看護師を目指すのに必要な施設設備が充実してる。 -
学費
サポートやわかりやすさのことなど色々含めての学費。
少し高めかもしれませんが。
-
学生生活
男性は少ないですが友達はできます。
クラスも三年間一緒なので仲良い子1人くらいはできます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験の合格に向けて教えてくれたりする。 一流の看護師になりたい人にとっては良い学校。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護関係のお仕事に興味があり看護に関わる仕事をしたいと思ってこの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護のお仕事 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師になりたい人にとってはとても素晴らしい学校だと思います。
資格取得率も生徒同士の仲も良いので素晴らしいと思います。 -
就職
看護について幅広く学ぶことが出来ます。
学校としての雰囲気もよく、生徒一人一人の仲もよくて良い感じです。 -
資格
資格の取得率も資格取得のサポートも親身になってくれるので良いと思います。
-
授業
看護に関する授業はとても分かりやすく教えてくださるので勉強の苦手な方でも分かるまで教えてくださるので安心して大丈夫です。
-
アクセス・立地
自分は歩きで通っているので他のアクセスや立地条件は分かりません(´・ω・`)
-
施設・設備
看護に必要な機材が一通り揃っていて、看護について学ぶことに関しては不便だと感じる部分はないと思います。
-
学費
やはり看護を学ぶ上でこれくらいするのは仕方の無いことかもしれませんが、少し割高に感じることもあると思います。
-
学生生活
クラス内の雰囲気もよく、和気あいあいと『看護トーク』に花を咲かせる事も多いです。
この学科で学べること |
学科
看護に関する授業ではいい感じのカリキュラムが構成されているので良いと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 一流の看護師になって色々な人を助けられる人間になりたいと思ったのと、家から近いので志望しました。 |
基本情報
明石医療センター附属看護専門学校
(あかしいりょうせんたーふぞくかんごせんもんがっこう)
山陽電鉄本線 中八木駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
207 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
---|---|
社会人入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
指定校推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
公募推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
看護・治療分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、明石医療センター附属看護専門学校の口コミを表示しています。
「明石医療センター附属看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
