みんなの専門学校情報TOP トリマーの専門学校 兵庫県 神戸ブレーメン動物専門学校 口コミ

神戸ブレーメン動物専門学校

兵庫県 神戸市中央区 / 三ノ宮駅 徒歩9分
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(28件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

28
ペットビジネス学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職2|資格3|授業4|アクセス2|設備2|学費4|学生生活3

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    トリミングやトレーニング、看護の知識も学べて良い勉強ができます。トリミングかトレーニングの実習はその日に選択できます。

  • 就職

    動物業界では有名な学校で就職率は80%のような感じがします。

  • 資格

    C級トリミングライセンスやアニマルセラピーの資格が取得できます。

  • 授業

    トリミング、トレーニングに特化した常勤の先生や獣医師の方の授業も受けられます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から徒歩15分程度です。夏は学校に着くと汗だくです。

  • 施設・設備

    学生やモデル犬の数に対して、シャンプーできる数が少ない気がします。

  • 学費

    他の動物系の学校に比べ安いです。学費の他に入学費や進級費などあります。

  • 学生生活

    グループに分かれて行動していることが多いですが良好だと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
トリミングやトレーニング、看護の知識も学べます。トリミングかトレーニングの実習は自分で選択できます。
この学校・学科を選んだ理由 昔から動物が好きで、動物に携わる仕事をしたいと思い志望しました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:993998
2024年07月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    1つのことだけじゃなく多くのことを学ぶことができて将来に活かせれる。
    しっかりと自分自身で行きたい授業を選ぶことが出来る。

  • 就職

    一人一人に対して相談に乗ってくれる。
    そのおかげで迷っている所が他県であってもインターンに行こうと思える、

  • 資格

    授業の中でも教えてくれる。
    資格は何種取れるし、先生に言えば、ほかの資格取れる。

  • 授業

    先生によって授業のわかりやすさは違うけど、とてもわかりやすい!
    授業以外の時間帯でも質問すれば目の前で見せてくれたりしてくれる。

  • アクセス・立地

    三宮なのでとても通いやすい。
    周りの方も優しく、ダメだと思うところはしっかりと指摘してくれる。

  • 施設・設備

    各コースで必要とされているのもが凄く充実して揃っていてとてもやりやすい。

  • 学費

    他の専門学校と比べて安いからとても通いやすい。
    分割払いもできる。

  • 学生生活

    女子ばかりで喧嘩などが多いかなと思うけど実際そんなことはなく男女共に仲良く出来る。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護、トリミング、トレーニング3つのことを学べる。
C級トリマーライセンスを必須で取らないと行けない。
この学校・学科を選んだ理由 多くのことが学べるのでより将来に役に立てて視野が広がるから決めた。
希望業界に就職できたか いいえ
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:920576
2023年06月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    わかりやすいから特に何も無い。
    先生と友達になれるのでいいと思います。
    隣の人から仲良くなっていけばいい。

  • 就職

    先生たちもとても優しく、動物達とふれあえてとても楽しいです。

  • 資格

    先生たちのサポートも良くとても話しやすいし話を聞いていてわかりやすい。

  • 授業

    先生たちがとても優しく分かりやすく説明してくれるのでありがたい。

  • アクセス・立地

    少しだけ周りに人が多かったりするので動物達がたまにびっくりしているから危ないかも?

  • 施設・設備

    とても綺麗な学校で教室や動物たちと触れ合える場所の設備も完璧です。

  • 学費

    少し高いと思う。でも動物たちのご飯とかのことも考えるとそれぐらいかも

  • 学生生活

    友達が沢山できて今も仲良くしているし人によって変わるかもしれませんけどとてもいい学校です。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
この学科では、動物たちの知識も学べて動物病院に入ることも可能です。
この学校・学科を選んだ理由 動物と沢山遊べたりできる。
先生と仲良くなれる。
昔から動物に興味があったから。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 動物病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:944339
2023年09月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    全体的にいいと思います!
    評価もわるくないので、いいと思います!
    皆で協力したり、いろいろなことをするので楽しいと思います

  • 就職

    十分です
    先生も優しいしサポートは、これ以上無くてもいいくらいです

  • 資格

    取りやすいと思います!
    サポートは、十分だと思います!
    全然いいと思います

  • 授業

    充実しています!
    先生も優しいので、いいと思います!
    指導は、十分です

  • アクセス・立地

    しゅうへんかんきょうは、すごくいいと思います!
    アクセスもいいです!

  • 施設・設備

    施設は、汚くないし全然いいと思います!
    設備は、全然大丈夫です!

  • 学費

    学費は、安いわけでは、ありませんが、いいくらいの金額だと思います

  • 学生生活

    友人関係は、人それぞれですが、充実していると思います!楽しいですよ

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
動物の医療関係などのことが凄くわかるし、接客の仕方やコミュニケーションなどの能力が上がるのでいいとおもいます!
この学校・学科を選んだ理由 もともと犬がすきだったから、動物関係のことをしてみたいなとおもったので、希望しました
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:828310
2022年03月投稿
動物看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活5

動物看護学科に関する評価

  • 総合評価

    ほぼ不満な点がなく、また私自身今希望していた動物看護系ではたらくことができているから動物看護系に働きたい人は行かなきゃ損です

  • 就職

    就職率が100パーセントで実績に100パーセントと書いていないのはまだその時点で決まっていなかっただけで全員最終的には決まる!

  • 資格

    資格を取る機会をたくさんあたえてくれて、また取るまで諦めずサポートしてくれる。

  • 授業

    授業で扱う動物たちが学校で飼っている子たちじゃなく、一般家庭の方が協力してくれている子たちだからたくさんの種類、性格の子たちを経験することができてとてもよかった。

  • アクセス・立地

    立地がよく通いやすかった。また行き帰りに寄り道ができる。周辺も三ノ宮だけど飲み屋街と離れているから治安がいい

  • 施設・設備

    縦長い校舎になるので少し不便さは感じる。また壁が透明なので高所恐怖症の方は苦手かも、。

  • 学費

    やっぱり専門学校なのでたかい。許容していた範囲だし妥当ではある。

  • 学生生活

    みんな動物が好きな子ばっかりだから優しく明るい子が多い。嫌がらせ等は一切受けなかった。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
動物看護系全般。実習もおおく実際働いた時役立つことがおおい。
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からわんちゃんとうさぎを飼っていて愛おしくてたまらなかったので動物系に就きたくて選びました。また立地が良かったので!
希望業界に就職できたか はい
就職先 動物看護系
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:995072
2024年07月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になりたいと思って入学しましたが、結果的にトリミング、トレーニングの知識や技術も身につけることができ、犬猫についての知識量もとても多くなりました。

  • 就職

    卒業後の相談や、卒業前の就職の際にもサポートがとても手厚いです。

  • 資格

    トリミング、トレーニング、看護と全ての授業に出席出来るので、知識も技術もしっかりついた上で資格を取得することが出来ます。

  • 授業

    試験前には試験対策、その他実習等も多く、その人、その犬に合った方法を教えてくれます。

  • アクセス・立地

    JR三ノ宮駅から徒歩10分なので非常に通いやすいです。
    車通りも多いので、夜遅くなっても安心です。

  • 施設・設備

    トリミング、トレーニング、看護全て実習の道具や機会が多く備わっています。

  • 学費

    全て学べるのにこの学費でいいのかと思うほど安く学ばせていただきました。

  • 学生生活

    先輩後輩とも関わることが多く、先輩には質問し、後輩には質問され友人とも教え合い、自分の知識のレベルも上がります。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ペットビジネス学科 総合コース
この学科で学べること
学科
トリミングコースではトリミングの資格を取得することが出来ます。
トレーニングコースではトレーニングの資格を取得することが出来ます。
看護コースでは看護の資格を取得することが出来ます。
総合コースでは全ての資格を取得することが出来ます。
この学校・学科を選んだ理由 昔から動物看護師になりたいと思っていて、兵庫県内で探した時に、全てを学ぶことが出来る学校を見つけました。
取得した資格 統一認定看護師
希望業界に就職できたか はい
就職先 動物看護師
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:993433
2024年06月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備2|学費5|学生生活3

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    大学のように受けたい授業が受けれるのでよかっです。
    トリミングが間に合わない場合は、違う授業を受けていましたが掃除中にカットをしに行ったこともありました。卒業してから思うといい思い出です。

  • 就職

    しんどいことは沢山あったが、卒業する時にはトリミングのスキルが上がっていました。
    実習量が多いため大変ではあったが、そのおかげで就職先もすぐに見つかりました。

  • 資格

    3つの資格を取って卒業しました。
    資格を学校で取る事ができるのでそこはいいと思いました。
    ですが、やはり頑張らないと難しいです。

  • 授業

    犬の頭数が多いです。そのおかげで技術が上がります。ですが大変です。
    非常勤の先生が多いです。
    色んなことを教えてくれるので色んな知識が身につきます。
    非常勤の先生がいる日といない日のばらつきはあります。

  • アクセス・立地

    近くにコンビニや松屋、パン屋さんなど沢山あり、お昼など買いに行ったりすることが出来ます。
    駅からも10分ほどなのでそこまで苦にはならなかったです。

  • 施設・設備

    冬は寒く夏は暑いので実習中はわんちゃんと自分のことを考えながら行わないと行けません。
    卒業した後にクーラーなども設置されたそうです。

  • 学費

    学費がとても安かったのでここに決めました。
    広告費などを削っているため学費が安くなっていると聞いたことがあります。
    学費が安く実習量が多いのは私自身はとてもいいなと感じていました。

  • 学生生活

    少人数制なので、友人関係はいい方だと思いますが、やはりグループに別れてしまうことはあります。
    卒業まで名前を知らないという学生も中にはいたかもしれませんが、取組としてテストで全員の名前を書くというテストが出たこともありました。
    いいなと思いました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ペットビジネス学科 総合コース
この学科で学べること
学科
ドッグトレーナー 競技会に出たり、ペットシッターの資格が取れたりします。
トリマー 1年生の時にC級ライセンスをとり2年生になったらB級のライセンスがとれます。
B級はショークリップで受けます。私はコンチネンタルクリップで受けました。
この学校・学科を選んだ理由 高い学校には行けなかったので学費が安いここにしました。
私自身人見知りなところがあるので飼い主様との接客が多いということでコミュニケーションの練習ができるのでいいかなと思い選びました。
少人数制というのも実習での先生との距離が近いので話しやすいというのが決め手でした。
取得した資格 C級ライセンス B級ライセンス ペットシッター
希望業界に就職できたか はい
就職先 サロン
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:793022
2021年12月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    夢を持って頑張ってる人には先生も熱心に教えてくれるのでレベルも高いところにいけます。 ただ夢もなくただただ行ってるだけだと続かないし、しんどいと思います。 頑張れば良いところに就職もできるので凄くいい学校だと思います

  • 就職

    色々な資格がしっかりと取れるので就職先が選びやすいし、就職率ほぼ100%と言ってもいいと思います。 ただ就職するかしないかは自分次第なのでしない人はしないですし、する意思がある人は確実に就職できると思います。

  • 資格

    学校内でのテストや資格なので落ちることはあまりないです。落ちる人は相当やる気のない人にはなると思います

  • 授業

    聞けば聞くほど教えてくれますし、就職した時に役立つ事を教えてくださるので助かりました

  • アクセス・立地

    新神戸と三宮の間にあるので交通はすごい便利です 駅からも徒歩5分ぐらいなので 学校に行きたくないと思うことがないです

  • 施設・設備

    部屋自体はあまり広くありませんが、施設自体は悪くないですし設備もととのっています。

  • 学費

    専門学校なだけ高額ではありますが、授業内容や資格サポートなどを考えると妥当かなと思います

  • 学生生活

    同じ目標に向かってる者同士なので、時にはライバルであり時には助け合える仲間なので信頼関係は深まります

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

マスクや換気 アルコール消毒 お客様との会話で距離をとる
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
就職に有利な資格や技術が学べて勉強より実習が多いです。体で覚える感じです 実習してると方が覚えれることが沢山あると思います
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から動物が好きで動物に携える仕事がしたくて身近で考えた時にかでてきたのがトリマーでした 家が近くにあったのもあります
希望業界に就職できたか はい
就職先 個人経営のペットサロン
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:793930
2021年08月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活3

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    なんだかんだいい出会いがある学校でした。 また、たくさんの種類や年齢の犬や猫を見ることが出来るため経験はすごく積める学校です

  • 就職

    自分たちで受ける授業を決めることの出来る総合学科が特徴の学校です。トリミングの知識は全員持ち、その知識の上に看護やトレーナーの知識を持つため、動物病院で働くトリマーさんもかなりこの学校から出ています。

  • 資格

    まず、トリミングの資格は皆受けることになり、希望者ではありますがほぼみんなが愛玩動物飼養管理士2級を取得しています。また、トリミングの資格と動物看護師の認定資格を持つ人、トレーナーの認定の資格などを持つ方も居ます

  • 授業

    この学校ではほとんどの先生が現役のトレーナーさんや獣医さん、トリマーさんが授業を受け持っています。 また、夏休みなどの長期休みも実習の授業があり、回数をこなすことで知識や経験がとてもつめますか

  • アクセス・立地

    駅から歩いていける距離と思います。また、都市の駅が最寄りのためほかの線も近く比較的遠くから来る人は行きやすいです。逆に自転車や車、バイクなどは置く場所がないため近場の人は歩く必要があるのと、一人暮らしするには立地が高いことが弱点です

  • 施設・設備

    強いて言うとするならかなり細く高い建物になっているので階段が急なことです。

  • 学費

    かなり学費は安めに設定されていますが、その後に買う道具もしっかりとしていて、それらを買ったとしても他の専門学校より安めになるかと思います。広告をあまり出していない学校なのでそういったところの分を生徒に使ってくれます。

  • 学生生活

    1学年50人程で実習などで協力することも多く仲のいいグループがたくさんできていました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
1年の最初はお試しに近く、色んな学科を満遍なく学べます。その中で自分の将来に向けて後半からは自分でコースを選んでいくようになります。ですので出来ることは無限です。 さらに、4年通うコースもあり、そこではさらに学びたいと考える人が通いますので充分動物について学べると思います
この学校・学科を選んだ理由 総合コースがとても魅力的で、特徴的な学校と思いました。私はやりたいことがたくさんあったため、色んな技術をみにつけたいと選びました
取得した資格 愛玩動物飼養管理士2級 動物看護師認定資格
希望業界に就職できたか はい
就職先 中小企業のペットショップ
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:765353
2021年07月投稿
ペットビジネス学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

ペットビジネス学科に関する評価

  • 総合評価

    総合コースは看護、トリマー、トレーナー、全部の授業を選択できるのでどこに出ても役立つ知識を持ちたい学生が選ぶと良いと思われます。

  • 就職

    自分自身がしっかりと動き、努力すれば、先生方がしっかりと就職活動のサポートをしてくれます。周りの同級生たちも希望の就職先に進めている率は高いと思います。

  • 資格

    自分に必要な資格を選んで取得することができます。試験前、不安なことがあれば先生も親身になって相談に乗ってくれるので頑張って試験に挑もう!と思えました。

  • 授業

    教科書に沿った内容だけではなく、先生方が現場で体験した話等も教えてくださったので、卒業して現場に出た時役立つことがたくさんありました。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から徒歩約10分かからない程度で、周辺にはコンビニも3件ほどあります。

  • 施設・設備

    各実習室に必要な設備は充実しています。特にドッグトレーニングのフロアにはアジリティの道具もたくさんあり、広さ的には少し狭いと感じることもありますがしっかりと動いて実習ができます。

  • 学費

    学費は安いですが、設備もしっかりしているし、経験できることもたくさんあります。

  • 学生生活

    1学年約50人と少ない人数で構成されており、みんなで和気あいあいと毎日を過ごすことができ、とても楽しい学校生活でした。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ペットビジネス学科 総合コース
この学科で学べること
学科
総合コースは、看護、トレーナー、トリマーについて全ての授業を選択することが出来ます。実習は1年生の5月辺りから始まります。
コース・専攻
トリマー、ドッグトレーナー、動物看護師
この学校・学科を選んだ理由 自分で授業を選べる、自分の取りたい資格が取れる、自分自身に合ったカリキュラムを組んで学ぶことが出来る部分に魅力を感じたためブレーメンを志望しました。
取得した資格 C級トリマー、ドッグトレーナー
希望業界に就職できたか はい
就職先 犬の保育園
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:667277
2020年10月投稿
もっと見る(あと18件)

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

神戸ブレーメン動物専門学校

(こうべぶれーめんどうぶつせんもんがっこう)

住所

兵庫県神戸市中央区布引町2-1-17

地図表示
最寄り駅

JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩9分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

214 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、神戸ブレーメン動物専門学校の口コミを表示しています。
神戸ブレーメン動物専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP トリマーの専門学校 兵庫県 神戸ブレーメン動物専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

神戸ブレーメン動物専門学校の学科一覧