みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
兵庫県
兵庫県立総合衛生学院
口コミ
歯科衛生学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216210118)
歯科衛生学科の口コミ一覧
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
他の学校と比べ、偏差値も高いと思います。周りはすごく賢い人が多いと思います。自分もついていくのに必死です
-
就職
県立の専門学校ということで、学力が高く、それなりの教養を身につけることができます。また学費も比較的安いです
-
資格
勉強でわからないことがあればら、先生方に気軽に聴けます。校外からの先生にも気軽に聞きやすいです
-
授業
わかりにくいところがあっても、後から聞くと詳しく教えていただけます。歯科について詳しく丁寧に教えてくださいます
-
アクセス・立地
駅からは少し離れており、歩いて15分以上かかります。 しかし車通りが多いため、安全です
-
施設・設備
昔からある学校なので、校舎は古いですが、設備には問題はありません。使えれば良いと思います
-
学費
県立なため学費は安値です。 授業料もすごく安く、学生自身で払ってる人もいます
-
学生生活
コロナで友達と触れ合う機会は少ないですが、みんなだれとでもなかよくしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士の国家試験のために、基礎から詳しく学ぶことができます。校外から来る先生からも詳しく学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 創立以来、国家試験合格率100%であり、偏差値も高く、しっかりとした教育を受けることができます。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 歯科医院 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
僕は一流の歯科衛生士になりたいと思っている学生にはとても良い専門学校だと思います。他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に歯科衛生士として働いてます
-
就職
卒業後の就職実績はとても良い、そしてとてもサポートが十分良い
-
資格
学科の資格取得実績はとてもよく、サポートがとても十分良いです
-
授業
授業がとても分かりやすく、先生の指導がとても充実していて良い
-
アクセス・立地
校舎のアクセス、立地がよく。周辺環境はとても綺麗で良いです。
-
施設・設備
とても学科の施設と設備がじゅうじつしていて綺麗でとても良い。
-
学費
学科の学費は僕にとっては少し高いと思っていた。しかしとても妥当だと思う
-
学生生活
とても友人とは仲良く授業を受けることが出来てとてもじゅうじつしていた
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるための授業を受けることが出来るのでとても良い |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歯科衛生士になりたくて、歯科衛生士になるための学校を探しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 卒業後、歯科衛生士になれた |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
一流の歯科衛生士になりたい方にはオススメの学校だと思います。しかし、それに比例して勉強量や実習が多かったり補習もあるなど、かなり忙しい3年間になります。学外実習も有名な病院でさせて頂けます。ですので志の高い方が向いていると思います。
-
就職
先生方のサポートも厚く、国家資格の合格率は開校以来100%です。県内では有名な学校なので大手企業からの求人もあります。
-
資格
歯科衛生士の国家資格合格率は開校以来100%を維持しており、サポートも大変厚く、高い技術が学べます。
-
授業
県立の専門学校であるので、講師陣もその業界で有名な方が来られ、授業の質が高いです。また実技のほうでは、補修などがあり出来るまで付きっきりで教えて頂けます。
-
アクセス・立地
最寄り駅はJR鷹取駅です。徒歩10~15分で到着します。
周りに遊べるところや時間が潰せるところは少ないです。 -
施設・設備
チェアや機器は使いやすく最新のものを導入してあります。ですが、短大の設備に比べると劣る所はあると思います。
-
学費
県立の専門学校であるので、学費はかなり安いです。入学後、備品や教科書の購入がありますが、全て合計しても他校より安いです。
-
学生生活
一クラスしかないので、顔や名前を覚えやすく仲良くなりやすいです。しかし、出会いは無いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 歯科衛生学科 歯科衛生学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士の国家資格合格に向けたカリキュラム構成です。 1年次は座学や学内実習が中心、2年次の11月頃から学外実習があり、3年次は学外実習が中心となります。
コース・専攻
歯科衛生士になるための知識や技術の習得 |
この学校・学科を選んだ理由 | 国家資格合格率、就職率がよく、高い技術が学べる上に学費が安いからです。 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
国家試験の合格率が他の専門学校と比べて高く、ほとんどの学生が合格しています。有名な企業に就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職
就職率が高く、自分の夢を大きく叶える事ができました。卒業生も多く、就職先に卒業生の方が居たり等、就職先の職場環境も充実しています。安心して就職活動ができます。
-
資格
資格試験の近年の合格率が高く、安心して勉強ができます。非常にオススメです。
-
授業
テストの点数を合計した成績順でクラスがわかれるので、自分に合った環境で勉強ができます。
-
アクセス・立地
私は家から学校までが遠く、交通費もかかったので、その面に関してはもう少し楽になれば…と思いました。
-
施設・設備
最新の機器が揃っており、実際に仕事しているような環境で学べます。
-
学費
人によって金額は違います。安くはありませんが、金額相応の学びが出来ます。
-
学生生活
テストの点数を合計した成績順でクラスわけされるので、自分に合った環境で勉強でき、友達とも励まし合いながら勉強が出来て楽しかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
実習が基礎的なところからしっかり学べるので安心してください。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 通っていた中学の先生に、ここの専門学校は最先端の技術を持ってて就職率も良いと教えていただき、志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業に進むことができました。会社の規模的には大きいほうだと思います。 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
学費も安く、歯科衛生士を目指したい学生にとっては親にも負担がかからず国家資格が取得できるためとても良い専門学校と思う。
-
就職
100%就職可能である。就活へのサポートもしっかりしているため、安心して就職活動に取り組むことが出来る。歴史ある学校のため求人数も多い。
-
資格
歯科衛生学科設立依頼、国家試験合格率100%である。補講や模試の再試などサポートして貰える。
-
授業
講義の中で分からないことがあれば質問もできるため、その都度不安や理解不足を補うことが出来る。
-
アクセス・立地
最寄り駅はJR 鷹取駅もしくは神戸市営地下鉄 新長田駅である。徒歩でも通えるが学校に駐輪場があるため、自転車のほうが良い。
-
施設・設備
授業時に使用する器具や用品は充実している。しかしながら建物自体が古いので、星2とする。
-
学費
他の専門学校と比較し、兵庫県が運営してるため学費が圧倒的に安い。
-
学生生活
約40人で構成されたクラスが1クラスある。同じ道を目指す仲間となるため、生涯関係を築いていきたい友人と出会うことが出来た。
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士国家試験合格に向けた座学・学校及び外部の実習を含むカリキュラムが3年間で組まれている。1年次は座学、2年次は実習、3年次は実習・就活が・国家試験対策がメインとなる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の仕事を考えるにあたり、自身の体力や女性が活躍できる業務につきたいため家族と相談する中で歯科衛生士という職業を薦めて頂いたことがきっかけである。 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
授業内容は問題ないと思うが、先生の指導や行動にやる気を感じない。理不尽な授業変更や突然の宿題などが多い。
-
就職
女子しかおらず、進路的にだいたいが決まったところに就職する。
-
資格
資格は自ら取りに行くスタンスなのでほとんど指導も何も無いと思う
-
授業
専門学校なので授業はだいたいが決まっており、充実しているのか判断できない
-
アクセス・立地
都会にあるため便利だとは思うが、駅からは少しだけ遠いと思う。
-
施設・設備
小さな専門学校のため、設備は古く、あまり充実しているとは思わない
-
学費
公立のため、授業料が安くて助かっているが、その対価に見合うサービスとは思えない。
-
学生生活
女子ばかりのため、出会いがなく、学外に求めるほかに道はない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 歯科衛生学科 歯科衛生士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるための座学、実習、課外実習などがある。他にも外部の歯科医の授業がある。
コース・専攻
歯科衛生士になるための内容 |
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士になりたいから。学費が他と比べて安く通いやすいから。 |
取得した資格 | まだない。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ決まっていない。 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士としての知識や技術を学べるだけでなく人としても成長できる場所だと思います。国家試験や就職のサポートもしっかりしていただけるので安心できます。
-
就職
就職率は100%で就職先からの評判も良いです。先生方も就職が決まるまでサポートしてくださいます。
-
資格
国家試験の講義や模試があるので着実に実力を上げることができました。
-
授業
時に実習のときには複数の先生で少人数の生徒を見てくださるため細かいところまで指導していただけます。
-
アクセス・立地
最寄駅からは徒歩10分ほどで、雨の日などは少し大変に感じました。
周辺にお店などは少ないです。 -
施設・設備
学内実習で使用する歯科チェアは新しいので実際の仕事現場と同じことができると思います。
-
学費
県立で学費が高くないので学業に専念することができると思います。
-
学生生活
同じ目標を持つ40人で3年間過ごすのでとても絆が強まります。
この学科で学べること |
学科
1年次には座学が多く1月に見学実習があります。2年次は病院実習がメインで3年次は学校、保健所、施設、病院などに実習に行きます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 県立で、カリキュラムもしっかりしていることから志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯科医院 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
県内の歯科衛生士を目指すことが出来る学校の中ではトップレベルだと聞き、受験しました。
頭脳の県総と言われるだけあり、講義内容は全体的にレベルが高いと思います。
国家試験合格率は創立以来100%を誇っており、単位さえ落とさなければ他の専門学校のように篩にかけられる事はありません。
卒業後は一般の開業医だけでなく、県立の病院や保健所、口腔ケアセンターなどに勤められる先輩方もいらっしゃるそうです。 -
資格
創立以来100%を誇っております。
-
授業
有名歯科大学の先生が講義をして下さいます。
授業の進むスピードは早く、テストもたくさんありますが、充実しています。1クラス40人と小規模なのでお互い日々切磋琢磨して勉学に励んでいます。 -
施設・設備
学食がありません。
月曜日にパンの購買があります。
空調設備等は一応整っており、地下のロッカーは湿っぽいです。
歯科はチェアが最新型で、学内での実習は充実しています。
本当に歯科衛生士になるための勉強をしに行っているだけ、といった感じです。 -
学費
非常に安いです。
他の専門学校に比べ、0の数がひとつ少ないです。 -
学生生活
40人1クラスで3年間クラス替えがないため、励まし合ったり、ライバルになったりと良い関係が築けています。放課後は遊んだりご飯に行ったり、連絡も活発にとりあったり、女子によくある陰口なども無くプライベートもみんな仲良しです。
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるための勉強ができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安いから。 これからの時代女性は手に職をつけるべきだと思ったから。 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
学生は真面目な人が多いです。
優しい先生が沢山いらっしゃいます。
資格を取るのにとてもいい場所だと思います。 -
就職
就職率100%です。
歴史が長いので色んなところから求人がきます。
就活の時も先生を介して相手方と連絡したりするので安心です。
-
資格
設立以来、国試は全員合格しています。
先生からのサポートもありますが、国試直前は自由登校になるので自分でしっかり律して勉強しなければいけないです。 -
授業
複数の先生が丁寧に教えて下さいます。
実習に使う教材(歯科材料など)がケチられていて臨床の場がイメージしづらい時がありました。 -
アクセス・立地
賑やかな所から離れているので落ち着いて勉強できます。
お店などは殆どなく、5分程歩いた所にコンビニがあるくらいです。 -
施設・設備
最低限のものは揃っています。
食堂はありません。時々パンの購買があります。 -
学費
公立の学校ということで、医療系の学校にしてはかなり安い方だと思います。
-
学生生活
40人しか居ないので距離が近いように感じました。
縦とのつながりはあまりないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
歯科医療について 歯科衛生士の仕事をするため、資格を取るための勉強 化学、論理学、英語、基本的な分野についても学べました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士の資格が取りたかったから 国家試験合格実績が良かったから 学費が安い |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯科医院 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
テストや実習はとても大変ですが、それなりにやりがいのあるものなので、毎回一生懸命努めています。設備も整っていて、素晴らしい学科です。
-
就職
求人がたくさんあって、卒業生の方は就職先には困らなかったと聞いています。
-
資格
過去問題の対策はしっかりしていて、ミニテストなどもあるため、サポートは十分にあります。
-
授業
学院内の実習や、授業はとても充実しているように思います。大学教授を呼んで授業をしていただくので、勉強になります。
-
施設・設備
滅菌器や実習室、とても充実していると言えると思います。
-
学費
市立なので他の学校に比べて格安ですが、設備はきちんとしているため妥当以上だと思います。授業内容や実習もきちんと受けることができます。
-
学生生活
グループディスカッションなどもあり、また人数が少ないクラスのため、みんなと仲良くできます。
この学科で学べること |
学科
歯についてはもちろん、解剖学や薬学、栄養学などを学びます。歯科英語などもあります。 |
---|---|
取得した資格 | とくになし。 |
基本情報
兵庫県立総合衛生学院
(ひょうごけんりつそうごうえいせいがくいん)
JR神戸線 鷹取駅 徒歩10分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・小論文・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
兵庫県立総合衛生学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、兵庫県立総合衛生学院の口コミを表示しています。
「兵庫県立総合衛生学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
兵庫県
兵庫県立総合衛生学院
口コミ
歯科衛生学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)