みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 大阪府 関西看護専門学校 口コミ 看護学科
関西看護専門学校
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
大学ではなく、3年で看護師国家試験を受けたいと思う学生にはよい専門学科だと思います。年齢の幅もひろく、寮生も多く、様々な関わりもあります。
-
就職
年齢層も広く、現役生から子育て中の方も多いです
関連施設、病院もあり、実習先になることが多く、卒業後の就職サポートもありました。 -
資格
3年で全講義、実習を終え、国家試験受験のため、3年目は特にハードスケジュールであり、講義、試験と実習、国家試験勉強は大変でしたが、国家試験対策などもありました
-
授業
わからないことは聞ける環境、試験前も都度確認できる環境がある
-
アクセス・立地
バス停には近く、交通に困ることはないが、市駅まで少し遠かった
-
施設・設備
古い建物であったが、困ることは無かった。図書室にも多くの参考書があり、利用しやすかった
-
学費
専門学校における学費としては一般的だと思う。
奨学金利用の生徒も多くいる -
学生生活
寮もあり、寮生活や、学校生活において、友人関係で困ることは特になく、充実していた。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けた講義、実習。 基礎看護学から、発展。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 寮があり他県からの募集も多く、選びました。 現役生だけでなく、社会人経験者も多いため |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師になりたいという人にはあまり向いていないと思われます。
でも、幅広い年代の人が多いので、年齢関係なくみんなで頑張れます。 -
就職
学校の隣にあるセンターに就職する人など、就職はしやすいと思われます
-
資格
ちゃんとはまだわからないです。これから知っていきたいです!!
-
授業
先生によって全然違います。生徒思いの先生はすごく良い先生だと思います。
-
アクセス・立地
駅から学校までが徒歩だと少し遠いというと、自転車であっても坂がたくさんあるのでしんどいです。
-
施設・設備
新しい校舎がもうすぐできるので、新しい環境で充実できると思います。
-
学費
学費は本当にいいとおもいます。学校の奨学金がすごく便利でいいです。
-
学生生活
ほかの学校より社会人が多いのですが、年齢関係なくみんな仲良いです。
この学科で学べること |
学科
看護の学びが沢山あるのですが、重症心身障害者などの看護も学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から看護師という職に興味がありました。 学校の奨学金があるということが一番魅力的でした。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
所属学科に着いてでは比較的安心出来る環境で勉強も集中しやすいです。また、施設の中もとても充実しています。
-
就職
環境が良くて勉強がしやすかったです。比較的安心できると思います
-
資格
学科の資格取得実績がとても良くてサポートも全体的に十分です。
-
授業
話しやすくて分かりやすかったです!!学科で行われてる授業とてもためになります。
-
アクセス・立地
校舎へのアクセス、立地や周辺環境は比較的いい方だと思います!!
-
施設・設備
過ごしやすい!学科の施設と設備が共に生徒から目線でも充実していると思います。
-
学費
妥当な金額だと思います'学科の学費で感じる金額は人それぞれです。
-
学生生活
新しい友達ができて話せる人もたくさんいてとても心強かったです!
所属 | 看護学科 看護コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護的に学べること多かったです!試験合格に向け日々努力していってます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたいです!という意思がとても強く人のためになりたいからです。 |
就職先 | 看護師になる予定です |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流にならないと思っている人が多くいます。
その分努力して行きましょう。
努力は、たわものなのでしっかりと -
就職
説明がめちゃくちゃよかったです。
最高でしたぜひ行ってみてください。 -
資格
サポートもしっかりとわかりやすく教えてくださるので
助かります。 -
授業
充実は、とてもしています。
ゆっくりと覚えて行きましょう。
最高! -
アクセス・立地
バスとかもあるので便利にかようことができますのでめちゃオススメ
-
施設・設備
他の学科よりかなり充実しているので
めっちゃくちゃいいとおもいます。 -
学費
学費は、かなりかりけしてやすいわけでは、ないので
選ぶところをしっかり決めた方がいいです。 -
学生生活
友達関係は、すごくきずけるかと
思いますのでコミュニケーションをどれだけ取れるかじゃないですかね
この学科で学べること |
学科
色々なところの所属学科をまわって決めていったらいいと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 興味があったので一向と決意しました。 行ってみたらすごくよかったです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
正直校舎が古いこと以外はそこまで不快に思ったことはありません。
先生方も親身になってくれる人がほとんどです。 -
就職
系列があるので就職実績はいいと思います。
系列以外にも実習関連病院に行く人もよく聞きます -
資格
2年生の頃から国試対策として先生方か色々発信してくれます。
合格率は平均程度かと -
授業
外部からの講師と学校の講師のパターンで構成されてます。
資料などもあるので分かりやすいかと -
アクセス・立地
学研都市線の藤阪駅から15分徒歩です。 学研都市線がよく止まるので少し不便。とにかく坂が多い
-
施設・設備
全体的に古いです。トイレの洋式がほとんどない。
新館があるにも関わらずトイレだけ汚い -
学費
奨学金制度も充実しており、足りない設備がある訳でもないので妥当、もしくは安いかと。
-
学生生活
学年で100人で2クラス構成です。日がたつにつれ人数はやっぱり退学などで減っていきますが、人間関係は良好です。
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラムの構成です。 今はタブレットでの授業になってると思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師になりたくて、奨学金制度が充実してる専門学校に行きたかったため |
看護学科に関する評価
-
就職
枚方市ではなかなかいいと思います就職率も高くみんなと接しやすいです
-
資格
凄くいいです、サポートはまあいい所もあれば悪い所もあり、自分的にはいいと思います
-
授業
授業はすごく楽しく分かりやすいです、先生の指導は人によりますが優しいです
-
アクセス・立地
最寄り駅は京阪線の枚方市駅です、違う駅からも通える距離ですね。
-
施設・設備
どちらかと言えば不満かもですが、日常生活に支障は無く、普通です
-
学費
誤差を揃えているので、決して学費は安いわけではありませんが、妥当な金額だと思います
-
学生生活
約450人で構成されたクラスが同クラスあります。人数が少ないです
この学科で学べること |
学科
牧野高校試験合格に向けたカリキュラム構成です。算数を学習する |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からプログラミングに興味があり、ゲーム関連の仕事をしたいと思い学校を探しました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
時間割変更が前日にあったり当日にあったり、急に1講目が休みになったり、
訳分からないところが多い。先生も頼りになる先生、頼りない先生がいる。
-
就職
人数がほかの学校よりも多いため、合格率も他より少し低い。
毎年あと一点足りず落ちてしまっている子がいる。
ただ、隣の病院で1年働きながら勉強し、もう1年受けることが出来るサポートはある。サポートは先生による。 -
資格
意欲による。自分からいかなければサポートはない。
ただ、先生によっては分かりにくい人も居たりする。 -
授業
外部からの指導などもあり曖昧な物が結構ある。
その際、生徒側が振り回されているのが事実。
説明が訳分からないひともいる。 -
アクセス・立地
まわりはほとんどなんにもない。最寄りまでも遠い。
歩くと15分、自転車で10分ぐらいです。 -
施設・設備
それなりにあるけど、人数が多いため、部屋も別れて演習になっていたりしている。
-
学費
人による。学校の奨学金を借りている子と、日本学生支援機構から借りている人にわかれている。ただ、学校の奨学金を借りると隣の病院で3年働くことになる。
-
学生生活
それなりに充実している。ちょっと変わった子が多い。
人クラス50人ぐらいでかなり多いためグループでわかれている。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
演習で身につけることは、どこの看護学校でも一緒だと思うが、 勉強(テスト)はかなり多い。他の学校よりも多く、単位を落としている子もいる。テスト三昧になる。2年からは演習だらけになる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたい。それだけは変わらなかった。 たくさん受験したけどここしか、選択肢がなくなった。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
先生は生徒に厳しく、真摯に私たち看護学生と向き合ってくれるため、毎日新たな学び、発見があり、とても充実した学生生活が送れているからです。
-
就職
奨学金の制度、地方からの学生にも適した寮の施設整備から評価しました。
-
資格
就職についても、斡旋してくれると、先輩からきいたため、この評価をしました。
-
授業
先生が、実践を交えた講義、息抜きも考えた講義など、工夫をして抗議してくれるためです.
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩15分ほどで坂道を登ったところにあるため、通いにくいなと感じました。
-
施設・設備
再来年度からは、新校舎に変わるため、今は古い校舎で、設備も古いから。
-
学費
奨学金により、ほぼ免除された状態で学校に通うことができるから
-
学生生活
毎日楽しく友達と切磋琢磨しながら勉強できるから、このひょうかにしました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
重症心身障害児者について、実習先も系列のセンターへ学習しに行くことができるため、他の学校では学ばない部分を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から、看護師になるのが夢で、いとこも関西看護専門学校の卒業生だったため |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 小児科で働きたい |
看護学科に関する評価
-
総合評価
他の専門学校に比べて比較的いいと思います。
就職実績もしっかりあるので安心できます。
県外に就職された方もいますが、それほど学科に力を入れているのがわかります。 -
就職
実績もよく、多くの卒業生も就職活動を安心して行え、サポートもしてくれます。
しっかり自分に合った就職先をみつけられます。 -
資格
資格もしっかり取れ、サポートもちゃんとしてくれます。
苦手なところも細かく教えてくださりいいと思います。 -
授業
しっかり教えてくれるので授業の質が高いです。
実習指導も今の自分に活かせています。 -
アクセス・立地
バスや徒歩などでの通学ができるのでアクセスは悪くないと思います。
-
施設・設備
設備もしっかりしていて他の学校がどうなのかわからないですが、実際の現場と同じようにできると思います。
-
学費
学費はやはり安いとは言えませんがカリキュラムによっては妥当な金額だと思います。
-
学生生活
女性が多いのは確かですが、逆に男性が少ない分みんな仲良くなれます。
この学科で学べること |
学科
国家試験の過去問分析などもありピンポイントでの対策も可能です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 身内が病気になるのを見てきて、支えてあげることの大切さを知ったので自分も同じ仕事がしたいと思いました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
最高です。勉強なども、はかどる、いい場所です。勉強にも、集中できますし、色んな方との交流もできます。
-
就職
看護大学では先輩達も優しく先生方の指導もとてもわかりやすいです
-
資格
とてもいいです。先輩達のカバーやサポートでとても頑張れています
-
授業
先生の指導はわかりやすく何回も分からない所を教えてくれます。
-
アクセス・立地
とてもいいです、周辺環境もいいですしなにより近隣のかたとも仲良くさせていただいています
-
施設・設備
施設も設備もじゅうじつで、とても過ごしやすく、集中もできます。
-
学費
学費はそれなりに高いですがとても過ごしやすく集中できる学校なので、問題ないと思います
-
学生生活
友人とも仲良く励んでいます。あまり喧嘩はありませんし、とても楽しいてす
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 医療コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
医療コースは、色々なとの交流ができなにより、医療にかんするのでいざという時の老人の方々を助けることができます
コース・専攻
医療コースは基本的に医療に関するコースです |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護に興味があり、先輩に進められて入ろうと思いました設備などもしっかりしていて集中できそうだからです |
取得した資格 | 心電図検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師のしごとです |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
関西看護専門学校
(かんさいかんごせんもんがっこう)
学研都市線 藤阪駅 徒歩20分
221 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
公募推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、関西看護専門学校の口コミを表示しています。
「関西看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 大阪府 関西看護専門学校 口コミ 看護学科