みんなの専門学校情報TOP
WEBデザイナーの専門学校
大阪府
近畿コンピュータ電子専門学校
口コミ
近畿コンピュータ電子専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216220758)
口コミ一覧
電子研究科に関する評価
-
総合評価
私の所属していた場所はとてもよく、上の方も優しい人たちばかりでした。
優しいだけでなく絡みやすく、私は上の方にわからないことを聞きまくっていました。笑 -
就職
近畿コンピューター電子専門学校は、男女関係なく楽しく、学校生活を過ごせるのでよかったです
-
資格
サポートは良いですが、わたしは資格を取れませんでしたけど、、。
-
授業
とても面白い先生ばかりです!!授業内容もわかりやすくていいですよ!
-
アクセス・立地
まぁまぁだと思います。私が住んでるのが近いのもあると思いますが。
-
施設・設備
他の学校よりもトイレがきれちだとわたしはおもいましたよ!!!
-
学費
わかりやすい分高いと私は思います。わかりやすい授業を優先するのであればうってつけだと思います。
-
学生生活
友人関係はほんと最高でした!みんな軽々話しかけれて、常に笑顔でした!
この学科で学べること |
学科
コンピューターのことを詳しく学べます。コンピューターの中身を私は詳しく知りました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、コンピューターに興味があり、近いところにいいところがあったのでここにしました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | プログラマーになりました。中小企業です。 |
情報クリエイタ工学科 に関する評価
-
総合評価
どの学科も自分の個性を伸ばせると思うし専門知識が身につくので極めたい専門の部分をしっかりと学ぶことができる
-
就職
就職にとても有利にうごいてくれていて教授の方もしんせつですばらしいです
-
資格
これといった特徴はないですが、全てにおいてバランスがよい
-
授業
内容を理解するまで最後まで教えてくれる立派な先生がたくさんいていいと思う
-
アクセス・立地
コンビニが近くにあり駅も歩いて5分くらいなので便利だと自分は思っています
-
施設・設備
使いたい動画や使いたい場所使いたい道具などがあればいつでも貸してくれます
-
学費
少し安いかなと思うくらい良い質の授業を行なってくれていると思います
-
学生生活
人間関係で多くの人がなんやであると思うけれどそんなことを忘れるくらい楽しいです
この学科で学べること |
学科
内容は大学入試や就職に向けたさまざまな専門知識 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 最初は我興味本位だったけれど調べていくにつれてここに入りたいという気持ちが出てきた |
プログラマ学科に関する評価
-
総合評価
将来開発を希望としている学生にとっては環境が充実している専門学校だと思います。授業は様々な言語を幅広く用い、資格対策にも注力しているカリキュラムとなっています。
-
就職
求人票は就職関連を担当としている方が管理しており、募集が来次第すぐに学生に共有されます。学生一人一人の就職活動進捗状況も把握されており、学生側の負担が軽くなるようサポートしてくれます。
-
資格
資格専用の授業が用意されており、対象の資格対策勉強を行います。夏季休暇中や土日祝日なども資格対策講習を開いたりと力を入れている部分だと思われます。
-
授業
生徒が心地よく授業できるよう、先生は授業内容をより工夫して教えてくれます。
-
アクセス・立地
JRの鳳駅、南海本線の羽衣駅との間に位置するので、どちらの路線からも通学可能です。ただ、駅からの距離は少しあります。
-
施設・設備
学校内にテストセンターが設けられており、他の資格センターなどの施設に行かなくとも学校内で受けられる点が魅力的です。
-
学費
妥当と思われます。
-
学生生活
クラスが決められており、授業も大半がクラスがまとまって受けます。そのため、クラス内でのコミュニケーションは多めです。同じ道を目指している学生同士なので、趣味などは合いやすく授業以外でも関わることが多いです。
就職先 | ネットワーク関連の大手企業 |
---|
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
先生との距離は近く、わからなければ聞くこともでき、ティーチングアシスト(以下TA)という形態で先輩学生からわからないことも聞くことができ、先生では授業時間内では回れない生徒にもしっかりアシストしてくれるのでとてもいい授業になっています。ただ、TAで来ている先輩にも得意不得意があるので、授業が進行しないとき課題制作していても、わからないときがあるというのが出てきてしまいます。
-
就職
進学する際、どういった企業があるのか、この企業はどういった企業なのか先生が知っている範囲でも教えてくれることがあります。
-
資格
資格習得は個人差もありますが、簡単な資格は数少なく、他のどの分野よりも難易度はかなり高いと思います。
-
授業
先生によっては、進行速度が速すぎてまったくわからないことがあります。しかし、授業中に面白い話などで、集中力を切らさないようにと、先生の工夫が見受けられます
-
アクセス・立地
駅と駅の間にあり、行き過ぎても行かなさ過ぎても歩かなければいけない。片方は上り坂、もう片方は大通りを渡らなければならない。立地としては少し不便さもあります
-
施設・設備
学食は美味しいものと美味しくないものの差が激しく、コストパフォーマンスもあまりよくないので、残念です。設備のほうはとてもいいのですが、時計がないので実習以外の座学の授業の際は今何時なのかわからなくなる時があります。
-
学費
年間100万円と他より安いですが、それでも少し高いと感じてしまうときもあります。一括で払わなくても、分割払いも可能なので、難しそうなときは経理担当の方に相談してもいいかもしれません
-
学生生活
クラスの関係は簡単に仲良くなることは可能です。ただ、近畿コンピュータ電子専門学校には女子生徒は少なく同じ校舎に大阪航空専門学校もありますが、そちらとの交流がないので新しい恋愛関係はあまり築かれません。
所属 | システムエンジニア専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
プログラミング言語を数種類学ぶことができ、基本的なことから、応用的なことまで教えていただけます
コース・専攻
プログラミングの実習がメインですが、資格習得にも力を入れている専攻です |
この学校・学科を選んだ理由 | 専攻を途中から変えることができるということだったので、4年制に入ることもできるが3年制に入ってみてつづけれるかどうか気になっていたから |
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
いろいろな学科の先生がいっぱいいるのでたくさんの職種に触れることができる先生の仕事先での実体系などが聞けてとてもタメになる悪い点は食堂が少し狭く他の学科とのコミュニケーションがないこと
-
就職
まだ就職活動が始まっていないのでなんとも言えないがいままでの就職の話などは大してタメにならなかったと自分はおもう。
-
資格
授業のなか専門分野の資格取得の授業もあったのでとてもまんぞくだ。やる気が足りないので半ば強制的にやらされていたがその方がやる気が出ていい感じだ
-
授業
現役で働いている講師の方のリアルな仕事状況などが聞ける。個人的に質問出来る時間もくれるしいい人が多いがなぜこの人が講師なの?と思う人もいる
-
アクセス・立地
駅から歩いて10分くらいなので行きやすいが道幅が狭く通りにくい交通も多く少し危険である。そして近くにコンビニがなく飲食店もいいのがない。
-
施設・設備
資格取得の実技試験で大量にいるケーブルが少なく節約しすぎだと思った。他の学科の方が大量に持っていて疑問に思った。
-
学費
学費に見合うだけのことを学ばせてもらってない気がする。なぜ機材がこんなにも足りないのかわたし達の学費はどこに消えたんだと思う
-
学生生活
友人関係は特に問題ないが学科が学科なので女子生徒がいなく恋愛は学校ではしにくいとおもう。
所属 | 電気工事士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
電気の基本 応用と機材の扱い方危険判断など
コース・専攻
電気工事士になるための計算や基本と応用を学べる |
この学校・学科を選んだ理由 | 父が電気工事士なのでその関係と家から一番近いので |
取得した資格 | 電気工事士第二種 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
近畿コンピュータ電子専門学校
(きんきこんぴゅーたでんしせんもんがっこう)
羽衣線 東羽衣駅 徒歩8分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
282~362 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 大阪府おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、近畿コンピュータ電子専門学校の口コミを表示しています。
「近畿コンピュータ電子専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
近畿コンピュータ電子専門学校の学科一覧
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,映像クリエイター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
電子機器技術者,電気技術者,通信技術者,電気工事士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプランナー,WEBデザイナー,映像クリエイター他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 282万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
電子機器技術者,電気技術者,電気工事士,プログラマー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,WEBデザイナー,プログラマー
- 学費総額:
- 362万円
- 年制:
- 3年制