みんなの専門学校情報TOP バイオ技術者の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 口コミ 口コミ詳細

明るく楽しい最先端の学びを

バイオ技術学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

バイオ技術学科に関する評価

  • 総合評価

    総合的に見て医療分野の学生もしっかりと医療分野に就職している人がいてとても良い教育であると言える。先生方の熱い支援の元、しっかりと就活を行い内定をいただき就職している。

  • 就職

    先生のサポートが手厚く、就職率が高く去年の卒業生もは98%が就職している。

  • 資格

    バイオ業界に務めるためにバイオ技術者認定試験の中級などに力を入れている。

  • 授業

    実習での無駄な時間が少し多く感じる。他の座学の時間では先生方が一生懸命に時間いっぱい授業してくれる。

  • アクセス・立地

    最寄りは堺筋線の長堀橋駅でそこから徒歩5分で着くところにありとても立地条件がいいと感じる。最近では学校の向かいにコンビニが新しく出来たのでとても良い

  • 施設・設備

    最新の機械を使い高度な実験をし、課題研究などに力を入れている。コロナ対策で各教室にサーキュレーターを置いている

  • 学費

    学費に関しては、高度な実習で高価な機械を使ったりしているので十分だと感じる。座学では、ただ喋るだけの先生では高く感じる

  • 学生生活

    1クラス40人で構成されている。実習では、班ごとに協力して実習を進めていくので仲良くなり友人ができやすい環境である。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

分散登校、オンライン授業、各所にアルコール消毒液、換気、サーキュレーター、二重マスク

口コミ投稿者の情報
所属 バイオ技術学科 バイオ技術コース
この学科で学べること
学科
基本的に週2日丸1日の実習がありそのほか3日は、座学で構成され、2年次には就職対策の時間があり先生が一人一人就活の進捗状況など聞いて親身になってくれる。
コース・専攻
バイオ技術学科では動物コースと細胞コースがあり、動物コースは主に実験動物飼育者や動物実験手技者になる事、細胞コースでは細胞を扱う手技者になる事にそう形で実習を行います。その分野になりたい人達が集まります。
この学校・学科を選んだ理由 昔からキノコの栽培に興味があり最新の設備があり学校調べをしている時に出会いオープンキャンパスに行きさらに興味を持ち志望しました
取得した資格 バイオ技術者認定試験 中級、ビジネスマナー検定 4級、品質管理検定 4級
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット
内容
学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
発送予定日
随時
投稿者ID:794288
2021年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP バイオ技術者の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪バイオメディカル専門学校の学科一覧