みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
大阪府
大阪外語専門学校
口コミ
総合英語科
大阪外語専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216201629)
総合英語科の口コミ一覧
総合英語科に関する評価
-
総合評価
全体的に不便は感じないがもっとできるよな?ってところはいくつかあるが、学校自体は楽しくいい感じの生活を送れると思う
-
就職
非常に素晴らしいと思う
外国語専攻なのでそれが必要な会社からオファーがくる -
資格
なんともいえない
そんなに積極的に取ろうとは自分は思わないね。 -
授業
結構充実していて授業も分かりやすい
復習くらいはしないと厳しいかも? -
アクセス・立地
大阪の中央区にあって交通の便が悪いわけないだろ
文句なしの星5 -
施設・設備
可も無く不可も無く
あまり充実しているとは思わないが不足もしてない -
学費
いいんじゃない?
別に高いとか気にしたことないけ妥当だと思う。 -
学生生活
これはコミュ力確かめられるから
積極的に行かないと作れないね。
この学科で学べること |
学科
英語について基本的な内容から深い部分まで幅広く懇切丁寧に学びます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 英語が得意だったから行ったら面白のかなあと思って入っただけ。 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
英語を勉強してなにかしたいとか思ってるけど何か決められないって人にはいいかもしれません。資格は頑張れば取れるのでいいと思います。
-
就職
キャビンアテンダント科などの方が就職率は良いと思います。何になりたいかが明確なためです。
-
資格
自分次第だと思います。学校での勉強はもちろんですが、自分のやる気で資格の試験に合格するかが決まります。
-
授業
楽しい授業もあるし、あまり面白みのない授業もあります。大学よりかは高校のような授業って感じです。
-
アクセス・立地
立地は悪くはないですが、駅から坂を登って行くので少ししんどいです。
-
施設・設備
必要なものは揃っているし、授業以外で学生が勉強できる場所もあるので良いと思う。
-
学費
専門学校なので安くはないです。他の専門学校とさほど変わりはないと思います。
-
学生生活
小さい学校なので友達は作りやすいと思います。イベントなどもあって楽しい感じです。
この学科で学べること |
学科
英語全般や歴史などの背景的な勉強。翻訳などは少し違うかなと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から英語に興味があり、でも何がしたいかわからなくて、留学もいいなと思い、資格を取るために選びました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 普通に今のところはアルバイトしてます |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
総合英語は他の学科と比べて普通です。可もなく不可もない感じです。この学科は色んな目標人が在籍しています。
-
就職
入った当初は就職関連の授業は役に立ったが、徐々に授業の内容に疑問を持つようになった。先生にもよる。
-
資格
資格(toeic、英検など)の授業はあるが自分はあまり役にはたたなかった。一部はやくにたった。
-
授業
先生は、いい人もいれば良くない人もいた。特に、外国人の先生たちは面白い先生がほとんどで楽しい思い出が沢山あります。日本人の先生は半々です。
-
アクセス・立地
交通の便はいいと思う。だが、徒歩で片道10~15かかるので電車が遅延してた時は大変です
-
施設・設備
施設や設備は全く充実していません。各階に部屋が5.4部屋あるぐらい。各階にトイレもないし。エレベーターは二基だけ。各部屋にクーラーはついています。学生ホールはあるが広くはない。自習室あるが隣が学生ホールなので話し声が筒抜け。全く集中できない。
-
学費
妥当かどうかは判断は難しいです。ですが、他の学科と比べるとたぶん安いかなと思う。
-
学生生活
同じ学科内だったら仲良くなる確率は高いが他の学科の人たちとは授業が被らない限り仲良くなる確率はとても低い。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 総合英語科 総合英語科総合英語コース |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
就職関連。 英検、toeic対策。 一般常識。 人によってバラバラ。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 就職関連の授業が充実してると思ったから。英語が学べると感じたから。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 就職していません。 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
大学編入に先生たちます重視しているため、先生たちが積極的に行動して、そのため大学編入率も上がっています。
-
就職
就職率が高くて、先生方のサポートも丁寧にしてくださいています
-
資格
資格、検定などは学校全体に力を入れている。先生たちのサポートも丁寧だった
-
授業
先生たちが優しくて、とても勉強しやすい環境を作ってあります。
-
アクセス・立地
駅に近くて勉強です、周りにもコンビニがたくさんあります勉強である。
-
施設・設備
学校が十階建てでエレベーターの設置がありますか、食堂おほしいですね
-
学費
各学科によって学費も違いますが、どれでも妥当な金額と思います。
-
学生生活
学校全体の雰囲気がとても良くて、誰でも優しく話すことができる環境です
この学科で学べること |
学科
主に英語力の上達である、いろいろ検定に向けるために十分なサポートがある |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から英語に興味があるのです、将来英語で仕事ができるようになりたいから |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
プロになりたい人などはとても良い学校だと思いました。
私もその一部でしたが、プロにはなれなかったですでもこの学校に通ってて良かったと思いました -
就職
個人的にはもう少しサポートしてほしかったです
それでもサポートは充実していました
-
資格
まあまあいいと思います。個人的にはもう少しサポートして欲しがかったです
-
授業
普通にわかりやすくとても熱心な先生が多く楽しい授業でだした。
-
アクセス・立地
私はバス通学をしていました。友達と通学していた
電車でもいける -
施設・設備
とてもしていました。とても暮らしやすい環境でみんな穏やかだった
-
学費
私的には、とても良いぐらいの学費だと感じました。他にも買うものがあったりしました。
-
学生生活
している仲のいい友達もたくさんできて
卒業後も楽しいです また、私のクラスは、皆が仲良かったです
この学科で学べること |
学科
わからないところをわかるまで見てくれて、よかったです。 また良い先生達ばかりで安心して授業に取り組めました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 専門学校では資格を取れると思いました ですか撮るのをやめはした |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大手企業 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
先生によってもいい授業と良くない授業があるので、それ次第という部分はあります。英検の授業が組み込まれていて、授業内で勉強できたのでよかったです。
-
就職
就職活動をしなかったため、就職実績に関してはわからないです。
-
資格
英検に関しては授業があるため、授業内で勉強することは可能なので時間削減になります。
-
授業
どこの学校でも同じことだと思いますが、同じ授業でも先生の当たり外れがあります。
-
アクセス・立地
最寄りから15分程度かかるところにあるのでまあまあ利便性はあると思います。
-
施設・設備
エレベーターが2台しかなく、殆どの人が利用するので朝一から一番上の階での授業となると大変です。
-
学費
専門学校ということもあるとは思いますが、非常に高いと思います。
-
学生生活
少人数クラスの授業もあり、コミュニケーションする機会があるので友達はできると思います。
この学科で学べること |
学科
英検はおそらく殆どの学科で取れた気がします。ビジネスマナーを学べたのでそれはよかったです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中国語に興味があり、学べることができる学校だと知ったので通うことにしました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 接客業 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
英検などの語学力を問う資格をとっている教授(若い)がいるので学びやすいです。さらに、先輩コミュニティがあるのでいいです。
-
就職
学校のことだけじゃなくて、自分が就きたい職業の事や勉強方など詳しく教えてくださったのが印象に残ってます。すごくためになりました
-
資格
就職に強いです!特にグローバル企業、資格を取れるチャンス上がる!
-
授業
教授(若い)が生徒目線の学び方を教えてくれるのでわかりやすいです。
-
アクセス・立地
最寄駅は大阪メトロ天満駅です。最も近いですね、歩いたら直ぐ着くレベルです。
-
施設・設備
ビルが大きくはないので部屋が狭いです。しかし、荷物を置くスペースがあって楽です。
-
学費
将来への投資だと思ったら妥当かと思いますが、短大と同じぐらいです。
-
学生生活
クラス的にはできにくい友達はできにくいです。しかし、帰り道に友達を作れるチャンスがあるます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
英語の4をマスターできるかりきゅr期なっています。英語のスコア、スピーキングを上げれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からグローバル企業に入社したかったから、英語を学びたかったから |
取得した資格 | 翻訳検定、英検準一級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大手グローバル企業 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
総合的に評価すると、学生にとって凄くいい専門学校だと、私はとても思います。とても楽しいしたくさん学べます。
-
就職
就職実績がすごく良く、手厚いサポートがあります。
そして丁寧に教えてくださいます。 -
資格
サポートがすごく充実していて、国家試験の分析もしっかり行っているので安心できます。
-
授業
学校で行われる授業や先生の指導はとても充実していて質問などもしやすいです。
-
アクセス・立地
最寄駅からは少し歩くのでバスを利用するのをお勧めします。歩いて通える距離ではないです。
-
施設・設備
学科の施設や設備は充実しています。
なので、実際の仕事現場では困ることなく仕事ができます。 -
学費
学費は安くはありませんがそれ以上に充実してることがたくさんあるので妥当です。
-
学生生活
クラスでは人数が少ないですが他クラスとの交流があるので、充実しています。
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。色々なことが学べ、過去問の分析もしており対策が充実しています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からとても英語が好きで海外に携わる仕事がしたくてここの専門学校に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 航空会社 |
総合英語科に関する評価
-
総合評価
総合英語科を卒業し、無事に志望大学へ3年次編入できました。英語を武器にして将来の仕事に役立てたいと思い入学しましたが、大学編入という新たな可能性を開いてくれたとても良い専門学校だと思い感謝しています。
-
授業
進路指導の先生が1年次から親身になって相談に乗ってくださいます。私は初めは就職希望だったのですが、将来の可能性を見て大学への編入というアドバイスをしてくださいました。苦手だった英語が好きになっただけでも大きな収穫ですが、論文の書き方や、一般教養などこれからの生活に役立つスキルも身に付きました。英語に関しては、大学で4年間かけて学ぶ授業コマ数を2年間で凝縮して受けるので、基礎だけでなく応用のスピーキング、リスニングスキルも確実に身に付くのでオススメです。総合英語科の英語の授業はライティング・リーディングの授業と、リスニング・スピーキングの授業でレベル分けされているので、自分が得意な科目はどんどん伸ばし、苦手科目も上手くフォローすることができます。
就職先 | 大学編入後、航空会社のCAに内定しました |
---|
総合英語科に関する評価
-
総合評価
学生生活という感じは比較的薄いので、キャンパスライフ感はないが、しっかりと勉強したいということなら、よいと思う。ただし、何でも教えてもらえるわけではないので、自分で動く必要あり。
-
就職
就職実績は、ほとんどは民間という印象だが、一部例外もあり。やはり、語学関係の業界に行く人が多いが、そうでなく、今後の転職のためにというケースも多い。しっかりと態度で示せば相談にも乗ってもらえる。
-
資格
英検やTOEIC通訳関係等多種多様な挑戦は可能だと思うが、人によると思う。ただ、あまり資格にこだわらない人も多いと思うし、自分もそのためというより、とにかく実力がつけばよいとの考えだった。
-
授業
授業は座学、講義形式が中心だが、グループワークやペアワーク、ディベート的な形式とかも取り入れられていた。また、自分で学ぶ姿勢がないとついていけないともう。手取り足取りではない。
-
アクセス・立地
大阪のど真ん中で立地・アクセスという意味ではすごく良いと思う。通勤も便利だし、そのついでにいろいろなところに寄ることもできるので文句なしの5点評価です。
-
施設・設備
最低限の施設・設備はある。ただ、それが、最新かどうかとか充実しているかと問われると微妙かなという感じがしたので3点。ただ、それでも使いこなせるかというところはあるので、十分ともいえる。
-
学費
学費は安いとは言えないと思うので、いろんな奨学金とか自分で工面するとか工夫が必要だと思う。ただ、質は高いので、コストパフォーマンスという観点でいえば、悪くはないのかもしれない。
-
学生生活
学生生活は期待できない。楽しくサークルや部活動をしたり、学内恋愛を楽しむという感じではないと思います。ただ、友人関係については、社交的な人が多い印象だし、授業のなかでインタラクトすることも多いので、機会はある。
この学科で学べること |
学科
目指すところによって、バラバラですが、最初に全体的なスキルをまんべんなく、その後専門的スキルの取得に入っていく感じです。 |
---|---|
取得した資格 | 資格は取得せず。 |
就職先 | 公務関係 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大阪外語専門学校
(おおさかがいごせんもんがっこう)
大阪メトロ谷町線 天満橋駅 徒歩8分
大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅 徒歩8分
大阪メトロ中央線 堺筋本町駅 徒歩8分
京阪本線 天満橋駅 徒歩10分
150~318 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 大阪府おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大阪外語専門学校の口コミを表示しています。
「大阪外語専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
大阪府
大阪外語専門学校
口コミ
総合英語科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
大阪外語専門学校の学科一覧
-
4.2 17件
- 目指せる仕事:
-
グランドハンドリング,グランドスタッフ,キャビンアテンダント
- 学費総額:
- 317万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 6件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,テーマパークスタッフ,駅員他
- 学費総額:
- 318万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 10件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 318万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
グランドスタッフ,ウェディングプランナー,通訳,ホテルスタッフ他
- 学費総額:
- 317万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
通訳
- 学費総額:
- 150万円
- 年制:
- 1年制