みんなの専門学校情報TOP 醸造発酵製品開発者の専門学校 大阪府 日本分析化学専門学校 口コミ 健康化学分析学科
日本分析化学専門学校
健康化学分析学科の口コミ一覧
健康化学分析学科に関する評価
-
総合評価
香料系はあまりないが環境系色々な企業からオファーなどを貰ったり資格も環境系が多いからとても就職に適している
-
就職
いろんな企業に行けるから自分に合う会社または企業と出会える。
-
資格
乙4の参考書を学校指定の教科書の中に入っているので授業で使います
-
授業
テストでは持ち込み許可されている教科は98%再試にならないと思う
-
アクセス・立地
駅近で周りにはスタバやマクドナルド成城石井があるからとても便利
-
施設・設備
実験は1グループ3.4人でやるので実験道具などの準備は捗ります
-
学費
薬品の単価が高いし1回でたくさん使うので学費は高いが妥当だと
-
学生生活
変わった人が居るがみんな楽しそうにして学校生活を楽しんでいる
この学科で学べること |
学科
1年生はみんな同じ教科だけど、2年から学科ごとに教科がかわる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は品質管理職の職種になりたくてこの日本分析専門学校を選びました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
健康化学分析学科に関する評価
-
総合評価
まだ1年生なのでわかりませんが、食品化学について学ぶのであれば健康科学分析学科がピッタリだと思います!
-
就職
良いと思います。
進路や資格専門の授業があります。
また、定期的に先生との面談があるので相談しやすいです、 -
資格
資格取得対策講座や、集団講習などあるので、受けるタイミングはかなりあります。また、学校内での開催も多いので受けやすい。
-
授業
先生による。わかりやすい人はわかりやすい。
実験が主なので実験はわかりやすくて楽しいです -
アクセス・立地
都会なので梅田が近いし、カフェも沢山あるのでいいです!
JRの最寄りが15分くらい歩くのがキツいくらい。 -
施設・設備
トイレが綺麗です。あと、机と椅子が一掃されてました。
実験棟はちょっと古いです。 -
学費
だいぶ高いと思います。
再試に1000円、資格取得対策講座にもお金がかかるし、ありとあらゆるタイミングでお金がかかる。 -
学生生活
文化祭や体育祭のおかげで結構青春~って感じで楽しいです。
授業はしんどい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
食品関係、化粧品関係、香料についてを専門的に学べます。 2年生から始まります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 化学系の専門学校に行きたいと考えており、その中で一番興味のあった食品関係の学科に志望しました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
健康化学分析学科に関する評価
-
総合評価
合う人にはあうし合わない人にはあわない。一年生の間は化学を中心に学び二年生から専門科目に入るので一年生は苦痛と感じる人が多い。
-
就職
就職は、ビジネス実務の時間があるけど十分とはいえない。自分自身で積極的に動けるかにかかっている。
-
資格
毎週水曜日の放課後に資格取得対策講座があり取得を目指す学生は受講している。(別料金)
-
授業
授業内容は、高校で化学を学んでいない人にはキツイと思う。入学説明会の時にはじめから丁寧に教えると言っていたけどあるある程度、化学を理解している人向けの授業内容でいきなり専門的なことを学ぶ科目もある。先生は、良い人もいれば酷い先生もいて理解できていない生徒を怒鳴りつけたり実験の時に失敗した生徒を吊し上げる先生もいる。今年から授業等の評価アンケートができたけどあまり反映されていない。
-
アクセス・立地
天満橋駅から橋を渡ってすぐ。コンビニも近くにあって良い方だと思う。
-
施設・設備
機器等は充実している方だと思う。エレベーターは下りがつかえなかったり人数が多くて乗れなかったりで不便。
-
学費
専門学校だから仕方ないけど高い方だと思う。理系の大学方がが安いと思う。
-
学生生活
人それぞれでグループの人もいれば一人の人もいる。コミュニケーションが苦手な人は実験の時に苦労している。
この学科で学べること |
学科
食品、化粧品等の開発や品質管理、機器の使い方について学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職、大学編入学両方目指せるから。化粧品等が学べる専門学校が関西ではここしかなかったから。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
健康化学分析学科に関する評価
-
総合評価
日本で唯一の化学の専門学校ですが、基礎から学ぶことができます。身につけてきた知識や技術や資格などを就職先でも十分活かすことができます。
-
就職
就職率は高く、学校の求人では先輩もたくさん働いているので、安心して働くことができます。
-
資格
就職に役立つ資格を取得できる唯一の学校です。そのための対策講座もやっています。
-
授業
内容をあまり理解できない授業もある上、欠点が50点以下なので、勉強が大変です。
-
アクセス・立地
駅から徒歩5分なので、けっこう近いです。また、周りにはコンビニもあるので、便利だと思います。
-
施設・設備
豊富な機器や設備が整っているので、実際に仕事現場で使っているような機器を使うことができます。
-
学費
技術を身に付けやすい反面、学費がけっこう高いので、妥当な金額でないと思います。
-
学生生活
実験などを通して人とコミュニケーションをとる機会が多い方なので、友人はできやすい方だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
食品や化粧品に興味がある人に向いていて、様々な分析技術を身に付けられます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 食品や化粧品に興味があったので、食品や化粧品関係の仕事に携わりたかったから。 |
取得した資格 | ?危険物取扱者免状乙種 ?酸素欠乏?硫化水素危険作業主任者 ?化学実験技能検定3級 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
健康化学分析学科に関する評価
-
総合評価
分析化学者になるためには基礎を学ぶ授業とともに、実践的な実験のカリキュラムが組まれていていいと思います。
-
就職
就職実績もよく、先生方のサポートが丁寧です。 早い段階から動くことができる人ならすぐに決まります。
-
資格
資格を取得することに関しては人それぞれという感じ。資格を積極的に取得している人は合格率も高いかもしれない
-
授業
先生のクセが基本的に強いので、授業によるが波長が合えば良いと思う
-
アクセス・立地
駅から橋を渡ってすぐでアクセスとしてはすごくいいと思います。
-
施設・設備
実験棟には様々な機器が置かれていて充実はしていると思います。
-
学費
試薬がたくさん必要なので、専門学校にしては少し高いかもしれないが妥当性を感じます。
-
学生生活
基本的にはお互いに干渉し合わない感じです。学年によっても関係性は全然違うようです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
1年時は基本的な化学の知識や、機器の操作概論を学べ、2年時には医薬品の概論や、化粧品の概論、医薬品分析の実験などが学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医薬品系の仕事につきたいと考えていたので、短い期間で学べる学校を探した。 |
取得した資格 | 危険物取扱者乙種4類、ビジネス検定、情報検定、 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医薬品の製造会社 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
基本情報
日本分析化学専門学校
(にほんぶんせきかがくせんもんがっこう)
大阪メトロ谷町線 天満橋駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
163~321 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(オープンキャンパスや学校見学などの参加者は面接免除) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(オープンキャンパスの参加者は面接免除) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(オープンキャンパスの参加者は面接免除) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
化学・バイオ分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、日本分析化学専門学校の口コミを表示しています。
「日本分析化学専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 醸造発酵製品開発者の専門学校 大阪府 日本分析化学専門学校 口コミ 健康化学分析学科
日本分析化学専門学校の学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,製薬開発技術者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 5件
- 目指せる仕事:
-
醸造発酵製品開発者,化粧品開発者,食品技術者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 12件
- 目指せる仕事:
-
醸造発酵製品開発者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
電気技術者,環境分析技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
バイオ技術者
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
バイオ技術者
- 学費総額:
- 163万円
- 年制:
- 3年制