みんなの専門学校情報TOP
理学療法士の専門学校
大阪府
大阪リハビリテーション専門学校
口コミ
口コミ詳細
大阪リハビリテーション専門学校
本気の人にこそ応えてくれます
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
夜間3年制の療法士養成校はごく限られており、社会人として働きながら作業療法士を目指す方には最良の環境になるかと思います。講師の先生方も熱心で、ぶつけた疑問に対してはきっちりと返してくれます。国家試験の合格率もほぼ100%で、かといって合格率を維持させるために敢えて留年させるようなこともありません。試験合格までの道のりは険しいですが先生方との距離感も近く、楽しみながら学生生活を送ることができました。
-
就職
整形、発達、福祉方面では特に就職に困ることはありませんが、精神領域には強いとは言い難いかもしれません。先生方にはもちろん、面接や小論文対策に取組んでもらえます。
-
資格
過去問題で分からない点を個別で指導して頂けます。難易度の高い国家試験問題については別途、対策講座が設けられフォローしてくださいます。
-
授業
クラスは1つで30~40名程度。各学年で担任の先生が付きます。専任講師は現在も第一線で活躍する作業療法士なので、指導も具体的で臨床場面での話も聞くことができます。
-
アクセス・立地
最寄駅は地下鉄谷町線の天満橋駅、南森町駅、JR東西線の大阪天満宮駅です。いずれも駅から徒歩10分程度です。学校周囲には食事ができる店は多くあり、コンビニも徒歩2分程の場所にあります。
-
施設・設備
ADL室や作業実習室があり、作業療法士として必要なスキルを実践を通して身につけることができます。wi-fiも完備されており、お持ちの環境によっては学生は私物のパソコンでスムーズに作業が行えます。
-
学費
専門学校としては、1年間の学費は安いわけではありません。3年制であり密度の濃い1年間となるため妥当であると感じます。しかし総額でみると、大抵の4年制の養成校よりも費用は少なくなります。また1年次と2年次は教科書代として10万円程度が、別途費用としてかかります。
-
学生生活
30~40名程で1クラスになります。夜間であるため平均年齢は概ね30代で、クラスの雰囲気も落ち着いています。皆、様々な経験をしてきた上で同じ目標に向かって努力しているため、お互いに高め合って学生生活を過ごすことができました。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 作業療法学科 作業療法学科 |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 回復期リハビリテーション病院 200床 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)