みんなの専門学校情報TOP 映像クリエイターの専門学校 大阪府 放送芸術学院専門学校 口コミ 口コミ詳細
放送芸術学院専門学校
楽しく詳しく学べる学科!!
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
メディアクリエイト科に関する評価
-
総合評価
大阪府内に就職したい方はあまりいないように感じます。ほとんどが東京や地元に帰ったりしいてると聞きました。業界との太いパイプはあります。男の子が少なく学校で恋愛するのは難しいです。ですが他のコースの人も居るのでチャンスはあると思います。
-
就職
1年の頃から企業さんと関わることができる企業説明会が開催されてます。その他にも自分から進んで現場に行き、そこで知り合った企業さんに就職している先輩もいると話を聞いたことがあります。
-
資格
学科自体で取れる資格は正直ありません。ですが、アジュール試験と言うものがあり、それは取る事が出来ます。1000点満点で700点以上が合格点です。内容も難しく取るのは厳しいです。取れると就職の時に資格欄に書くことが出来ます。
-
授業
授業は実習が8割です。専攻しているコース以外の授業ももちろんあります。どの先生も優しく丁寧に教えてくれます。授業の回数が増えて先生が生徒とコミュニケーションを沢山取るようになると授業自体がとても楽しいです。
-
アクセス・立地
JR桜ノ宮駅から歩いて10~15分で地下鉄は森ノ宮駅から歩いて10分程度です。近くにコンビニやマクドナルドが入っているビルなどご飯の場所には困らないと思います。
-
施設・設備
ライブイベント製作コースの人達は学校で撮影されているスタジオやホールで授業をしています。本格的な機材やワイヤレスマイクなど設備は充実していると思います。
-
学費
奨学金を借りている人は余りいませんが私達の家族にしてはちょっと高いかなと思いました。兄弟が沢山いたり一人暮らしをする方には厳しいかもしれないです。
-
学生生活
少人数での授業が多いので友達はできやすいと思います。校外のイベントや現場の募集が沢山来ます。そこで他のコースの人と仲良くなったりもします。さらに、先輩が授業に来てくれて教えてくれたりもするので先輩とも仲良くなれます。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
玄関に消毒、検温機の設置をしています。エレベーターに乗る人数の制限、教室の適度な換気、食事する所にアクリル板の設置、使った機材の消毒など取り組みを行ってます。
所属 | メディアクリエイト科 ライブイベント制作コース TV番組制作コース など |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
音響、照明、制作 |
この学校・学科を選んだ理由 | 体験入学に行った時に音響を体験してとても楽しく教えてくれた先生も優しくてここに行こうと決めました。 |
取得した資格 | まだ取得出来ていません。 |
就職先 | 大手企業~中小企業 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学部学科/コースの内容、入試、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
放送芸術学院専門学校の学科一覧
-
映像・舞台テクノロジー科(2024年度学科名称変更予定) 4年制
4.0 1件- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,芸能マネージャー,イベントプランナー,演出家他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
2.0 1件
- 目指せる仕事:
-
俳優,歌手,ダンサー,タレント
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
3.7 55件
- 目指せる仕事:
-
テレビ番組ディレクター,芸能マネージャー,舞台照明関連の仕事他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,カメラマン,映画監督,映像技術関連の仕事他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制