みんなの専門学校情報TOP
グランドスタッフの専門学校
大阪府
ECC国際外語専門学校
口コミ
口コミ詳細
ECC国際外語専門学校
入って損は絶対にないと思う
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
国際キャリア学科に関する評価
-
総合評価
資格取得や分からない点など先生が親身になって分かるまで説明してくれるところがすごくいい点だと思う。先生自身、各ホテルとの関わりが多いため、自分に合った就職先を提案してくださり、合格に向けて面接練習や筆記試験対策をしてくれる。
-
就職
就職活動のサポートは充実していると思う。なぜなら、一人一人の出来具合など把握してらっしゃるので、ここをもう少し頑張った方が良いなどアドバイスをたくさんくださる。
-
資格
資格取得についてはこの学校に入ってから5つ以上資格を取得し、そのサポートも各担当の先生が一人一人を見て弱点など教えてくださる
-
授業
授業内容についてはホテルで必要な英語やサービスの仕方、おもてなしの仕方など入ってからでは学ばないところを分かりやすく丁寧に教えてくれる
-
アクセス・立地
駅から徒歩2分で
学校の周りはコンビニや、帰りに寄ることができるショッピングセンターがたくさんあったり夜でも人がたくさんいるので安全 -
施設・設備
実習で、ホテルで本当に使うグラスであったり、食器類などがたくさんありホテルで本当に働いているような気持ちで実習ができるら
-
学費
学費全般については2年間で240万でした。1ヶ月研修や、ホテル見学、テーブルマナーなどたくさんの実習があるため、妥当であると思う
-
学生生活
学校全体が外国人の先生であったり、留学生もたくさんいるので、日常会話でも英語を使ったりすることがある。そのため、非日常的な空間で明るい環境であると感じる
この学科で学べること |
学科
1年次は英語の勉強、英検やTOEICの取得 ホテル学科ではサービス介助士の資格取得、 サービス接遇検定など資格取得に励み、 またホテルとはという土台の部分を学ぶ。 1年次後半は1ヶ月各地方へ出向き、 寮に泊まり込みでホテル研修をする。 そして12月から就職活動開始。 各会社のことについて書き出し 自分自身にあった就職先を探す。 早ければ2月に内定。 2年次も資格取得に励み 卒業制作ではホテル実習室をカフェとして 総支配人からオーナーまで各役職を決め 実際に1週間営業し、売り上げを 災害のあった福島県へと寄付する活動を行う それを終えると報告会、振り返りなどがある。 |
---|---|
取得した資格 | サービス接遇検定準1級 サービス介助士2級 英検2級 TOEIC500点など |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
ECC国際外語専門学校の学科一覧