みんなの専門学校情報TOP
映画監督の専門学校
大阪府
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー
口コミ
口コミ詳細
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー
主体性があれば楽しいです
就職3|資格2|授業3|アクセス5|設備3|学費3|学生生活3
放送・映画学科に関する評価
-
総合評価
主体性を持って授業を受けるのであれば申し分ないと思います。積極的にイベントに参加したり、コンテストに応募したり。 先生方に相談すればなんでも答えてくれるし、協力してくれると思います。
-
就職
コロナ禍の影響で私の先輩方は現在(2021年10月)で約2割しか内定がきまっていないそうですが、内定が決まらなくても卒業後15年間はサポートしてくれるみたいです。
-
資格
資格を取ろうとしたことがないのでまだわかりません。オンデマンドでそういう授業がありましたがわかりにくかったです。
-
授業
先生は優しいです。 ただ自分からわからないことを聞かないと先々進んでしまうので注意です。
-
アクセス・立地
立地は申し分ないと思います。周りにコンビニが沢山あって、お昼ご飯も買いやすいです。目の前にオシャレなカフェも最近出来ました。
-
施設・設備
WindowsとiMacが7:3ぐらいの割合で置かれています。授業内で使うのは大体Windowsです。 もし自分のパソコンを買うのであれば、データ移行が簡単なWindowsをオススメします。
-
学費
コロナ禍でスケジュールに穴が空いたり、ズレが生じているので正直妥当かどうかはわかりません。 ただ元を取ろうと毎日頑張っています。
-
学生生活
私は皆より1つ上で入学したので友達が出来にくかったのですが、同年代の子は大概仲良くなっていました。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
昼食を取れる場所はクラスごとに教室が違います。教室に入る時の消毒と、授業終わりの自分が使っていたスペースの消毒は必須です。換気もされてると思います。
所属 | 放送・映画学科 動画クリエイター専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
専攻が違うからと言って、学ぶ内容は基本的に変わらないと思います。 CG・VFX専攻の人だけ、授業が少し違うみたいです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 先生と面談をした時に、私が学びたいことを伝えると「うちだと全部学べると思います」と言っていただけたので来ました。実際全部は学べなさそうですが、新たな選択肢が増えて楽しいです。 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミーの学科一覧
-
4.1 10件
- 目指せる仕事:
-
映画監督,シナリオライター,演出家,映像クリエイター他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 14件
- 目指せる仕事:
-
カメラマン,雑誌編集者,広告プランナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 7件
- 目指せる仕事:
-
舞台音響関連の仕事,サウンドクリエイター,映像技術関連の仕事他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 24件
- 目指せる仕事:
-
俳優,声優,youtuber
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 17件
- 目指せる仕事:
-
舞台音響関連の仕事,舞台照明関連の仕事,レコーディングエンジニア
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
作曲家,サウンドクリエイター,ミュージシャン,歌手
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ダンサー,俳優,歌手
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
雑誌編集者,イベントプランナー,グラフィックデザイナー他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制