みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 大阪府 大阪保健福祉専門学校 口コミ 口コミ詳細
大阪保健福祉専門学校
自分のペースでしっかり学べる
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
精神保健福祉科に関する評価
-
総合評価
先生方は話しやすく、質問もいつでも答えてくれます。先生方の雰囲気も良いので、クラスの雰囲気も良く、友人もすぐにできました。成績が下がった、あまり上がらない、また、授業以外でも勉強したい人向けに、先生方が毎週授業前の1時間程、勉強会を開催してくれたりと手厚くフォローしてくれました。就職では、就職課の先生が一人一人ゆっくりと話を聞いてくれ、一緒に就職先を探してくれました。また、履歴書の書き方、面接の模擬練習など何度も付き合ってくれました。勉強、就職全てしっかりと教えて貰える為、高評価とさせて頂きました。
-
就職
就職課の先生方がしっかりと話を聞いてくれ、個々の希望に沿った就職先を一緒に探して下さりました。履歴書の作成や模擬面接を何度も付き合ってくれ、無事就職をすることができました。
-
資格
授業中の小テストや、先生方による授業前の希望者、成績に不安のある人向き勉強会を開催してくれました。試験が近づくと模擬試験や、過去問題集での試験対策が多々実施され、試験に挑みやすかったです。
-
授業
面白い先生方が多く、授業が嫌と感じることがなかったです。小テストなどで、着実に学んだ事を身につけられました。
-
アクセス・立地
新大阪駅の目の前で、JR、地下鉄などの交通手段が沢山ありますし、コンビニなども学校の前にあり、大変便利な場所です。
-
施設・設備
隣のハイテクノロジー専門学校と繋がっている為、広いですし、設備も建物2棟分の中に全て揃っていると思います。
-
学費
入学試験が3万程で、授業料が80万程でした。試験代も1万ちょっとかかり、合格後の資格申請費3万程で、大学卒業後に通った私としては、少し高いと考えてしまいました。補習などには追加料金はありませんが、問題集の購入は必要です。あと、実習期間中バイトなども出来ず、交通費などはかかります。
-
学生生活
社会人の人がほとんどだったので、落ち着いた雰囲気のクラスでした。親睦を深めるため、定期的に飲み会が開催されたり、勉強会を開いたりと学科全員仲良くしていました。卒業後も連絡を取り合い、障がい者福祉に関する勉強会の情報を共有したりしています。クラス内での恋愛もあり、2~3組結婚まで至る人もいます。
この学科で学べること |
学科
精神保健福祉士の資格取得を目指します。私は、大卒か何年か福祉の分野で社会人経験がある人が通う夜間1年制に通っていました。1年間で精神保健福祉士の受験に必要な科目を履修し、実習に行きます。実習は前期、後期と2回あります。それぞれ2週間ずつあり、精神科病院と精神障がい者の方が通う施設の2箇所で精神保健福祉士の役割を学び、障がい者の方と触れ合い向き合います。 |
---|---|
取得した資格 | 精神保健福祉士 |
就職先 | 精神科病院 |
みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 大阪府 大阪保健福祉専門学校 口コミ 口コミ詳細
大阪保健福祉専門学校の学科一覧
-
2.8 5件
- 目指せる仕事:
-
看護師
- 学費総額:
- 490万円
- 年制:
- 3年制
-
4.2 8件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士,スポーツインストラクター
- 学費総額:
- 279万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 8件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士,精神保健福祉士
- 学費総額:
- 568万円
- 年制:
- 4年制
-
3.8 5件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 447万円
- 年制:
- 2~3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
保育士
- 学費総額:
- 279万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 108万円
- 年制:
- 1年制
-
4.3 3件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士
- 学費総額:
- 108万円
- 年制:
- 1年制