みんなの専門学校情報TOP 歯科技工士の専門学校 大阪府 新大阪歯科技工士専門学校 口コミ 口コミ詳細

とても温かい雰囲気の学校!

歯科技工士学科Ⅱ部 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5

歯科技工士学科Ⅱ部に関する評価

  • 総合評価

    私は、お昼の時間帯は勤務して夕方から学校に通っていましたが、1日の授業時間が3時間ということもあり、両立して歯科技工を学ぶことが出来ました!学校の先生方やクラスの同級生にも恵まれ、とても楽しい3年間を過ごすことができました!

  • 就職

    この学校で就職に困ることはまずありません。求人票だけでは分からない会社の雰囲気もこの学校なら業界とのパイプが強いこともあり、何度も希望する職場の見学に行かせてもらえます。そこには普段、授業で教えに来てくれている先生たちもたくさんいるので職場の雰囲気や会社の環境を知った上で就職することが出来ました。

  • 資格

    私の代は、I部、II部ともに100%合格でした。休んだところなどは補習もしっかりしてくれたのでサポートも十分だと思います。

  • 授業

    II部は少人数制なので、自分がわからなかったことはその場で先生にすぐ聞いて疑問を解決できたのがとても良かったです。実習中はクラスの同級生と相談しながら授業を受けるので仲も深まりました!

  • アクセス・立地

    職場が梅田だったのですが、学校まで電車ですぐだったので助かりました。学校は駅近でしたし周りにはコンビニやカフェできるところがあったので便利でした!

  • 施設・設備

    現在、歯科医院に勤めていますが、そこで使う歯科医院用のCADCAMも導入していましたね。授業で使ったものがそのまま臨床現場で使えたのでとても良かったです。

  • 学費

    専門職で扱う器材や実習が多いので妥当かなと思いました。学費担当の方がいたのでそこは安心しました。

  • 学生生活

    入学する前は社会人の私が仲良くできるかな、と不安でしたが、学校が始まるとそんな不安はなくなりました!行事がたくさんあったので仲は自然と深まりました!先生や事務の人も相談に乗ってくれるなど、とても温かい学校でした。卒業する時、恥ずかしくも号泣してしまいました(笑)それぐらい楽しく、中身の濃かった3年間でした!ありがとうございました!

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験合格に向けたカリキュラムです。国家試験に合格できるように、過去の形式に合わせたマークシート試験を毎月しているので、とても対策できているなと思いました。
この学校・学科を選んだ理由 事務職で働いていましたが、今後AIなどで仕事がなくなる恐れがあり、手に職をつけたいという思いで歯科技工士を目指しました。その中でも実績などを見て、新大阪歯科技工士専門学校にオープンキャンパスに行くと、担当してくれた先生や学生スタッフさんがとても良く、ここで学びたいと思い入学を決めました!
希望業界に就職できたか はい
就職先 歯科医院
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:649051
2020年06月投稿

みんなの専門学校情報TOP 歯科技工士の専門学校 大阪府 新大阪歯科技工士専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

新大阪歯科技工士専門学校の学科一覧