みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 大阪府 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校 口コミ 総合デザイン学科
大阪芸術大学附属大阪美術専門学校
総合デザイン学科の口コミ一覧
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
絵の具やデッサン版画などさまざまな画材で絵を描くのでとても楽しいです
アナログで描くのが主ですがデジタルも使用する事があります -
就職
教室はどこも綺麗です
先生も全員優しくて授業はそこまで固くなく皆んな黙々と作業している感じです -
資格
色彩士検定を取る機会があり過去問を入手できたり手続きも学校でできるのでとても便利です
-
授業
先生はとても優しいです 課題が先生によって量が違います
提出日も点は減りますが待ってくれるので厳しくありません
指導も丁寧できちんと教えてくれます -
アクセス・立地
最寄りの駅から徒歩5分で着くのでとても近いです
道もほぼ直進何で簡単です -
施設・設備
教室はどこも清潔にされています
毎日作業員さんがトイレと教室を掃除してくれるのでいつも綺麗です -
学費
他の学校と比べてリーズナブルだと思います
また免除試験もありさらにお安く学費を支払う事が可能です -
学生生活
みんな絵を描く事が好きなのでお互いの作品を見て褒めるなどとても環境が良いです
人数もそこまで多くないためあまり話さない子でもみんな気軽に話せるくらい仲が良いです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 総合デザイン学科 イラストレーションコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
デザイナー イラスト系の職業に就職できるようなデザインの基礎やプレゼンの授業などあります 前期 後期によって学ぶ内容が変わります |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からデザイナーに興味があり その基礎が学べると聞いて入学を希望しました |
就職先 | デザイナー |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
難しい時もあればそれほど難しくもない単元もありとてもいいバランスでとても良い専門学校だとすごく思います
-
就職
学校を卒業すると経験が豊富に積み重なり将来にとっても生かせるから
-
資格
せんもんがっこうで学んだいい経験を生かせることが簡単に出来たから
-
授業
とても分かりやすく一人一人の説明が真剣でとても充実しているから
-
アクセス・立地
しっかりとアクセスもされていてかんきょうも良くてとてもいいところ
-
施設・設備
とても綺麗に整備されていて学校に入った時は毎回綺麗だと思うから
-
学費
しっかりと設備も勉強もできているので学費は妥当だと思います。
-
学生生活
ひとりひとりのこせいがあってどんな人も優しくしてくれていいひと
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
所得試験合格に向けて色々な授業があり色々なことが学べると思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から起業家にとてもとても興味があり建築関係の起業家になりたいと思ってる |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 起業家 |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
まだ一年も立っていないため、評価は難しいですが、とてもよい場所だと思います。他の学校と比べて学費も安く、設備や先生方もとても充実しているため就職のサポートにも安心できると考えています。
-
就職
現在まだそのような活動をしていないため、具体的なことは分かりませんが、学内の資料等から考えても、就職先には様々なバリエーションがあり、自分に合った就職先が選べるものと考えています。先生方のサポートをいただきながら慎重に見極めていきたいと考えています。
-
資格
資格に関しましては、現在はまだ基礎学習段階で、詳細は知らないため、かいとうをひかえさせていただきたいとおもいます。
-
授業
先生方は、それぞれ生徒にあった指導をしてくださり、一人一人としっかり会話をした上で解決策を見出してくださります。
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩2分ほどととても近い場所にあります。歩いてすぐの場所にコンビニもあるため、昼食を買いに行きやすいため、授業後の自主学習もしやすいです。
-
施設・設備
他の学校がどのような様子か見たことがないためわかりませんが、大学と比べると少々劣る部分もあり、パソコン等に関しても、授業によっては代数が足りなくなることもあります。
-
学費
学費に関しては、相場と比べるととても安いと思います。 充実したカリキュラムと見比べてもそれなりに安いと感じました。
-
学生生活
少数での授業ということもあり、クラスメイトの顔はすぐに覚えられますが、それぞれグループができやすく、いざこざがあるとややこしくなるだろうという印象です。男性比が少ないため、あまり恋愛方面は期待するべきではありません。
感染症対策としてやっていること
所属 | 総合デザイン学科 イラストレーションコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
企業への就職を見据えたカリキュラム構成です。 企画考案から実際にプレゼンをするに至るまでの実習や、illustration、Photoshopを用いたデザイン作成を含めたパソコンの基礎を学べるため、三年の中で就職後活躍できる技術を学ぶことができます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 有名大学の附属であること、学費が安いこと、先生や設備が充実していること、自分が学びたかった専門的な技術を学ぶことができるため志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
口コミも結構いいので私は入るのはとてもありだと思いますし、絵が大好きという方には本当におすすめしたいと思います
-
就職
サポートもしてくれ、分からないとこなどすぐに質問できとても良いです。
-
資格
いいと思います。サポートは十分でなんども私もお世話になっています
-
授業
先生も優しく、とても楽しい学校でした。とても充実できました。
-
アクセス・立地
ホームページを見てもらう通り綺麗で良いです。阿倍野区にあります
-
施設・設備
決して新しいという訳でないと思いますが綺麗で、過ごしやすいです。
-
学費
あまり他の大学の学費は分かりませんが、少し高いなと思うとこもありますが、私はあまり気にしませんでした
-
学生生活
充実していて楽しいです。皆絵が大好きなんだなーと思えて楽しいです
この学科で学べること |
学科
あまり覚えていません、すみません。他の口コミを参考にしていただけると幸いです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 特に楽しそうだなーと思い入りました。実際もよく勉強になりました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | イラストレーター |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
とてもいい学校だとは、思います。就職もとてもつきやすくおすすめです。
ほかの専門学校と比べて卒業と同時にはたらいています。 -
就職
とても良く、受かりやすいとは思います。サポートも完璧なのでいいと思います。
-
資格
重要な資格が取れる数少ない学校で、きちんと対応もしてくれます。
-
授業
先生の指導はとても充実していて、分かりやすくすごく勉強になります
-
アクセス・立地
バスを使って通勤してましたが、すごく便利でいいと思いました。
-
施設・設備
とても綺麗で過ごしやすく、充実した学校生活が送れたと思います。
-
学費
けっして安いわけではありませんが、妥当な金額だとは思います。
-
学生生活
最初は全然友達が居なくて不安だったけど仲いい友達も出来て満足です。
この学科で学べること |
学科
カリキュラム構成となっていて、とてとすばらしい授業が受けれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から興味があってそれに携われる仕事がしたいと思い探したらここがいちばんいいとおもったから |
希望業界に就職できたか | はい |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
まあまあです寝。面白いですけどやはり勉強したいものがないですね。勉強しながらいい会社を探します。まだ将来のこと考えてないです
-
就職
授業が面白くて先生も優しいです。コーカもあリます。便利だと思います。
-
資格
よくわからないですけど最近も資格を取るテストが申し込んでいる。
-
授業
出勤率と宿題の点数を見ながら成績を決める。授業が面白くて技術も高いですね
-
アクセス・立地
駅から5分くらいで近くコンビニがあります。結構静かな場所です
-
施設・設備
小さい学校ですから、たくさん活動の部屋がないです。でも pc 授業で使うパソコン全部appleなんです
-
学費
前期と後期分けて払います。でもやっぱりちょっと高いと思いますかな
-
学生生活
同じコースの人が多いで、みんな優しくて仲良くしてくれる!
毎年球技大会があるので楽しいで
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 総合デザイン学科 イラスト |
---|---|
この学科で学べること |
学科
絵を描くことですね。でもデッサンを書くことがない人もいますね
コース・専攻
イラストを描く。デッサンを書く pc絵画を勉強してる。デザイン論も勉強してる 難しいですね |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃からの興味なんです。諦めたくないので いままで頑張っています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
最高の学校です。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。きとくわ。すごくいい学校だと思います。
-
就職
完璧です。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
-
資格
十分しすぎています。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
-
授業
充実してます。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
-
アクセス・立地
すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。最高の学校です。
-
施設・設備
充実してます。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
-
学費
完璧です。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
-
学生生活
最高の学校です。すごくいい学校だと思います。大阪一の学校だと思います。
この学科で学べること |
学科
基本的なことしか学べないので少しの残念なところがあります。が、最高の学校です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 最高の、最高の学校です。すごくの、最高の学校です。すごくいい学校だと思います。 |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
学費が格段に安いが芸大付属の専門学校なのでカリキュラムはしっかりしており、先生がたも芸大出身の方が多いのではなしになります。就職支援としてキャリアプログラムという授業が設けられています。設備は学食などはありませんが、画材屋は施設内にあります。駅から徒歩4分という好立地でもあります。
-
就職
キャリアプログラムという授業が一年の頃より設けられており、就職を視野ににいれた授業もたくさんあり、先生がたも親身になって就職のお手伝いをしてくれます。
-
資格
最低限の資格だと思いますが、自分次第で色々な資格をとり、就職を有利に進めていくことが、大切だと思います。
-
授業
長い授業だと、5時間程度の授業もあり、疲れてしまうことが多いと思いますが、休憩もできますし、午前が休みの場合もあるのでゆっくりでします。
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩4分でコンビニもたくさんあり、よるでも明るくたくさん車も走っているので安全だと思いますし、近くに学生が住める安い物件もたくさんあります。
-
施設・設備
画材屋さんがはいっており、授業中でも気軽に買いに行けますし、専門的な道具やMac、Windowsなどのパソコンもたくさん置いてあり、気軽に使うことができます。
-
学費
学費はどこの学校よりも安く、授業料免除などの、措置もありますので、お金がなくても大丈夫だと思います。
-
学生生活
基本的に自由なので自主性が求められると思います。コースによって休みの日や時間割もだいぶ変わってきますので注意が必要です。ですが、少人数制なので深く関われると思います。
所属 | 総合デザイン学科 イラストレーション |
---|---|
この学科で学べること |
学科
イラストの描き方はもちろんその他デザインに関する授業やプリント、デッサン、企画、造形、写真など自分がどこに就職したいが一番大切だと思います。
コース・専攻
イラスト、デッサン、企画、造形、デザイン、レイアウト、構成、グラフィック |
取得した資格 | 一年の後半などでまだないです。 |
就職先 | デザインに関する会社や企画に関する会社などに就職したいです。 |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
デザイナーなどは本人の才能が関わってくるので就職は覚悟がいるでしょう。卒業生にはフリーで活躍する先輩もいます
-
就職
就職に強いかは人それぞれのスキルだと思いますが、
そのスキルは確実に伸ばしてくれる学校だとは思います -
資格
周りでも資格を持っている人はいます、サポートも充実しておりますし、比較的取得しやすい環境かと
-
授業
専門的な授業なので自分の学びたい内容がしっかり学べます、内容も濃く、実体験も交えて教えて下さります
-
アクセス・立地
地下鉄に慣れ過ぎていると難しいとは思いますが、電車で通学できる距離なのでアクセスは良いと思います
-
施設・設備
かなり充実していると思います、実習に必要な機器はほぼ揃えてあるので学びやすい環境です
-
学費
学費は決して安い訳ではありませんが、専門の機器もありますし妥当と言えば妥当かと
-
学生生活
あまり高校と変わらない感覚です、交友関係も本人次第ではかなり充実したものになるかと
この学科で学べること |
学科
デザイン美術などの専門的な授業です、独特なカリキュラムが印象的です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | デザイン美術に興味があり、総合的に学習をしたいと思い学校を選びました |
総合デザイン学科に関する評価
-
総合評価
先生と生徒の距離が近くて濃い指導を受けられる。
大阪芸術大学のグループ校ということで様々なサポートや、専門学校としての知名度もある。 -
就職
就職についてのサポートは本人のやる気が高く、自分から行動しなければ情報が入りにくいかと。
デザイン学科の就職率は7割強。 -
資格
イラストとグラフィックは色彩士検定の取得のための授業があります。
-
授業
実技が9割です。自分からどうしたいかを伝えて行けばそのぶん絶対にしっかりと教えていただけます。
-
施設・設備
少々古い機器もありますがしっかりと使える機器が揃っています。
近年PCの台数が増えました。 -
学費
学費免除試験や、制度があるので、成績優秀者は1年100万からさらにやすくなります。
-
学生生活
オタクもそうでない人も、ちょっとチャラい感じの人もみんな仲が良く雰囲気が良いです。
一クラスは約20人前後、年度によって上下します。
所属 | 総合デザイン学科 グラフィックデザイン専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
DTPの知識と実践 社会人としての教育 |
取得した資格 | 色彩士検定3級 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大阪芸術大学附属大阪美術専門学校
(おおさかげいじゅつだいがくふぞくおおさかびじゅつせんもんがっこう)
阪和線 美章園駅 徒歩4分
近鉄南大阪線 河堀口駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
231~337 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接 |
---|---|
社会人入試 | 面接 |
自己推薦入試 | 面接 |
指定校推薦入試 | 面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 大阪府おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の口コミを表示しています。
「大阪芸術大学附属大阪美術専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 大阪府 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校 口コミ 総合デザイン学科